お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

春なのだからお花のことも

2009年03月22日 | なんとなく山野草

大輪梅花カラマツ

もうすぐ もうすぐ♪

 

春なのだから 植物が育つのも当たり前なのですが

年々 冬を外で越せる植物が増えているような気がします

寒さに弱いものは 家の中に入れてあげるのですが

今年はほとんど それもせず

寒い寒いと思いながらも やっぱり暖冬だったのですよね

 

寒さにも強いし 冬は葉っぱも落としているし

日陰の身のままでいた 山野草をまとめてあるトレイを

先日 日向に出しておきました

まるで 冬から解凍されるように あれよあれよと芽が動き出しています

強い霜に当ててしまい 根が植木鉢から浮き上がってしまった植物に

上から何度も土を乗せたり

特に手を掛ける事もないのですが

少しは気にかけたりはしていたのですよ~♪

 

 

タツタ草

可愛らしい蕾に 今年も会えました♪

 

 

ホスタ ソースウィート

いつの間にか目覚めていて

目覚めだすと グングン葉を伸ばします♪

 

 

星キキョウ

(カンパニュラ・ガルガニカ)

 

植木鉢で育てている時には 無くならないように

気を使って 沢山使って 育てていたのに

地面に下ろしたとたんに 増殖しております

気に入った場所なのでしょう

花の時期には こちらが困ってしまうほどに広がるので

昨年は 一生懸命に間引きました

でも 狭い花壇が 綺麗な紫色に染まる時が

とても素敵なんです・・・・・・

 

 

ベルフラワー

こちらも地面に下ろしたら 元気

寒さに強いので 冬も葉を落としません

 

 

山アジサイ 綾

 

買ってから 我が家で花を見た事のないアジサイです・・・・・・

花がとても愛くるしく美しい山アジサイなのですが

枯れないのですが

毎年失敗に終わるのです・・・・・・

今のこの状態は とても良好です

今年こそは・・・・・・今年こそはーーーーー!!

 昨年9月10日の記事

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

 


さてさて♪

2009年03月21日 | 小鳥 ちびちゃこ

今日はお天気は良好なのですが 風がちょっと冷たかったです

3連休は特に予定も無い我が家なので ウダウダ過ごしております♪

ちょっと車に乗って出たりはするのですが 近くなのに大渋滞

歩いて行った方が近い??(笑)

 

 

小鳥ちゃんの背中が2つ並んでいるのは?

ゴニョゴニョ・・・・・・何してるの~?

 

 

お気に入りの革のオモチャで

どちらが先に遊ぶのか

相談していたようです~

 

 

ちびさんが遊んだり ちゃこりんが遊んだり

もう1つあっても同じものを取り合います

取り合いながら遊ぶのが楽しいのでしょうね

どちらかが 興味を無くすともう片方も 楽しくなくなるようで・・・・・・

人気者のオモチャは いつもボロボロで 辛いですねぇ~

 

 

あ! キューピーだ!

 

ここ数日の ちゃこりんの変わりようはまるで

“ 手乗り鳥スイッチ ” が入ったかのようです

手を差し出すと ピョコンと乗ってくれます

 

ちびさんにも そんな時期がありましたが

ちゃこりんにも その時が来てくれたのかしら?

ちびさんの時には 手に乗る事 ではなくて

ガブリ~が 甘噛に変わった時でしたが・・・

こういう日 って

突然やって来るものなのですよね♪

 

 

毎日毎日 本当に楽しそうに遊ぶ小鳥ちゃん達なので

私達も幸せになります

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


2人で ひとつ?

2009年03月20日 | 小鳥 ちびちゃこ

ちゃこが ちーびちゃんっ♪ と言うと

ちびが ぴっぴぃ~♪ と言います

 

ちびちゃん ちびちゃん ぴっぴぃ~♪ という言葉を

どうやら 2人で分担して言っているみたい(爆)

ちびさんが ちゃこりんの続きをおしゃべりしている感じです

面白いですよねぇ~♪

 

 実際には こんな風に遊んでいる時には言いません

隣同士のカゴ中で 時々言い合っているのです・・・

今日は朝から 主人と聞く事が出来て

2人で大爆笑しました

 

 

潜って遊んで楽しそう~

 

 

隅っこ好きな ちゃこりんを

隅っこを通って追いかける ちびぃ~

 

 

私のホワイトデーのお返しに主人に買って頂いた小鳥のコースター

壁に飾っても可愛いかな?

 

 

こっちもホワイトデー

少し前に買って頂いた小鳥ちゃんの箸置きです

いくつか並べて飾っています

大のお気に入りなんですよー

ニタニタ しながら ながめているのです

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


あったかい日

2009年03月19日 | 小鳥 ちびちゃこ

一昨日の ちゃこりんです

 

最近手に乗ってくれると書きましたが

それに伴って 写真を撮ろうとすると こちらを見てくれるようにもなっています

最初は 私を見ようともしなかったですもん

きっと カメラも嫌だったのだと思うけれど♪

 

わたくし 今日はなんだか元気が出ないので

昼間に “ ウコン ” の入ったドリンクを1本飲んでみたら・・・・・・

ゲロゲロゲロ

 気持ちが悪くなってしまいました

 主人のドリンクなので コッソリ飲んだバチが当たったのか・・・

午後は 気を失うように爆睡してしまいました

まだちょっと気持ちが悪いですぅ~

 

小鳥ちゃん達は元気が有り余っております

夕方 出してあげたら ちゃこりんが “ 窓へゴー! ”と

お首ピョコピョコと催促するので

夕方の外を 皆でながめました

そろそろ 安定して日光浴の出来る陽気になって来ましたね

 

 

 今日は ちびちゃんの エンジ色の尾っぽが1本

抜けていました♪

 

夕方はちびちゃこ揃って ジャブジャブ水浴びして

スッキリしたお顔で たっぷり羽繕いし合ってから

お休みの時間となりました 

 

 

ムスカリ

何種類かのムスカリが植わっているのですが

毎年1番最初に お顔を見せてくれるコです

 

外の様子も華やいで来ましたね

トカゲたんも チョロチョロと

可愛く活動を始めたようですよ♪

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


昨日から♪

2009年03月18日 | 小鳥 ちびちゃこ

今日の果物は りんごちゃん

ちびちゃこ用の小さく用意した方は

もちろんお二方とも 食べません~

 

それ 私のですよー

 

 

女は ケチケチしたら モテないわよ~♪

 

失礼だわー

 

今日のお題の “ 昨日から♪ ”

昨日から ちゃこりんが 私の手の中に入って来るようになりました

最近よく来るようにはなっていたのですが

ちびさんが 私の手の中で寝そべっている時と 食べ物を持っている時だけでした

 今日は 1人でピョコンと手の中へ♪

私の事を やっと仲間だと認めてくれたのかしらん

やっと “ 止まり木 ” から昇格出来たのかしらん

 

 

最近の 主人のめまぐるしい昇格ぶりには

ちょっと ヤキモチ気味だった私です(笑) 

 

明日になったら また 止まり木に格下げだったら

寂しいなー

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


なんか くれっ♪

2009年03月17日 | 小鳥 ちびちゃこ

なんか くれっ♪

 

期待に 胸を膨らませたお二方です

最近 いつもこんな風・・・・・・

 

 

少し前に初めて ドライフルーツ をあげたら大好物になったようです

コレが 私が食べてもおいちぃ~

 

ちょっと甘いので 小さな粒ですが 更に半分を仲良く分けてあげています

ベタベタするので食べづらいみたい

大好きな割には 食べるスピードが遅くて助かっています(笑)

モグモグと 味わっているお顔です♪

 

 

男前だわ

 

 

ぶちゅっ

 

 カレーパンマン 食べないでねー

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


こんな花でした

2009年03月17日 | その他、お花たち

クリスマスローズ ダブルエンジェルピンク

 

 

ついていたタグの写真は もっと淡いピンク色の花だったのですが

咲いてみたら こんなシックな色でした

素敵です~

確か・・・ 初めて咲いたお花です

 

 

 クリスマスローズ エンジェルピンク

 

元気者ですよー

 

 

クリスマスローズ ピコティーダークネクタリー

 

昨年 初花で あまり綺麗な花を咲かせてあげる事ができませんでした

今年は どうでしょうか

なんとも言えない 良いお色です

 

 

クリスマスローズ ダブルファンタジー

 

咲き乱れております♪

 

 

ルンルンの パンジー ビオラ

お布団を干して 近所のスパーへ行っていたのですが

帰って来る途中・・・スグ家の近くで

雨がポツリと落ちて来ました

うぉぉーーーー!!

恐怖におののきながら 自転車立ちこぎです

お布団は無事に仕舞う事が出来ました♪

お天気雨が ザンザカ 降ったんですよー

コワイコワイ

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログへ

 

 


粟穂

2009年03月16日 | 小鳥 ちびちゃこ

昨日は 法事があったので 片道3時間の旅に出かけました

遠いな

 

長い時間 お留守番させる ちびちゃこさんが可哀想で

カゴ中に粟穂を入れて出かけたのです

上の粟穂は ちびさん
下の粟穂は ちゃこりん

ともに 使用後? の写真なのですが・・・・・・

帰って来てカゴをながめて 「 やっぱりな~ 」

ちびさん あまり食べないのです

穂 になっていないと食べるのですが

何が違うのでしょうかね

こっちの方が カジカジ出来るし楽しくて美味しそうなのにぃー

 

ちゃこりん 完食です(笑)

出かける前から お口いっぱいに頬張って粟だらけのお顔をしていたので

スグになくなるとは 思っていたけれど・・・・・・

しかも朝から水入れに頭をつっこんで お風呂に入ろうとしていたのです

仕方がないので 出かける前のあわただしい時に お風呂タイムでした

なぜ? ちゃこりん??

 

 

今日も 冷凍ぶどう

 すっごい 見てるんだもん

 

 

昨日 帰って来てから粟穂を全く食べていない ちびさんが可哀想だと言って

特別扱いしていた 主人でした♪

種ご飯を手であげていたんですよ

 私は疲れていても 晩御飯の支度です・・・・・・

私にも優しくしてくださいー

 

でも 車の運転 出来ないので 主人の方がお疲れ様なのです 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


強風でした

2009年03月14日 | 小鳥 ちびちゃこ

昨日の午後からものすごい強風

夜 眠っていても ガラガラバッシャーンッ と

時折聞こえてくる大きな音で 何度も起きました

風の音もビュービューと うなりを上げるし

今朝起きたときも まだまだ雨風がおさまらず・・・

 

小鳥ちゃんは そんなお天気でも関係なく

朝から ご飯のおじちゃん に 猛アピールです♪

飯くれー
オレをだせー
ここからだせーーーー

カゴ中で 逆さまにぶら下がり 吠える ちびぃ~(笑)

出してあげると ダッシュで主人にかけ寄る ちゃこちゃこ です

 

私は 小鳥ちゃん達が主人に群がっている間に

カゴ掃除が出来るので とても楽ちんです

 

 

ちびさん 羽が抜けていても オエオエと・・・

ちゃこりんも お返しの オエオエをする事があります

お二方とも まだ中身が出て来た事が ないのですが

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 


ならずもの? の証し

2009年03月13日 | 小鳥 ちゃこ

あっ! ドキンだ!

 

 

ちゃこりんに 右の風切羽が生えて来ました

ならずもの 一歩手前です

写真 全然写っていませんでした

 ( 何を撮ったのか・・・・・・?? 少しだけ青いのが・・・・・・ )

短いのが 2.3本くらい生えています

この方 パッツン切られていて飛べないはずなのに

脚力だけで 50センチ以上も飛ぶのですよ~

カゴ上で遊んでいたのに 気が付くとテーブルの上にいたり・・・

平気で飛び降りるので お布団を敷いてフカフカにして

アンヨに注意 が結構大変なのです

今 行きたくても連れて行ってもらえない場所がいくつかあるのですが

飛べるようになったら 行くのだろうなぁ~~

 

何が “ ちゃこ除け ” “ ちゃこ返し ” になるのか?

必殺技をしっかりと 研究しなければ

 お部屋の掃除も もっとしっかりやらないと いけないのかも・・・・・・

ちびさんは 飛ぶ事で危ない目に遭った事がないのです

ちゃこりん 慣れていない分

“ のどり ” を満喫してしまいそうな予感がプンプンです~

 

 

どーじょーするなら 御飯くれ!

 

 

どーじょーしてほしいのは 私の方ですからね~

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ