「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第103号

2011-11-30 23:50:04 | ボランティア

今月はあちこちでイベントが催され、どこへ行こうか悩まれた方もいらっしゃることでしょう。
開催する方にしてみれば、集客、人員確保に苦労するところです。
そんな中、お越しいただいた方、時間をやりくりしてお手伝いしていただいた方々に感謝いたします。
 
 国際人権ネットワークの緒方さんから、カンボジア支援活動の報告が届きました。
大洪水の後でいろいろ支障があったようですが、地道な活動をされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年10月28日~11月3日 カンボジア支援活動報告

 カンボジアも7月から大雨と台風の影響で、私たちが訪問する10日前まではデコボコ路に水が溜まり、
道路は水没して村の中も移動することが出来なかったそうです。
希望小学校も一時休校していました。
タイのように日本企業に影響がないカンボジアの被害はテレビニュースで放映されませんが
稲作中心の国の水被害は深刻で、飛行機からは土地一面が水没している様子が伺えました。
農作業中に落雷で200人近くが被雷したそうです。

今回の活動中は天気に恵まれ計画を全て実行することができました。
子供たちや村人は、大変な気象状況の中でも日本の津波や震災を心配して無事を祈っていたそうです。

29日はカンボジアの祝日で学校はお休みでしたが、村への挨拶や先生たちと今後についての相談や支援品の仕分け作業、
活動の準備、文具、学校必需品の買い物に1日かかりました。

30日、校庭でゴザに座っての異文化交流会を開催。
マジック・ダンス・ギター演奏を参加者の方が子供達へプレゼント。子供達からも歌やダンスが飛び出し、
楽しい交流会となりました。
子供たちが訪問時に一番楽しみにしているのは、学校で食べる昼ごはんです。
ご飯の上に味付け豚肉をのせた豚ごはんです。みんなで食べました。
午後からミニ運動会を開催しました。風船リレーや口でお菓子をゲットする競争は初めての体験でしたが、
一生懸命な姿にみんなでお腹が痛くなるほど大笑いしました。
6年生が積極的に手伝ってくれたことはすごい成長だと思います。

31日、10月入学してきた新1年生に制服とゴムぞうりを贈呈しました。
着替えを済ませた子供たちはピカピカの笑顔の1年生に変身しました。
教室では6年生が日本へお便りを書き、参加者へお礼の挨拶や授業の後作った花飾りの帽子をプレゼントしてくれました。
5年、6年生を担当していた先生が、病気療養のため退職されることになり、
先生の挨拶に子供達も別れを惜しんで涙している姿が印象的でした。
10時からは村の敬老会を開催。文化交流や支援物資に大喜び。
アクセサリーや手提げバック・お米の支援に大変喜んで頂きました。
今回は水没していたため村の中を訪問することはできませんでした。

6年生は2月訪問時には、28人在籍していましたが、10人になっていました。
経済状況は想像以上に厳しく、働くか家の手伝いをする方が優先で、親が学校に来て、
「勉強したい」と嘆願する子供を連れ帰ったそうです。
2人は転校。ほかの16人は数か月の間に家の手伝いや遠くへマキ木取りや薬草取り、
労働力として仕事をしているそうです。
6年制度を目指して来た希望小学校6年生として残った10人は、どんなことがあっても希望小学校を卒業して
中学を目指して頑張ると夢を抱いて頑張っておりました。
「勉強の面では他校の学生には負けないように共に頑張りました」と先生は言っていました。
子供たちは休み時間に「どんなに頑張っても自転車や制服・教科書・辞書・カバンなど必要になるし
親には言えないからどうなるのかな?」と不安な気持ちを話していると先生から聞きました。
希望小学校第1回6年生の中で1番から3番までの生徒に中学への入学を約束しました。
共に夢に向かって頑張ろうと思います。
子供達の一番になると決意した真剣な顔は目標が明確になり輝いていました。
夢と目標を描き将来へ繋がる中学目指して多くの壁を乗り越え夢を叶えることを信じて今回の活動を終えました。
             11月11日
                国際人権ネットワーク 代表 緒方 由美子

【11月の活動報告】
★11月12日・13日(土・日) はあもにいフェスタ2011
 熊本市男女共同参画センター「はあもにい」で『はあもにいフェスタ2011』が二日間開催されました。
小さな一歩の会では、1階エントランスにて、押し花しおり作り体験コーナーも設け、
多くのみなさまが楽しんでくださいました。

12日の午後には、くまモンが登場し、押し花しおりにも興味を示してくれました。
13日は、会場からUSTREAMで生中継があり、団体紹介をさせてもらいました。
中継後半の1時間8分ごろから10分ほどの出演になります。
http://www.ustream.tv/recorded/18489835
ぶっつけ本番なので、うまく活動内容が伝えられたかどうか・・・
ただ、事前に押し花しおり作りを撮影してもらったものを流してもらったので、
その楽しさがみなさんに伝わればうれしいです。
二日間で延べ60名の方が押し花しおり作りを体験してくださいました。
体験した方、みなさん、とても喜んでくださって、一人で6枚も作った方もいらっしゃいました。
総売上は14000円ほどでした。

★11月20日(日) 教会でのコンサート
 武蔵ヶ丘の教会でコンサートが開かれるということで、私は参加できなかったのですが、
関係者の方が代わりに押し花しおりを販売して下さって、20枚が売れました。

★11月21日(月) はあもにいフェスタ反省会
 はあもにいフェスタの反省会が、午後1時30分からはあもにいで行われました。
今回は東日本支援ということで、各団体からの寄付と当日設置した募金箱とを合わせて35582円を
義援金として日本赤十字に寄付することになりました。
今回の良かった点、反省点など、多くの意見が交わされました。来年は11月17日、18日に開催されるそうで、
より良い内容になると思います。

★11月23日(水・祝) 第3回合志市環境フェスタ&菊池川の日in合志
 バザーは荷物が多くて、一人ではたいへんです。前日、近くの方に手伝ってもらって、荷物を搬入し、
当日は朝から2名の方に来てもらいました。
会場は合志市総合センターのメインアリーナで、押し花しおり作りとバザーをさせてもらいました。
両方のコーナーに同時にお客さんが詰め掛けることもありましたが、手伝いの方たちに手際よく対応してもらえましたし、
仕事を終えて、片づけを手伝いに来てくださった方もいて、とても助かりました。
しおり体験は延べ39名で、バザーも予想以上に売れて、総売上は20280円でした。

★Yahoo!オークションに外国切手を出品
 11月 3日:ヨーロッパ1991年切手102枚 5030円で落札
 11月 9日:ヨーロッパ1992年切手118枚 5051円で落札
 11月16日:ヨーロッパ1993年切手121枚 2200円で落札
 11月24日:ヨーロッパ1994年切手120枚 2525円で落札

《今後の活動》
★12月10日(土)定期活動日 10時~12時
 押し花しおり作りと切手の整理をする予定です。
特に押し花しおりが残り少なくなってきましたので、多くの方のご協力をお願いいたします。
 場所:菊陽町津久礼144-1
      肥後観音寺 広間にて

★12月22日(木) 玉泉院 御領会館にて押し花しおり作り
 この日、葬祭場玉泉院の御領会館で、遺品の供養祭の他、相談会などが行われます。
10時から15時まで、会場で押し花しおり作り体験コーナーを設けてもらうことになりました。
来場者記念としてモンパリチーズケーキのプレゼントもありますので、ご家族お揃いでお出かけください。


〔書き損じハガキ〕
 書き損じハガキ、古い年賀状などを集めていますので、ご協力をお願いいたします。

〔官製ハガキ、通常切手の購入のお願い〕
 書き損じハガキや古いハガキを大量にいただいています。これらを官製ハガキや50円切手、80円切手に交換して、
購入していただくことで初めて支援になります。
5枚以上でしたら送料無料でお送りしますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会などありましたら、
よろしくお願いいたします。
 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、遠慮なくお問合せください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売して、収益を寄付します。
 
〔使用済みインクカートリッジ〕
 使用済みのインクカートリッジを集めています。
『対象インクカートリッジは、純正のEPSON・CANON・RICOH・brother・hp(ヒューレット・パッカード)、
及びリサイクル商品ReJETの使用済みのものに限ります。』

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。


その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドケア講座

2011-11-29 21:56:47 | 熊本フットケアアカデミー
今日は、ハンドリンパドレッサーの養成講座、初日です。
東京からの参加者もいます。

今回は6名の参加者で、二人ペアになって行うので、3組が同時進行です。
一人、修了生の方が見学に来られたので、いっしょに見てもらったのですが、
私の目が届かないところを教えてもらい、大助かりでした。
本人も、よい勉強になったようです。

いっしょにフットケア講座を受けた方もいて、ハンドやフェイシャルも修了し
実際に仕事としてスタートされている先輩に、とても刺激を受けられたようです。

みなさん、午前中、交代しながら、両手を実習し、気持ちよさにうっとりしながらも
覚えられるかどうか、不安そうです。

昼食後、もう一回、復習しましたが、ずいぶん上達されていて、
こちらが口を出さなくても、お互いに教えあって出来るようになっていました。

みなさん、2週間後の試験に向けて、実習、頑張ってください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆と大根の保存

2011-11-27 21:38:50 | 日記
家庭菜園で作られた小豆を3kg以上もいただきました。

昨年もいただいたのですが、夏場に虫が大量発生してしまいました。

小豆に小さな丸い穴があいていて、黒い小さな虫がいます。
ガラス瓶に保存し、密封していたのに、どこから入ったんだろう?

最初、穴のあいた小豆を取り除き、再度、密封しておきましたが、
数日するとまた虫がいます。

穴の開いた豆や水に浮いたものを取り除けば、食べても大丈夫、ということでしたが
よくよく見ると、外から入ったのではなく、小豆の中から出てきているようです。
試しに、穴はあいていないけど、少し窪みがあるものを割ってみたら、
中から黒い虫が出てきました。

いろいろ調べてみたら、アズキゾウムシといって、豆の若いうちに卵を産み付けられているので
乾燥して密封容器に保存していても、気温が高くなると成虫になって出てくるそうです。

市販の小豆では、こういうことはないので、無農薬という証拠ですよね。

今年は虫を発生させないように、真空保存することにしました。
一回分ずつ小分けして、真空機で空気を抜いたら、カチカチになりました。
14パック出来上がり、ちょうど1年分です。
これで安心して、美味しくいただけます。



同じ方から、大根2本もいただきました。
これまた立派な大根で、直径10cm、重さ2kgもありました。

とても食べ切れそうにないので、切干大根にすることにしました。
輪切りにしたものを細く切り、ネットのカゴに入れて天日干しです。
天日に干したものの方が栄養価が高いそうです。
うまく出来るといいのですが・・・


ちなみにこれは1本分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイシャル修了日

2011-11-24 22:46:49 | 熊本フットケアアカデミー
10月から始まったフェイシャルリンパドレッサー養成講座。
11月10日が試験日だったのですが、もう一息というところでした。

今日、再挑戦してもらいましたが、前回とは見違えるようでした。
準備の段階から、テキパキと出来るようになりましたし、
手の動きもスムーズです。

モデルになった方も、前回とは全然違って、とても気持ちがよかった、と
言われていました。

2,3ヶ所、もう少しというところはありましたが、それもすぐに改善されました。

ということで、めでたく修了証を授与することが出来ました。

お一人は、さっそく明日、以前、実習させていただいた方から頼まれているそうで、
お客さん第一号です。
きっと満足していただけることでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合志市環境フェスタ

2011-11-23 21:48:56 | ボランティア
昨日のうちにバザー用品を搬入しておいたので、
今朝は8時半に会場のヴィーブルに向かい、準備を始めました。

朝から雨がひどかったので、どうなることかと思ったのですが、
しばらくしたら、晴れ間も出てきたようです。

バザー用品コーナーと押し花しおり作りコーナーに分けて行いましたが、
人がまばらなときもあれば、どっと詰めかけられるときもあります。
二人の方が手伝ってくれて、それぞれ、手際よく対応してもらったので、
スムーズにいきました。





売上も2万円あまりになり、予想以上でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はあもにいフェスタ会場よりUSTREAM

2011-11-13 23:34:21 | ボランティア
報告がずいぶん遅れてしまいましたが
はあもにいフェスタ二日目です。

今日は午前と午後、それぞれ一人ずつ応援に来てくれるはずでしたが、
午後に予定した人が風邪で来られなくなりました。

ホールでは映画鑑賞会が行われていて、しかも午前と午後の2本です。
そちらにお客さんが集中し、昨日より少ないような・・・
 
それでも、お昼近くになると、次々に体験に来てくれました。

午後、ちょっと不安でしたが、一人、二人とパラパラと来てもらったので、
一人で対応することが出来ました。
一人で6枚作られた方もいて、今日は体験で39枚のしおりを作ってもらいました。



隣のブースでは、午前中から、午後のネット配信に向けて、準備が進んでいます。
合志市からも、知り合いの住民ディレクターの方が応援に来られていました。



1時半から生放送が始まり、私の出番は2時55分。
出番直前にお客さんが来られ、大急ぎで仕上げまで行ったのですが、
ちょっと出が遅れて迷惑をかけてしまいました。

午前中に、女の子がしおり作りをしてくれたものを録画していてもらっていたので
最初にしおりが出来上がる過程を見てもらいました。

事前にインタビューしてもらいたい内容を提出していたのですが、
予想と違う質問もあり、初めての体験で緊張していて、
みなさんにちゃんと活動内容が伝わったかどうか不安です。

もしよかったら、押し花しおり作りの部分だけでいいので、見てみてください。
楽しさがわかってもらえたらうれしいです。
はあもにいフェスタ後半の1時間8分過ぎのところからです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン登場

2011-11-12 22:40:17 | ボランティア
〈熊本市男女共同参画センターはあもにい〉で「はあもにいフェスタ2011」が
開催されました。

9時前に会場に入り、展示物を貼ったり、販売用の押し花しおりやシールを並べたり、
体験用には、押し花、ピンセット、色紙などを配置しました。

第一号は、押し花しおりを作るのを楽しみにして来ました、という女の子です。
2枚作って、楽しかった、とニコニコしながら帰って行きました。

その後も、小さな女の子から大人の方まで、入れ替わり立ち代り
しおり作りを楽しまれ、二人で手分けして担当しました。

午後は、宇宙飛行士山崎直子さんのご主人の講演会があり、大勢参加されたようです。
最後にくまモンが登場し、くまモン体操や○×クイズなどを行うということ。

予定では4時に終了することになっていましたが、くまモンが講演会のあと
会場に来てくれることになったので、5時まで延長してください、と
前日、FAXが届いていました。

4時すぎ、くまモンが現れ、会場は大騒動です。
見に行くと、みんな携帯カメラを構えて急遽、撮影会が始まっています。

持ち場に戻り押し花の整理をしていて、ふと振り向くと、目の前にくまモンが・・・
押し花しおりに興味を持ってくれたみたいです。



そのあと、くまモンが突然、表へ駆け出していきます。
なにごとかと思ったら、山崎大地さんが帰られるので見送りだそうです。

するとタクシーで通りかかった山崎さんが、車を降りて、くまモンと並んでくれました。
講演会は聞けなかったけど、写真だけ撮らせてもらいました。



本日は、押し花しおり作り体験は32枚分で、総売上は6000円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイシャル講座

2011-11-10 21:14:46 | 熊本フットケアアカデミー
今日は、フェイシャルリンパドレッサー養成講座の試験の日。

今回の受講生は2名でしたが、二人とも朝から緊張ぎみです。
実技試験の前に、もう一度、DVDを見てもらったあと
不安なところを練習してもらいました。

早めの昼食のあと、いよいよ本番です。
3回目の講座になるのですが、しっかり練習してこられたようで
なかなかの手つきです。
してもらった人も、とても気持ちがよかったようで
終わったあとは、肌が柔らかくなった、小顔になった、と
喜ばれていました。

ただ、緊張のあまり、ちょっと順番を間違えたり、抜かしそうになったり・・・

これを仕事にしたいと張り切っているお二人です。
完璧に覚えていただくために、2週間後、もう一度、チェックすることになりました。

帰る前に、苦手なところをお互いに練習してもらったので
次回はバッチリできることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアよりのハガキ

2011-11-09 21:57:26 | ボランティア
先月末から今月はじめ、国際人権ネットワークの緒方さんがカンボジアを訪問し
現地活動を行って来られました。

カンボジアに着いたときは晴れていたそうですが、その前に降った大雨のため、
道路が冠水していたり、ぬかるみでバイクが通れなかったりと、
物資を配るのが大変だったそうです。

これから報告書を作成されるそうで、お疲れのところ、ご苦労さまです

そのときに発送された希望小学校からのお礼のハガキが今日届きました。



いつみても思うのですが、クメール語ってほんとに難しいそうです。
よくこんな文字が書けるなぁと感心します。

それにしてもクメール語の長文のわりに、日本語に訳すと短いですよね

以前、タイの子の里親をしていたとき、タイ語で書かれた手紙をもらっていたのですが、
付いてくる日本語の訳があまりに短いので、問い合わせたところ、
美辞麗句で装飾されているので、日本語にすると短くなると言われたことがあります。

カンボジアでも同じなのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭のフリマ

2011-11-06 21:33:46 | ボランティア
地元の団地の文化祭で、テント半分の使用料500円で出店させてもらいました。

昨日から雨が降り続いていていましたが、雨天決行ということで、9時に会場へ。

まだ雨が降っていて、お客さんが来そうな感じがありません。
車から荷物を少しだけ出して、様子をみることにしました。

手伝ってくれる人が到着したのですが、土砂降りで、雨がテントに降り込みます。
これでは品物を広げることもできず、お客さんも来ないよね、と座り込んでいたのですが、
10時すぎると、ボチボチお客さんがやってきます。
あわてて、衣類をハンガーにかけたり、段ボールから品物を出したり・・



その後も、雨がひどくなったり小降りになったりと、なかなか止みません。
すると、お客さんが少なくて、手持ち無沙汰の他のテントの方たちが覗きに来られ、
衣類や帽子などを買っていかれました。

すると、その話を聞いた他の方たちも入れ替わり立ち代り、やってきては品定め。
お互いに、それ似合うよ、こっちがいいんじゃない?とわいわいと盛り上がり、
次々に買ってくれました。


11時になると、隣のご飯物が売り切れになり、場所が空いたので、
車に残っていた品物を持ってきてそちらの机に広げたところ、こちらにもみなさんが注目。

500円のペアのワイングラスを見ていた男性が「これって、ちょっと高いんじゃない?」と
言われたのですが、趣旨を説明したところ、他のものと合わせて購入してくださいました。

他の方たちも、カンボジアの子どもたちのためになるなら、何か買わないとね、と
いろいろ物色して協力して下さいました。

元々、団地限定なので、来場者が少ない上に、この雨です。
まったく期待していなかったのですが、思いがけず13000円もの売上がありました。
団地のみなさまに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする