「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第99号

2011-07-31 22:23:20 | ボランティア

 東日本大震災から4ヶ月を過ぎて、新たに稲わら汚染による牛肉の出荷停止問題が浮上し、
この先どこまで広がるのか、関係者の皆さんの不安を思うとやりきれません。
夏休みになり、被災した子どもたちをのびのびと遊ばせたいと、全国各地はもとより、
ハワイやイタリアからも招待があり、子どもたちの明るい表情が印象的でした。
しかし、それは一時的なこと。また元の不安な生活に戻らなければならないのは
本当にかわいそうです。
一日も早く安全安心な暮らしが出来るようになることを願っています。
 
【7月の活動報告】
★7月2日(土) 合志市ボランティア連絡協議会
 9時から代表者会議があり、今年の行事の確認が行われました。
秋のねんりんピックとふれあい館フェスティバルがメインの活動になりそうです。
そのあと、4グループの活動報告があり、それぞれに有意義な活動をされています。

★7月9日(土) 定期活動日
 5名の参加者があり、1名はぬいぐるみのクジ作りを担当され、
残り4名で押し花しおり作りを行いました。
ぬいぐるみは袋詰めしたあと紐をつけるのですが、しっかり結んで、
しかもすぐに解けるようにしなくてはいけません。
最初は要領がわからず苦労されていましたが、すぐに慣れられ、100個出来上がりました。
押し花しおり作りは、今回は経験者ばかりでした。全部で77枚出来上がり、
みんなで手分けして最後の仕上げをしたあと、気に入ったものを買って帰られました。
 
★7月9日(土) 竹迫観音祭準備
 セラヴィで行う「お休み処」の会場は、普段は空き家になっていて、
午前中に掃除をすることになっていましたが、私は活動日のため行けなかったので、
夕方の作業のみに参加し、机や椅子の搬入、電気の配線のお手伝いをしました。

★7月10日(日) 竹迫観音祭
 4時に会場へ行き、準備を始めたのですが、その直後、土砂降りの雨でどうなることかと
思いましたが、5時すぎには止み、午後6時からお祭りが始まりました。
外の通りには露店がならび、人でごった返していました。
途中、電気の使いすぎでブレーカーが落ちて真っ暗になるハプニングがありましたが、
お休み処にも多くの方が立ち寄られ、子どもたちがくじ引きを楽しんでくれました。
近くに住む方が手伝いに来てくれて、9時すぎまでに7800円の売上がありました。

★7月11日(月) 「押し花で元気を」プロジェクトに押し花送付
 「ふんばろう東日本支援プロジェクト」というHPに、宮城県亘理町で、
被災者の人たちに押し花を楽しんでもらおうという企画があるので、
押し花を提供してほしいという依頼文がありました。
押し花でお役に立てるなら、と手持ちの押し花から選んでお送りしました。
みなさんに楽しんでもらえたらうれしいです。

★7月13日(水) すずかけ台夏祭り実行委員会
 夏祭りには昨年も参加しているのですが、新しい自治会役員の方もいらっしゃるので、
再度、活動内容を説明して了解をいただき、今年も参加させてもらえることになりました。

★7月30日(土) 臨時活動日
 8月6日の夏祭り用に、ぬいぐるみのクジ作りを行いました。
4名の方が参加してくださって、当たりクジ用のぬいぐるみの袋詰めと紐付け、
ハズレクジ用には中身がわからないように、小さな紙袋に品物を入れて封をしてもらいました。
ハズレではもったいないような素敵な品物もいっぱいあって、
これは子どもたちが喜ぶでしょうね、とみなさん、楽しそうに作業されていました。
1時間半で、当たり60個、ハズレ用250個出来上がりました。
これまでの分と合わせると、全部で約600個、用意できました。

《今後の活動》
★8月6日(土) すずかけ台団地夏祭り
 毎年、大勢の子どもたちで、ぬいぐるみのクジに行列ができます。
今年もたくさん売れるように頑張ります。

★8月13日(土) 定期活動日
 お盆ではありますが、押し花しおり作り、切手の整理を行いたいと思います。
夏休みの思い出作りに、親子での参加も大歓迎です。ご協力をお願いいたします。
 時間 10時~12時
 場所 肥後観音寺
    菊池郡菊陽町津久礼114-1
 
★8月21日(日) 肥後観音寺でバザー開催
 真言宗肥後観音寺では午後3時から4時まで、施餓鬼供養が行われます。
4時半からは、カキ氷の販売やバザーを行いますので、こちらだけの参加も大歓迎です。
ご家族お揃いでお出かけください。


〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売して、収益を寄付します。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。
 
〔使用済みインクカートリッジ〕
 使用済みのインクカートリッジを集めています。
『対象インクカートリッジは、純正のEPSON・CANON・RICOH・brother・hp(ヒューレット・パッカード)、
及びリサイクル商品ReJETの使用済みのものに限ります。』

〔イベント会場探し〕
 押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。
完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会などありましたら、
よろしくお願いいたします。
 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。
子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、遠慮なくお問合せください。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。
年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじ作り

2011-07-30 21:42:25 | ボランティア
来週の土曜日、団地の夏祭りに出店出来ることになり、
急遽、みなさんに声掛けして、クジ作りを手伝ってもらいました。

4名の方が参加してくださって、ぬいぐるみの袋詰めとひも付け。
はずれ用の品物は、小さな紙袋に入れて封をしておきます。
みなさん、手分けして手際よく作業してくださって、
1時間ちょっとで、ぬいぐるみが60個、紙袋250個が出来上がりました。
これまでの分とあわせると、全部で600個ほどです。



当たりのものは当然ですが、はずれの品物の中にも子どもたちが
喜んでくれそうなものがいっぱいです。

今年の夏祭りも、去年みたいに行列が絶えないことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボールコンポスト1ヶ月目

2011-07-29 22:45:09 | 環境問題
段ボールコンポストを始めて、ちょうど一ヶ月目です。

毎日出る生ゴミを段ボールの基材の中に入れ、よくかき混ぜます。

中の温度は、1週間目くらいから上昇し始め、今では40度前後です。
微生物が活発に活動している証拠です。

一日500g以下が良いそうですが、多いときは900gくらい入れても
問題ありませんでした。
1ヶ月の累積ゴミは約10kgになりますが、量は最初と変わっていないようです。

野菜くずはもちろんですが、魚の内臓や骨、天ぷら油など、ほとんどOKですが、
玉ネギの皮だけは、分解されないので、除いています。

ちょっとかび臭いのはありますが、夏場の台所の生ゴミの臭いがなくなり、
ゴミの量も減り、堆肥もできて、これはすごいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞い

2011-07-28 17:15:12 | 熊本フットケアアカデミー
今年から、フットケアセラピスト養成講座の会場が、 
自宅2階から肥後観音寺の和室に変わっています。

先日、5年前に修了された方から連絡があり、
「最近になって、フットケアをしようと思い立ったけど、
すっかり忘れてしまっているので、フォローアップに参加したい」
ということでした。

昨年までの修了生の方は、場所をご存じないので、
暑中見舞いを兼ねて、地図入りの葉書を出すことにしました。

一人ひとり、修了式のときに撮った写真で顔を確認しながら宛名を書いていたんですが、
その当時のことが懐かしく思い出されます。

中には引っ越されたり、結婚されたりして、住所がわからなくなった人もいますが、
1期生から67期生まで、300枚余りになりました。

この葉書を見て、フットケアを再確認するきっかけにしてもらえたら幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きうり加持

2011-07-24 22:05:30 | 肥後観音寺
今日はいよいよ「きうり加持」の日です。
昨日までに、申し込みがあった160本を準備しました。

今朝は7時から町内の一斉清掃があり、それが終わったあと
お寺に行って、キュウリを並べ、お参りの準備です。

9時すぎから、続々と信者さんが集まって来られました。
10時からお参りが始まるころには、お堂の中がいっぱいです。
その後も、遅れてこられる方がいて、そのたびに少しずつ詰めてもらって
最終的には、80名ほどの方が参加されました。



お参りが終わると、みなさん、それぞれに自分のキュウリを持ち帰って、
庭に埋めてもらいます。
キュウリが腐れてなくなるときに、病気も持っていってもらうのです。

また、先日採ってきたアジサイも配りました。
病気はないので、キュウリは頼んでいないけど、アジサイだけもらいに来た、と言う人もいます。
一年間、小銭に困らないように、とみなさん、先を争って
アジサイを手に入れられていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー初収穫

2011-07-23 21:34:41 | 日記
昨年の秋に買ってきたブルーベリーの小さな苗。
2種類の木を植えた方がよいと書かれていたので、2本植えました。

まだ高さ30cmくらいですが、ちゃんと実をつけました。
一本には4個だけですが、もう一本の方はたくさんついています。

最初は緑色だったのが、薄紅色になり、紫色になったら完熟です。
紫色になった2個を収穫し、娘と一個ずつ食べましたが、
ほんのり甘くて美味しかったです。



他のはまだ熟れていないので、後のお楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なでしこ」支えた県内企業

2011-07-21 13:33:46 | 日記
サッカー女子W杯で「なでしこJAPAN」が初優勝、すごいですね。

今日の新聞で、澤選手はじめ、日本代表の7名が所属する「INAC神戸レオネッサ」のスポンサーが
熊本の菓子製造会社「フジバンビ」と味千ラーメンと知って、またびっくり。

フジバンビは、創業地と吉田社長の出身地がであることなどから、
スポンサーになったそうです。

今、澤選手が所属チーム練習後に会見を開いていましたが、
後ろのボードに、味千ラーメンと黒糖ドーナツ棒が並んでいました。
しかも、ユニホームの真ん中にも「黒糖ドーナツ棒」の文字が・・・

石垣島空港で、沖縄土産にどうですか?と勧められた「黒糖ドーナツ棒」。
これって、熊本で作ってるんですよ、と言ったら、驚いておられました。

フジバンビの本店には、澤選手らのサイン入りユニホームやポスターが展示してあるそうです。
近いし、いろいろ試食もできるので、一度行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい採り

2011-07-20 21:42:11 | 肥後観音寺
土用の丑の日のころ、あじさいを家の四隅に掛けておくと、
一年間、小銭に困らないそうです。

毎年、肥後観音寺では、土用の丑の日に近い日曜日に、
きうり加持といっしょにこの行事を行っていて、今年は7月24日に行います。
大銭はないけど、小銭には困らないから、と毎年楽しみに待っている人もいます。

そこで、今日は阿蘇まであじさいを採りに行ってきました。
平地ではあじさいの花は終わってしまっていますが、
涼しい阿蘇では、まだかろうじて残っています。
人里離れたところにたくさんあり、すでに盛りは過ぎていますが、
どうせ枯れるものなので、差し支えありません。

以前はかなりたくさんあったのですが、年々、少なくなっていて、
出来れば、そのあたりに植えておきたいくらいです。

車の後部いっぱい入れて帰っていると、小さなクモがチョコチョコ這いだしてきます。
赤いのや黒いのや、緑のクモもいます。

雨上がりで濡れていることもあるし、しばらく外に干して
虫たちに去ってもらわないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイハイが出来た!

2011-07-18 22:22:23 | 日記
週に一回、孫たちとSkypeするのが楽しみです。
上の子が生まれたときからやっているのですが、
赤ちゃんのころは、泣いたり、寝てしまったり・・・
最近、ようやくおしゃべりしたり、歌を歌ったりしてくれるようになりました。

昨年末に生まれた下の子は、先週まで、画面の向こうでゴロンゴロンしてたり、
パパやママに抱っこされて対面したりしていました。

それが、今日はぐんぐん画面に近づいてきて、どアップになります。



あれっと思ったら、ハイハイができるようになってたんですね。

近づきすぎて、キーボードをバンバン叩くので、パパに後ろに引き戻されるのですが、
またあっという間に近づいてきます。

これからは目が離せなくなって、ママは大変ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいうべ体操

2011-07-14 16:32:23 | 美容と健康
新聞の『「あいうべ体操」で鼻呼吸』というタイトルが目に付きました。

福岡市の今井医師が考案したものだそうで、
口の周りの筋肉を鍛えることで、口呼吸を鼻呼吸にし、さまざまな病気の改善に
役立てるというのです。

あいうべ体操は、
「あー」で思い切り口を開き
「いー」で横に広げ
「うー」でしっかりとすぼめて
「べー」で下を思い切りだす。

口の筋肉を動かして鍛えることが目的なので、必ずしも声は出さなくてよい。
これを5秒くらいで行い、1日30セット(約3分間)が目標。

舌先が前歯の裏側に当たっていたり、舌の両側に歯型がつくのは舌が下がっている証拠で、
そのような人は無意識のうちに口を開けて口呼吸をしているという。

今井医師は、リウマチの患者に口臭があり、口呼吸と炎症に因果関係があるのではないか、と研究を始めた。

あいうべ体操によって、リウマチ患者が約3ヶ月で免疫抑制剤の量が4分の1に減ったり、
花粉症の患者が2週間で症状が消えたり、アトピー性皮膚炎の患者が数ヶ月から半年で症状が消えた事例が報告された。

なぜ、口を閉じ、鼻呼吸になることで症状が改善されるのか。
「口は外部からものを入れる大事な場所である一方、傷つきやすい。
免疫細胞が多く集まっているが、口が開いていると本来潤っているはずの口内が乾燥し、
免疫システムが異常をきたしているのではないか」

「口を閉じれば、唾液の分泌が増え、潤いが戻り、免疫力が増す。
あいうべ体操はいつでもどこでもできるので、ぜひ習慣づけて病気の予防に役立ててほしい」
と今井医師は話しているそうです。

「あいうべ体操」で効果のあった症状・病気として
アレルギー疾患、リウマチ、膠原病疾患、消化器疾患、精神的疾患などがあげられています。

こんな簡単なことで改善されるなら、やってみる価値はありそうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする