お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

チューリップの種??

2009年05月13日 | その他、お花たち

ある日突然 こんなのが出現♪

なんだったっけ?
コレ なんだったっけ??

よくよく見たらチューリップの葉っぱでした

確か原種系のチューリップを3種類植えている場所です

チューリップに種が実るとは・・・・・・知りませんでした

ちょっと可愛いのです

 

 

クリスマスローズの種

この中から黒い種が 弾け飛びます

もう弾けて無くなってしまったコ 多々あり・・・

これは 狙っている(何を?)種なので

きちんと見張っていなければっ

 

 

タツタ草の種は もう弾けてしまっていました(笑)

育てている 植木鉢とは違う植木鉢から

小さなタツタ草の葉っぱが育っています

たぶん 昨年の種からです

勝手に育ってくれそうなので このまま見守りましょう

何年くらいで咲いてくれるのかしら?

 

 

頂き物のユリの球根から

明るい色のユリ

 

 

バラ マニュエル・キャノバス

 

 

チャイブ

可愛いネギ坊主ですねぇ~

葉を摘まんだり 蹴飛ばしたり(コラッ)すると

ちゃんとネギの良い香りがして

お腹がすいちゃう(笑)

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

 


この ビビリンボぼっちゃま♪

2009年05月13日 | 小鳥 ちび

 

今日の午前中の日干し

 

ここにいると おとなしいので

少し離れているけれど 見通しの良いお台所で洗い物をしようと思いました

スーパーのビニール袋をちょっと持っただけの

あの カシャカシャッ  音

 

このビビリンボぼっちゃまは ビックリして

ギャオギャオと吠えながら お家の中を 旋回

 

どうして こうも ビビリンボなのでしょう~

時々 ちゃこちゃんが飛ぶのですが

ちょっと飛んだだけで ビビリンボ魂を発揮してしまいます

ちゃこちゃんだって 災難です

ちびちゃんがビックリした事に

またビックリするのですから・・・・・・ね♪

 

ビックリした後の心臓の鼓動の速度が速くて速くて・・・・・・

抱っこしてあげると よーく分かるのです

ちゃこちゃんがビックリした時にも 同じようにするのですが

ここまでの驚き方はした事はないと思います

 

普段からビクビクしている様子は全くないのですが

ビビリンボぼっちゃまには

困ったものです

 

あ・・・・・・

立ち直りも 超特急です

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ