お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

今度は 下 なの~?

2009年03月22日 | 小鳥 ちびちゃこ

昨日の我が家の小鳥ちゃん♪

 

いつも 何か・・・・・・

このお二方にしか見えないものが

我が家には いるのだそうです

 

 昨日は 下 を 見ていたのですが・・・・・・

何がいるのー??

 

いつもは 上方向に いる時が多いんです

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


春なのだからお花のことも

2009年03月22日 | なんとなく山野草

大輪梅花カラマツ

もうすぐ もうすぐ♪

 

春なのだから 植物が育つのも当たり前なのですが

年々 冬を外で越せる植物が増えているような気がします

寒さに弱いものは 家の中に入れてあげるのですが

今年はほとんど それもせず

寒い寒いと思いながらも やっぱり暖冬だったのですよね

 

寒さにも強いし 冬は葉っぱも落としているし

日陰の身のままでいた 山野草をまとめてあるトレイを

先日 日向に出しておきました

まるで 冬から解凍されるように あれよあれよと芽が動き出しています

強い霜に当ててしまい 根が植木鉢から浮き上がってしまった植物に

上から何度も土を乗せたり

特に手を掛ける事もないのですが

少しは気にかけたりはしていたのですよ~♪

 

 

タツタ草

可愛らしい蕾に 今年も会えました♪

 

 

ホスタ ソースウィート

いつの間にか目覚めていて

目覚めだすと グングン葉を伸ばします♪

 

 

星キキョウ

(カンパニュラ・ガルガニカ)

 

植木鉢で育てている時には 無くならないように

気を使って 沢山使って 育てていたのに

地面に下ろしたとたんに 増殖しております

気に入った場所なのでしょう

花の時期には こちらが困ってしまうほどに広がるので

昨年は 一生懸命に間引きました

でも 狭い花壇が 綺麗な紫色に染まる時が

とても素敵なんです・・・・・・

 

 

ベルフラワー

こちらも地面に下ろしたら 元気

寒さに強いので 冬も葉を落としません

 

 

山アジサイ 綾

 

買ってから 我が家で花を見た事のないアジサイです・・・・・・

花がとても愛くるしく美しい山アジサイなのですが

枯れないのですが

毎年失敗に終わるのです・・・・・・

今のこの状態は とても良好です

今年こそは・・・・・・今年こそはーーーーー!!

 昨年9月10日の記事

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ