お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

暖かいと、うれしっ!

2006年02月25日 | 小鳥 ぼっちゃま


今日も朝から主人に“のどり”にしてもらい、幸せそうでした。
寒いと小鳥も動かなくなり、ベタベタとくっついてばかりです。
ところが暖かさが増すにしたがって、活動が活発になり、
あっちこっちで紙をかじり、とても嬉しそうです。

休んでいたお嬢さん

2006年02月25日 | その他、お花たち


昨年の春の終わりに、花の終わったものを連れ帰りました。
確か、50円もしなかったはず。
夏を越して秋に植え替え、順調に葉を茂らせていました。
蕾が出て来たなぁ~と思ったら、寒さでカチンと固まった様に成長が止まり、
そのまま2~3ヶ月。
ようやく、咲いてくれる気持ちになった様です。
少しフリルのある、素敵なお嬢さんです。

るんるん♪ビオラ

2006年02月25日 | その他、お花たち


午前中暖かくて、嬉しい気持ち。
なかなか活躍してくれなかったビオラ達も、ふと見ると
なんだか色とりどりに見えました。
主人の買い物にお付き合いして、
帰りに大好きな園芸店に連れて行って頂きました~。
ありがとよ~。
春の物色が、止まらない・・・・・・。

のどり様、早くお家に帰って下さい

2006年02月24日 | 小鳥 ぼっちゃま


我が家では、“放鳥”の事を、“のどり”と呼びます。
日中の遊び時間が足りないと、夜なかなか籠へ帰ってくれません。
朝からず~っと“のどり”だと
だいたい決まった時間に帰ってくれるのだけれど・・・・・・。
まるで「寝るぞー!!」と私達を呼ぶように、籠に入り中から叫びます。
本当は、一緒に寝たいのかも知れません。



ホームで

2006年02月24日 | 日々のこと


「試運転」の電車がホームへ入って来ました。
ファンの方なのか、カメラを持った数人が、
タッタッタッターっと走って来てはパチリパチリッ。
私もカメラを持っていたので、“まねっこ”でパチリッ。
何か、特別な電車だったのかしら??

サンシャインで夢を買う

2006年02月24日 | その他、お花たち


クリスマスローズ展へ行って来ました。
長蛇の列で、混みこみで、ギューギューで・・・・・・あ~スゴかった。
小さな小さな小苗を二つ、連れ帰りました。
2~3年後への夢を。

古本市が開かれていたので、欲しかった園芸書を新古本で三冊購入しました。
とてもお買い得でニコッ。
そのまた帰りに、山野草を二つ連れ帰り、ニコニコッ。


咲かないカトレヤ

2006年02月23日 | 


“咲かない”ではなく、“咲いてくれない”いやいや・・・・・・
“咲かせられない”のです。
やっと一輪。なんだかお顔が曲がってしまうし。
この子もホームセンター組なのですが、なにがいけないのでしょう?
シースに蕾が入ったと思うと、枯れてしまったり・・・・・・
今度こそは咲いて下さい。
お水、たくさん欲しいのかなぁ?

ギボウシ ソースウィート

2006年02月23日 | なんとなく山野草


一昨年の秋、
“可愛らしい外国の女の子が花に顔を寄せて、香りを嗅いでいる写真入りタグ”
につられて購入してしまいました。
それまでギボウシにはまるで興味がありませんでしたが、
生命力の強い葉の茂り方や、朝日を受け、キラキラ光る大きな花、香りもあり、
育ててみて良かったと思いました。“ホスタ”と言う呼び名も知りました。
グルグルの根をほどき、少し大きな鉢に植えました。