マンチにおもちゃを詰め込んで♪
うめももすけに あげようと思って♪
用意したそばから 気に入ってくれたようです
手に持ったマンチをガジガジかじろうとして
写真が撮れないから
窓の外を見てごらん・・・
って ももすけの 注意を外に向けたとき
黒アゲハがヒラヒラ飛んでいました
一生懸命に見ています(笑)
今年は蝶々が少なくて どうしたんだろうか
葉っぱも青虫に食べられ放題の毎年なのに
今年は センテッドゼラニウムの綺麗でピカピカの葉っぱが
青々と茂っています
こんなの初めてかもしれない・・・
どうしたんだろうね
天日干し~
そろそろ お日様に当てないと!
と 思ったのですが・・・ 暑かった~
chi-aotonちゃん 暑い!
おりんご 食べてる間は 我慢してあげる♪
ちゃこちゃん へんな顔・・・・・・
あまりにも暑かったので
日陰へ移動しました
風は気持ちが良いのですが
まだまだお日様の威力は ジリジリと強力
なんだかんだで 30分
電気の検針にみえた方に
可愛い~ 綺麗~
と 誉めていただいて
嬉しい♪
今日も親バカchi-aoton
さてさて これからの季節
今年(来年)はもう巣引きは考えていませんので
どうやって 毎日発散させてあげられるかが問題です
できるだけ体力を使ってもらって
気が紛れるようにしていかないと~
(ちびちゃん 足齧るかもしれないし・・・)
一生独身・・・にさせてしまうかもしれない
うめすけと ももすけ・・・
かわいそうかもしれませんが
たっぷり のどり・・・で 乗り切って欲しいです
お日様に干されると 疲れるようで
家に入って少ししたら テントに詰まっておりました(笑)
しかも・・・テントを吊っているクリップが 1つ外れていて
斜めっているテントに仲良く入っておりました
文句も言わず 健気なコ達です
ちびちゃこさんも うとうと・・・
夕方まで おとなしいでしょう~