「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第87号

2010-07-31 22:45:24 | ボランティア
 梅雨が明け、夏本番とはいったものの、連日の猛暑には参ってしまいます。
各地でゲリラ豪雨も発生しているようです。どうぞお気をつけください。

 イラクでは無数の地雷が放置され、それをテロリストが回収して新たな爆弾として利用しているそうです。
それを阻止するためには、一刻も早く地雷処理をしなくてはいけないのですが、
イラク兵はアメリカ軍の撤退に向けての対応に忙しく、地雷処理まで手が回りません。
仕方なく消防署員が講習を受けて処理に当たっているのですが、教える人も足りないし、
慣れていないので作業に手間取り、なかなかはかどらないのが現状のようです。
地雷の被害者がこれ以上増えないことを願います。

国際人権ネットワークから近況報告が届きました。
<カンボジア近況報告2010年7月>
5月から10月末は、カンボジアは雨季です。
スコールが1日に1回くらいあります。日本でも浸水がおきていますが、
下水整備が整っていないカンボジアでは、少しの雨で街や学校の校庭は水浸しになります。
葉っぱ壁の教室の時は、子ども達は中央に集まり雨をよけるのが精一杯で、授業を続けることは
出来なかったのですが、現在は安心して勉強しています。
下校時の雨の時は、子ども達はまるで学生服を洗濯するかのように濡れて赤土の道を家路へ急ぎます。
昨年、7月の雨の日に傘を差していたのは3~4人くらいだったと思います。
子ども達とビニールカッパの希望や必要性を話し合ってみたいと考えています。

敬老会の皆さんからは、「早く会いたいね!来てください」と伝言がありました。
敬老会の皆さんの元気な姿にお会いできるのは嬉しいです。内戦の傷を今も心に秘めて、
「今が一番幸せです」と本当に楽しみにされています。

友情の家の子ども達は、小・中学校や高校など育英資金の支援を受け、自立を目指し
カンボジアの王宮舞踊を継承してまいりました。
96年に出会った子ども達は、生活物資や舞台衣装・楽器などの支援を受け、
2006年にプロの試験に合格。
2007年1月より60人の伝統芸能ビスナーアプサラ団としてプロ活動をしてまいりました。
2009年8月、育英資金で高校までの教育を受けた子ども達を中心に、舞踊団として
完全に独立することができました。
独立するまでには、沢山の問題もございましたが、舞踊団としての住居や移動用の
車・自転車・育英資金・生活物資など、多くの皆様方から長年にわたる真心を込めたご支援が
あったからこそ叶ったのだと思います。
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
今後は、カンボジアの伝統芸能を継承する団体として、責任ある大人として
成長していくこと、
団が成功することを願ってやみません。

カンボジアの学校は7月末で終業を迎え8月、9月は長い休みに入ります。
10月1日から新学期です。現在1年生から4年生まで3教室を2部制で使用。
3人の女の先生が午前・午後授業を行っています。
現在の1年生は新しい先生達が断りきれなくて多く受け入れたため、教室はパンク状態です。
350人ほどの子ども達が毎日勉強しています。

希望小学校は3年生まで授業を受けられる学校でしたが、子ども達の長年の夢である
6年生までの小学校教育を受けられる学校にする準備を、昨年より始めています。
3年の間に小学校としての基礎を固めたいと思っております。
教室の増築ができたら問題はないのですが、今年から村では、建設禁止の取締りが厳しく
現在のカンボジア情勢では、遺跡群の中にあるモンドルバイ村では、葉っぱ壁の教室も建設が禁止となりました。

現在4年生を10月の新学期より5年生へ進級させるに当たり、今年の新1年生の入学予定数を
少なく取るか、新1年生は取らないで進級テストでの落第生組を1年生とするか、
現在村にある家の1部屋を借りことができるか、テントを張って野外教室にするかなど
先生と村の方に相談をしています。

今後は希望小学校の6年制を目指して教育面で夢をかたちにしたいと考えています。
15年前は何も無かった村にやっと教育が根ざしてきたように思います。

本当に4年前に建設のお話がなかったら希望小学校は、葉っぱ壁の取替えも出来ないまま
使えなくなっていたと思います。
松江葵ライオンズクラブの矢野会長の設計とは違った建物になってしまいましたが、
モデル教室となりその後、2年間で3教室が完成致しました。
今年の完全禁止になる前で本当に良かったと思いました。 

長い休みを利用して机・イスの補充と修理。新しい先生の採用も検討しています。
マラリア予防の蚊帳や夜露をしのぐ毛布などの配布を実行したいと準備しています。
9月の活動も問題が山積していますが、現地の意見を聞き、解決して皆さんに喜んで頂けるように、
また有意義な活動が出来ますように頑張りたいと思っています。
ご指導、ご協力の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
       2010年7月  
            国際人権ネットワーク  
                代表 緒方由美子

《7月の活動報告》
★7月3日(土) 合志市ボランティア連絡協議会代表者会議
  合志市ふれあい館で、ボランティア代表会議が行われました。
10月に行われる火の国ボランティアフェスティバルやふれあいフェスティバルについての話し合いが行われました。

★7月10日(土) 定期活動日
 今回は8月の夏祭りに向けて、クジ作りを行いました。
通常、ぬいぐるみクジではずれた場合、たくさんの品から自分で選んでもらっているのですが、これには時間がかかります。
夏祭りのときは大勢押しかけますので、選ぶ時間はありません。
そこで、中が見えないように小さな紙袋に入れて、それを一個取ってもらうことにしています。
昨年は足りなかったので、今年は500個ほど用意しました。
4名の方に袋詰めしてもらいましたが、袋に入るものを集めたので、「はずれではもったいないですよ」、
というくらい、良い品物もあります。
でも、意外なものが当たって大喜びする子どもたちの顔を見ること、それも楽しみの一つです。

★7月14日(水)すずかけ台団地夏祭り実行委員会
 地元の団地の夏祭りが8月7日に行われますので、その実行委員会に参加しました。
出店できるのは各町内と子ども会なのですが、実行委員に入ることを条件に特別参加させてもらっています。
昨年まで1回50円で行っていたのですが、今年は景品がよくなったので、100円で行うことで
了承していただきました。

★7月19日(月・祝) フードパルで押し花しおり作り
 19日に「火の国こども王将戦2010」がフードパル熊本(熊本市食品交流会館)で開催され、それにあわせて、知り合いの方が整体をするために会議室を借りられたのですが、
「ちょっと広すぎるので、ボランティアに使いませんか?」とその部屋の半分の提供を申し出てくださいました。
そこで押し花しおり作りをさせてもらうことにし、他の2名の方と一緒に行いました。

午前中は数名だけの参加でしたが、午後になると将棋の時間待ちの親子連れや
お兄ちゃんについてきた弟、妹たちが来てくれるようになりました。
作るのがよほど楽しかったのでしょう。一度作った子たちがまた作りたいと
2度も3度も来てくれて、さらにお友達をさそってやってきては、得意げに作り方を教えたりして、
とてもにぎやかでした。

初めて手伝った方が、「子どもたちの目がキラキラしていますね」と感動されていました。
延べ30名が押し花しおり作りをしてくださって、売上げが6300円でした。
会場を提供していただいた白石さんに感謝です。

★7月21日(水)山都町から押し花しおり作り講習に
 熊本県山都町では、7月31日から8月8日まで、道の駅「清和文楽邑」において
恒例の絵本カーニバルが開催されます。
毎日日替わりでワークショップが行われ、8月3日には、「私だけの押し花しおり」を企画してくださいました。
しかし、残念ながら私の仕事の都合で行けない旨お伝えしたところ、自分たちでやりますから、
と、お二人の方がわざわざ作り方を習いに来てくださいました。
実際にしおりを作ってもらいながら、作り方を習得してもらったあと、押し花やピンセットなど
しおり作りに必要な道具一式と、地雷やカンボジアの写真等をお渡ししました。
担当者の方は出来上がったしおりを見て、きっとみなさんに喜んでもらえると思います、と言って帰られました。

★7月25日(日)すぱいすフリマフリマで委託販売
 グランメッセ熊本で開かれたフリーマーケットに出店する方が、
「ついでに「小さな一歩の会」の品物も売ってきてあげますよ」
と申し出てくださいました。
お言葉に甘えてお願いしたところ、6250円の売上げを持ってきてくださいました。
 
《今後の活動》
★8月3日(火) 絵本カーニバルin 山都町で押し花しおり作り
 山都町道の駅「清和文楽邑」の郷土料理館で、午前の部10:30~12:00
午後の部13:30~15:00 押し花しおり作りを行ってもらいます。
1枚150円で、自分だけのオリジナルしおりを作ってみませんか?

涼しい山都町で、夏のひとときを過ごしてみたらいかがでしょう。
会場にはたくさんの絵本が用意されていますので、お気に入りの一冊が見つかるかもしれません。
その他、さまざまなワークショップが用意されています。

7/31(土)[バルーンアートで遊ぼう!]・[川の生き物調べ]・[影絵劇「ベッカンコおに」]
8/1(日)[素足で楽しむ布ぞうり]
8/2(月)[流木で遊ぼう]・[人形劇]
8/3(火)[私だけの押し花しおり]・[文楽人形ふれあい体験]
8/4(水)[どんぐりの葉っぱで絵を描こう!]・[草バッタを作ろう]
8/5(木)[僕の弁当、わたしの弁当(紙工作)]
8/6(金)[作って遊ぼうスーパーボール!]
8/7(土)[お手玉で遊ぼう]・[飛ばそう!水鉄砲]
8/7(土)[夜のカーニバル(大人が楽しめるちょっといい話)]
8/8(日)[親子で作ろう自分の椅子]・[ミュージカル「ペルペのあおい実」]

事前予約が必要なものもありますので、詳しくは下記へお問い合わせください。
      山都町立図書館清和分館
      0967-82-3033

★8月7日(土) すずかけ台団地 夏祭り
 地元の団地の夏祭りに参加します。
大勢の子どもたちでにぎわうのを予想して、ぬいぐるみのクジをたくさん準備しています。
その他、押し花しおりやシールも販売します。

★8月21日(土) 肥後観音寺の施餓鬼供養でバザー
 菊陽町の肥後観音寺で、午後3時からの施餓鬼供養が終わったあと、バザー販売をさせてもらいます。
衣類やバッグ、日用品など、たくさんの品物を準備したいと思います。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売して、収益を寄付します。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。
 
〔イベント会場探し〕
 しおりの販売やしおり作りができるイベントがありましたらお知らせください。
子どもから年配の方まで、どなたにでも楽しんでいただけます。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、遠慮なくお問合せください。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。
年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきり!

2010-07-30 22:07:28 | 日記
梅雨明けしてすぐ、伸び放題だった花畑の草取りをしたのですが、半分しかできませんでした。
その後は猛暑もあり、草取りをする機会がありませんでした。

久々に雨が降り、土もやわらかくなったので、昨日、さぁ残りの草を取ろうと花畑を見ると
前回、きれいにしたところがすでに草でいっぱいです。
こちらの方が、押し花用の花が多いので、またこちらから取りはじめました。

花を抜かないように、雑草だけを慎重に取らないといけないので、時間がかかります。
2時間ほどかかって、やっと半分まできたところで、雨が降り出して中止です。

今日は、娘の整骨院へ患者さんが来られるので、朝のうちに駐車場の草を刈ることにしました。
草刈りだけのつもりだったのですが、花畑の残していた部分が余計目立ちます。

雨上がりの曇りの日、なかなかこんな日はないので、続けて草取りに移りました。
こちら側は、腰の辺りまでカヤがびっしりはびこっていて、根が深くてなかなか抜けません。
手が痛くなり、腰にも負担がきそうです。
何度か止めようと思いましたが、少しだけ残すのも変ですし、娘に治療してもらえばいいやと
ざーっとですが、最後まで取りおえることができました。

すっきりした花畑を見ると、疲れも癒えますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドドクター

2010-07-28 22:20:34 | 感動した話
NHKのミッションという番組で、慶應義塾大学のキャンパスから特別放送があっていて、
アフリカで活躍する日本人が紹介されていました。

その人はNPO「チャイルド・ドクター」ケニア事務所代表・宮田久也さん(34歳)。
8年前、単身ケニアに行き、スラムの近所にクリニックを開き、医療支援に奔走しています。
といっても、宮田さんは医療関係者ではありません。

ケニアには、多くのスラム街があり、そこでは医療を受けられない多くの子どもたちが命を落としています。
そこで、スラムの子ども一人に日本人の支援者一人がつき、毎月1000円を寄付することで
その子が病気になったとき、無料で診察が受けられるという仕組みを作りました。
しかも、インターネット上で手紙や写真のやり取りをし、交流を深めることで、
密接な関係が出来上がり、継続的な支援をしてもらおうという試みです。

まず、小さなスラムで子ども500人を対象に試したところ、死亡率が格段に下がり
成功を収めました。
次に目指すのは、80万人が暮らすスラム街です。
2年前からの事前調査で2000人の子どもたちの写真を撮り、準備を重ねていますが、
支援する人が集まらなくて、スタートさせられず、住民から不満の声も上がっているそうです。

この模様を見ていた慶応義塾大学の学生が、この運動を広めるためにいろいろと
アイデアを出していましたが、まずは、この活動を知ってもらわないと、支援者は集まりません。

では、宮田さんがなぜこのような活動を始めたのか?
大学生のとき、語学学習のために訪れたカナダで暴漢に襲われ、生死をさまよったとき
「自分はまだ人のために何もしていない」と思ったそうです。
それまではそんなことを考えたこともなく、気ままな学生生活をおくっていたのですが、
命が助かったとき、何かをしなければ、とケニアを訪れたのだそうです。

今度、肥後観音寺で施餓鬼供養をするのですが、餓鬼界に堕ちた先祖の供養のためです。
餓鬼界に堕ちるのは、生前、自分のことしか考えず、人に与えることをしなかったからだといわれます。

「情けは人のためならず」
自分の行いが、だれかに喜んでもらえるのは、人間にとって最高の喜びだと思います。
多くの支援者が集まるといいですね。

興味のある方は、チャイルドドクターをクリックしてみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌菌

2010-07-27 22:07:31 | 美容と健康
今朝のNHKのあさイチで、美肌菌がというのが取り上げられていました

おでこから採取した菌を調べて、美肌菌(表皮ブドウ球菌)がどれくらい存在しているかによって、
肌のうるおいが違ってくるそうです。

この美肌菌がたくさんいると、この菌が作り出すグリセリンの効果で、
しっとりと潤いのあるお肌になります。

またグリセリンが天然のベールとなって肌を覆い、肌の水分の余計な喪失を防いだり、
バイ菌等の侵入から肌を守り、健康的な状態に保つというのです。

ですから洗顔料を使って、なんども洗顔をすると、この美肌菌を洗いながしてしまい、
逆に肌を乾燥させてしまいます。

実際に、すごい肌荒れで悩んでいた人が、水で軽く洗顔するだけを実践したところ
いまでは、きれいなしっとり素肌になっていました。

ただ、油脂が気になる額から鼻にかけてのTゾーンだけは、石鹸で軽く洗えば良いそうです。

メイクを落としも、クレンジングローションでメイクを浮かせ、その後、電子レンジで
作った蒸しタオルで軽くぬぐい落とせば良いとのことです。

また、顔の表面には悪玉菌(黄色ブドウ球菌)もいます。
こちらは、汗の成分で菌の細胞膜を壊すことができるので、ウォーキングなど、
軽く汗をかく運動をすることでやっつけることができるそうです。

健康に良いとはわかっていましたが、肌にもウォーキングが効果的とは思いませんでした。
これから意識して歩くことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不整脈

2010-07-26 22:46:47 | 美容と健康
4月以来、月に一度の割で病院の診察を受けています。
血圧も安定し、降圧剤や漢方薬も飲まなくてよくなりました。
今は、夜、よく眠れるようにと安定剤のワイパックス錠だけを飲んでいます。

しかし、先月から不整脈が起こるようになりました。
普通にしていても、心臓がグリッとする感じがして、気持ち悪いです。

すぐに病院へ行って、診てもらったのですが、確かに期外収縮が起こっているけど
心臓の働き自体は問題がないから、心配しないでいいですよ、ということでした。

今回も、不整脈が薬の影響からではないか、尋ねてみたんですが、
「安定剤の影響もあるかもしれないけど、とても軽い薬だし、眠れないよりいいので、
気にせず飲んでいいですよ」と言うことです。
不整脈については「自分で感じる人もいるみたいですね」と軽く流されました

ネットで調べたら、期外収縮も更年期で起こることがあるそうです。
なるべく気にしないようにするしかないみたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きうり加持

2010-07-25 22:18:40 | 肥後観音寺
今年のきうり加持にも大勢の人が参加されました。
準備したきゅうりは、全部で180本です。

10時にお参りが始まるころには、お堂の中がほぼいっぱいだったのですが、
その後も、後から後から来られるので、その都度詰めてもらわなくてはいけません。
最初はエアコンが効きすぎるかなと思いましたが、最終的には80名ほどの方が来られ、
さすがにこれだけ入ると冷え切らないですね。

主人と二人のお弟子さんとでお経を詠んでいくのですが、行事ごとに違うお経だし、
抑揚などが難しく、よく合わせられるものだと関心します。

1時間ほどでお経が終わったところで、みなさん、それぞれ自分の名前がかかれた
きゅうりを持ち帰ってもらいます。
これを土に埋めて、きゅうりが腐ってなくなるときに病気もなくなるというものです。

それと合わせて、あじさい祭りも行いました。
祭りといっても、事前に祈祷してあるあじさいの花を持ち帰るものです。
これを家の四隅に掛けておくと、一年間、小銭に困らないと言われています。
病気がないので、きうり加持はしないけど、あじさいの花をもらいに来た、という方も
何人かいらっしゃいました。
毎年取りにこられる方は「確かに、大金は入らないけど、生活には困らないもんね」
と言われていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぱいすフリマ・フリマ

2010-07-24 15:35:16 | ボランティア
講座の修了生で、フリマが大好きという方がいらっしゃって、
25日にグランメッセ熊本で行われる「すぱいすフリマ・フリマ」にも参加するそうです。

先日の押し花しおり作りも手伝ってもらったのですが、その際、自分の出店する品物が少ないので、
小さな一歩の会の分も売ってあげますよ、と言ってもらいました。

4月の養生園祭に出店する予定だった品物がそのまま残っていますので、少しでも売ってもらえたら助かります。
品物をピックアップして、改めて値段を付け、食器類や小物、靴やバッグなど、
ダンボール2箱分と紙袋2袋分をお願いしました。

一人で大変だろうと思いますが、快く引き受けていただき、感謝です。
たくさん売れるといいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きうり加持準備

2010-07-23 22:24:17 | 肥後観音寺
昨日、今日と、きうり加持の準備に追われました。

きうり加持とは、加持祈祷したキュウリに自分の病気を持って行ってもらおうというものです。

おまじないの文字を書いたキュウリに、名前と年と病名を書いたお札を詰め、
それを誰のものかわかるように半紙に包んで、紅白のこよりで結びます。
私の担当は、お札と半紙に記入することと、それを詰めたあとに半紙で包むことです。

全部で180本近くあり、数回に分けて作業を行いました。

25日にお寺で加持祈祷を行い、その後、自分たちのキュウリを持ち帰って、土に埋めてもらいます。
これが腐ってなくなるとき、病気が癒えるといわれています。

とりあえず、皆さんの分のキュウリが確保できて、ほっとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本カーニバル2010in山都町

2010-07-21 22:18:43 | ボランティア
7月31日(土)~8月8日(日)に、熊本県山都町で「絵本カーニバル2010in 山都町」が開催されます。
数年前、2度ほど押し花しおり作りをさせてもらったことがあるのですが、
今年も8月3日のワークショップとして、依頼がありました。

その日は先に仕事の予定が入っていたので、残念ながらお断りしたんですが、
それなら私たちでさせてもらえませんか?と言ってくださいました。
もちろん、願ってもないことです。

ということで、今日の午後、実行委員の方お二人で来ていただきました。
午前中に押し花を準備しておきましたので、さっそく当日担当してくださる方に
実際に作ってもらいながら、子どもたちへの指導の仕方や、細かい注意点などをお伝えしました。

最初はぎこちなかったのですが、何枚か作るうちに慣れてこられました。
しかも出来上がりのきれいさに、これなら子どもたちも喜んでくれるでしょう、と自信をもたれたようです。

当日、会場に行けなくて本当に残念ですが、みなさんが楽しんでくださることを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ探し

2010-07-20 20:21:06 | 肥後観音寺
25日に、肥後観音寺では「きうり加持祈祷会」があります。
キュウリを使って、病気が治るように加持祈祷するものです。
そのために、ちょっと太めのキュウリが必要になります。

最近は、大雨の影響か、キュウリが品薄になっています。
少し早いのですが、大量に必要ですし、準備もありますので、朝からあちこちのお店を偵察に行きました。

すると、地元の人が出しているお店では、量が少なかったらしく、すでに売り切れ。
他のスーパーを数軒回ると、あるにはあるのですが、高い上に、細すぎて使えないものばかりです。

どうしよう・・・と合志市のユーパレス弁天の物産館まで足を伸ばしてみたら、
たくさん売られていて、その中の一人の生産者の方のキュウリが、とても太くてりっぱです。
しかも、スーパーよりずっと安い値段がつけられています。

太くて曲がりが少ないものを選んで、60本余りを購入できました。
まだまだ足りませんので、明日も収穫されることを期待して、買いにいきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする