のだめカンタービレ♪
テレビで数日間にわたり一挙再放送をしていました
お正月中は見ている時間がないので
全部録画しておいたものを一気にみて
お・・・・面白い~
二周してみてしまいました
ヨーロッパ編まで♪
マンガも欲しくなってしまい、今大人買いしようかと考え中です・・・ヒヒヒ~

昨年の初めに、久し振りにオーケストラの演奏を楽しむ機会があり
東京オペラシティに出かけたのですが
コンサートホールのあの ボワン♪ として顔がのぼせてしまう感じを久し振りに味わい
いいなぁ~~ と心に思い、演奏とは別にそんなところも楽しみました
子供の頃に少し習っていたピアノの発表会やコンクール
発表会やコンクールは嫌いでしたが、ホールの雰囲気はいつも好きで~(笑)
暖かい照明の色やカツコツ反響する靴の音、ドレスを着た人たち
なんとなく特別な感じがしたからなのでしょうか
日常生活では全くありませんもんね

私が子供の頃、初めて買ってもらったピアノ曲のレコードの演奏者
ミヒャエル・ポンティというピアニストの演奏なのですが
社会人になり、他の演奏も聴いてみたいと思い
会社帰りに楽譜や楽器なども扱っているお店を数店まわりCDを探してみた事がありました
見つけられず、真剣に探していた訳でもなかったのでそのまま忘れていました
この度ふと思い出し
「あ~~・・・今ならネットで検索も出来るのだわ~」
という事に気が付き探してみると、ありそうです♪
なにせ初めて聞いたピアニストの演奏するピアノなので
それが全てだと思い込んでいた部分もあり・・・(笑)・・・ 今でもきっと思っているのだと思うケド♪
そのあと、別の方の弾いた同じ曲は違う物だと思ってみたり・・・
幼稚園児には刷り込みがきつかったみたいです
今聞いてみたらどんなかなぁ~
色々な事をグルグルと思い出す機会になりました♪
ボロボロで聴けるのか分かりませんが今でもそのLPは持っているんですよ
テレビで数日間にわたり一挙再放送をしていました
お正月中は見ている時間がないので
全部録画しておいたものを一気にみて
お・・・・面白い~

二周してみてしまいました

マンガも欲しくなってしまい、今大人買いしようかと考え中です・・・ヒヒヒ~


昨年の初めに、久し振りにオーケストラの演奏を楽しむ機会があり
東京オペラシティに出かけたのですが
コンサートホールのあの ボワン♪ として顔がのぼせてしまう感じを久し振りに味わい
いいなぁ~~ と心に思い、演奏とは別にそんなところも楽しみました
子供の頃に少し習っていたピアノの発表会やコンクール
発表会やコンクールは嫌いでしたが、ホールの雰囲気はいつも好きで~(笑)
暖かい照明の色やカツコツ反響する靴の音、ドレスを着た人たち
なんとなく特別な感じがしたからなのでしょうか
日常生活では全くありませんもんね

私が子供の頃、初めて買ってもらったピアノ曲のレコードの演奏者
ミヒャエル・ポンティというピアニストの演奏なのですが
社会人になり、他の演奏も聴いてみたいと思い
会社帰りに楽譜や楽器なども扱っているお店を数店まわりCDを探してみた事がありました
見つけられず、真剣に探していた訳でもなかったのでそのまま忘れていました
この度ふと思い出し
「あ~~・・・今ならネットで検索も出来るのだわ~」
という事に気が付き探してみると、ありそうです♪
なにせ初めて聞いたピアニストの演奏するピアノなので
それが全てだと思い込んでいた部分もあり・・・(笑)・・・ 今でもきっと思っているのだと思うケド♪
そのあと、別の方の弾いた同じ曲は違う物だと思ってみたり・・・

幼稚園児には刷り込みがきつかったみたいです

今聞いてみたらどんなかなぁ~
色々な事をグルグルと思い出す機会になりました♪
ボロボロで聴けるのか分かりませんが今でもそのLPは持っているんですよ
