「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

秋の護摩祈祷会

2015-09-28 22:01:41 | 肥後観音寺
護摩祈祷会では、般若心経を唱えたあと、護摩火が焚かれます。

お不動さんの御真言を唱えながら、一人ずつ、自分の祈願と名前を書いた護摩木を火に投じ、祈願成就を願います。


勢いよく燃え上がる火は、ちょっと側によるだけでもすごい熱気です。
皆さんが護摩木を投じる間、ずっと火の側にいるお坊さんたちは顔が軽いヤケドになりそうです。

祈祷会の後のお接待は、柿入り大根なます、島かぼちゃのサラダ、ざぜ豆、
栗の甘露煮入り芋ようかん、それにミニ寿司でした。


皆さんに喜んでもらえて良かったです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな押し花たち | トップ | 小さな一歩の会便り 第149号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

肥後観音寺」カテゴリの最新記事