「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り第66号

2008-10-31 22:50:18 | ボランティア
 このところ急に気温が下がり、いよいよ秋も深まってきました。
標高が高いところでは紅葉がきれいになっているようですが、平地ではもう少し後のようですね。

東京では今月中旬に専修大学の学生さんがカンボジアの「友情の家」から3人を招き、講演会や交流会などを行い、アプサラダンスも披露してくれたそうです。
私も参加したかったのですが、ちょうど大にぎわい市と重なってしまい、行けませんでした。
来日するに当たり、舞踊団の仕事先からカンボジアのDVDなどを委託されたそうで、国際人権ネットワークで購入したものを送ってくださいました。興味のある方には差し上げますので、連絡してください。
またそのときの様子は、今度の新しいパンフレットに掲載されるということです。

モンドルバイ村では、マラリア予防の蚊帳が欲しいとの声がたくさんありますので、2010年、国際人権ネットワークがモンドルバイ村を支援を始めて15周年になるのを記念して蚊帳を贈ることになりました。みなさまのご協力をお願いいたします。

  〈一家に一張り蚊帳運動 1口 500円〉
    振込先  
      郵便振込口座 00170-8-365984
       口座名    国際人権ネットワーク
      銀行口座  三菱東京UFJ銀行 目白支店 4531385
       口座名    国際人権ネットワーク

《10月の活動報告》
★10月4日 「うたのピースウェーブ」で押し花しおり販売 午後2時~4時半
 平和のうたをうたう会(会長 板井八重子)主催の「うたのピースウェーブ」がくすのきクリニックで開催されました。
今回は11回目で、みんなでうたを歌うことによって、平和を願おうというものです。
会場はほぼ満席で50名ほどの参加者が、思い出の歌、平和の歌など、合唱したり輪唱したりして楽しみました。
途中、板井八重子医師の「平和を求める新しいうねり」という講演や、薬害肝炎訴訟で裁判に参加している方のお話がありました。
会場では他にもユニセフの方や、天草で不当に働かされていた中国人実習生が支援を求めて手づくりのエプロンなどを販売していて、それぞれに時間をいただき、みなさんにアピールさせてもらいました。
押し花しおりや官製はがきなど、全部で8900円の売上がありました。

★10月11日(土)・12日(日) 城下町「大にぎわい市」
 今回は国際交流会館前の道路上にテントを張り、販売できることになりました。
初日の朝9時、辛島公園から市民会館前までの大通りが歩行者天国になるのを待って、みんなでいっせいにテントを張り、机、椅子を運び込んで準備を始めました。
大量の品物を持っていったのですが、テント半分のスペースしか使えませんので、ほんの一部しか出せません。売れたら出し、売れたら出しといった状態です。
お天気も良く、人出もあったので、次々に売れていきます。
午前中は、2人の方が手伝いに来てくれましたので、助かりました。
午後からは、明日が大学受験という女子高生が4時まで手伝ってくれました。
5時には道路ではみずあかりの準備が始まりますので、急いで撤去しないといけません。
段ボール4箱分は空になったのですが、まだ大量にあるので、他の人たちより早く片付け始めたのですが、地下倉庫に撤収し終わったのは一番最後でした。

翌日も、また9時からテント張りをし、荷物を運び出して並べていきます。
昨日とは別の方が二人、朝から午後まで手伝ってくれました。
4時すぎには受験が終わった女子高生も駆けつけて、後片付けを手伝ってくれました。

売上は、二日間でなんと84000円と、これまでの最高額でした。
3日間かかって値段付けをした甲斐がありました。
ほとんどが50円、100円、200円の品物です。
これも多くの品物を提供していただいたみなさまのお陰です。
ほんとうにありがとうございます。

★10月24日(金) 押し花しおり作り
 メンバーの女子高生が、菊池学校の文化祭で押し花しおりの販売をしてくれることになりました。
学校に申請していたのが許可されたそうで、そのときに販売するものと、出来れば体験もしてもらいたいということだったので、その練習も兼ねてしおり作りを行ないました。
常連の方にも手伝ってもらって、68枚出来上がりました。

★10月26日(日) 菊池高校文化祭
 菊池高校100周年記念の文化祭で、押し花しおりの販売をしてもらいました。
立ち止まってくれた人たちは、みんな、「きれい!」とか、「すごい!」とか言ってくれて、作った人たちは、自分が作ったしおりを見て、自画自賛していたそうです。

★10月27日(月) 合志市民まつり説明会および場所抽選会
 11月9日にカントリーパークで開催される合志市民まつりの説明会と場所決め抽選会が、合志市役所で行なわれました。
私が参加できなかったため、代わりの方に参加してもらって、場所を確保してもらいました。
ボランティアということで、出店料の減免申請を出していたんですが、全額免除になりました。
  
《今後の活動》
★11月1日(土) 臨時活動日
 10月の定期活動日を休んだので、押し花しおり、ぬいぐるみのクジが足りなくなってしまいました。
もし時間のある方はよろしくお願いいたします。

★11月3日(祝) フリーマーケットin江津湖 午前10時~午後4時
 水前寺江津湖公園(広木地区)にて、フリーマーケットを開催されます。
主催者の熊本県造園建設業協会の事務局の方からお誘いを頂きましたので、参加することにしました。
広い芝生があり、のびのびと遊ぶことができます。
熊本動植物園の近くですので、どうぞご家族お揃いで、お出かけ下さい。

★11月8日(土) 定期活動日
 押し花しおり作りを行ないますので、よろしくお願いいたします。

★11月9日(日) 合志市民まつり 9時30分~16時
 熊本県農業公園カントリーパークで、第2回合志市民まつりが開催されます。
入場無料で、玄海竜二&SALAHショーや、ゴーレンジャーショー、ミニ新幹線、ハーレー試乗会などがあります。
他にも、農産物や食べ物の出店、フリーマーケットなどもあり、1日中楽しめます。
「小さな一歩の会」は、入り口入ってすぐの受付案内から3番目のテントで販売することになりました。
ぜひご来場ください。

★11月16日(日) すずかけ台文化祭
 地元の団地の文化祭がありますので、フリーマーケットに出店します。
こちらは、地元の方に活動内容を知ってもらうのを重点に行ないたいと思います。


〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して切り取ってもらうと助かります。ご協力をおねがいします。
 
〔バザー、イベント会場探し〕
 しおりの販売やバザー品販売ができるイベントがありましたらお知らせください。また屋内であれば、しおり作りの体験もできます。日程があえば、できるだけ参加したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔バザー用品〕
 みなさまのご家庭にある不用品の提供をお願いいたします。チャリティーショップで販売させていただきます。またバザーなどのイベントにも出品しますので、たくさんの品物が必要になります。随時受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。
交換した官製ハガキがたくさんありますので、購入していただけると有難いです。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました。

2008-10-30 22:38:08 | 肥後観音寺
4泊5日の西国の旅が終わり、今朝9時過ぎに観音寺に帰ってきました。
出発するとき、風邪気味の人やひざに痛みをかかえた人もいて、ちょっと不安だったんですが、全員元気に帰ってくることができました。

今、NHKの趣味悠々で、「はじめての西国三十三所めぐり」があっていて、昨日の分の録画をみたら、ちょうど今回行ったところが紹介されていました。
各お寺にそれぞれご本尊の観音様がいらっしゃるのですが、普通はお前立ちといって、ご本尊の変わりにそれを模した仏像がおかれています。
それが今回は特別にご開帳があっていて、普通は見ることができない観音様を拝むことができましたお寺がたくさんありました。
それぞれのご本尊について、詳しい説明があり、改めて勉強になりました。

今回は、たくさん写真を撮ってきたので、その整理をしながら、旅日記にしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三観音巡拝へ

2008-10-25 22:29:23 | 肥後観音寺
肥後観音寺では明日から第2回西国三十三観音寺巡拝に出かけます。
昨年、9月に伊勢神宮に参拝したあと、和歌山から奈良にかけて、1番から9番まで参拝しましたので、今回は10番からです。

明日の午後フェリーに乗り、あさってから京都を中心に24番まで周ります。
総勢17名で、ほとんど私より年上の方たちですが、四国など巡拝経験豊かな方たちばかりなので、お世話係というより、教えてもらう方が多いかもしれません。

お寺というのは階段が多いところがたくさんあります。
年配の方や足の悪い方もいらっしゃいますので、みなさんといっしょに無事にお参りできるよう、願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花しおり作り練習

2008-10-24 23:16:27 | ボランティア
いつも手伝いに来てくれている女子高生が、今度の日曜日、文化祭で押し花しおり作り体験のコーナーをしてくれることになりました。
学校に申請を出していたのが、先日、許可が下りたそうです

これまでも押し花しおりを作ったり、仕上げの手伝いはしてくれていたんですが、ラミネーターに通すのは、いつも私がしていたので、やったことがありません。
私が行ければいいのですが、ちょうど旅行に出かけていないので、彼女に頑張ってもらわないといけません。
ということで、急遽、練習をすることになり、ついでに、完成しおりの在庫も数が少なかったので、しおり作り大好きな近所の方に来てもらって、いっしょに作成の手伝いをしてもらいました。

まずは自分で作ったしおりをラミネーターに通してもらいました。
最初は緊張してこわごわだったんですが、何枚かするうちに上手にできるようになったので、他のもやってもらいましたので、これで大丈夫でしょう。
今日出来た分も、あとの紐つけなどの仕上げは任せることにしました。
ラミネーターや台紙、色紙、それにピンセットなど、押し花しおり作りに必要な道具一式を持たせ、押し花も、色とりどりに用意しましたので、生徒のみなさんにも喜んでもらえると思います。

彼女が帰ったあとも、近所の方は「しおり作りしているときが一番楽しい!」と、たくさん作ってくれて、今日だけで68枚ものしおりが出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本ではお風呂一杯4万円!

2008-10-23 22:33:39 | 環境問題
熊本の地下水は、市販のミネラルウォーターよりおいしい、と言われます。
その地下水が、水道の蛇口からどんどん出てきます。
水道水をほぼ100%地下水でまかなっているところは、他にはないみたいですね。
ペットボトルに入ったミネラルウォーターが水道水の1000倍以上の値段で売られていることを考えると、すごいです。

ちなみに、お風呂一杯4万円、トイレ一回2千円、歯磨き中に一分間流したままで1200円・・・

同様に計算すると、熊本市民一人が死ぬまでに使う水の量は、80年生きたとしたらなんと14億円にも達するというのです。
なんともぜいたくな話です。

その貴重な地下水も、近年、減少傾向です。
私の子どものころは、阿蘇の伏流水として市内の水前寺や江津湖にコンコンと湧き出していて、本当にきれいでした。
しかし、いまでは水量も少なくなり、水も濁ってしまっています

山や田んぼがどんどん宅地化されてきていて、浸透する水が少なくなってきています。
休耕田に水を張って、地下水の変化をみる研究もされていますが、昔に比べればほんのわずかな部分だけです。

地下水を使える有難さに感謝し、もっと大事にしないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の活用法

2008-10-21 23:55:13 | 日記
NHKの「プロフェッショナル」では、これまで100人のプロに話を聞き、それぞれの脳の活用法をまとめてみた、ということです。

★アイデア発想法の極意
仕事をするとき、いつアイデアが生まれるのでしょう。
・その極意は、寝ること。
起きているときは、いろんな情報がごちゃごちゃになっているので、寝ることによって、脳が整理され、起きたときに良いアイデアが浮かぶというのです。
宮崎駿さんも、アイデアに詰まったとき、「ちょっと寝る」そうです。
ほんの10分か15分ですが、起きるとまたペンが進むのだそうで、崖の上のポニョも、そうして生まれましたそうです。

脳に関することは個人差があるので、ひとそれぞれに脳の休め方は変わってきますが、ただ、情報があふれているときには、なかなかアイデアが生まれないので、そういう情報がシャットアウトされた状況を作ることが大事だということです。

タクシーの中でひらめく人、トイレで良い考えを思いつく人、それぞれですが、やはり一人になったときにアイデアが生まれるようです。

★プレッシャー克服法
・どんな苦しいときでも、笑いとばす。
苦しいときにあえて笑うことで、プレッシャーを克服できる。
心の底から笑わなくても、笑う表情を作ることで、脳がポジティブに働く

脳が楽しいと感じて、笑う表情ができるのですが、逆に笑う表情を作ることで脳に楽しいと感じさせることができるというのです。

NHKのアナウンサーに、コントのシーンを見てもらい、違いをみます。
まず普通に見たとき、おもわず笑ってしまいます。
次に棒を立てにくわえて、笑えない状態でみたとき、前頭葉は青くなり、あまり変化がありません。
同じシーンを、今度は棒を横にくわえて、笑った表情を作って見たとき、前頭葉は赤くなり、活性化しているのがわかります。

つまり、同じシーンを見ても、自分の表情がつまらない顔のときと笑顔のときでは、脳の感じ方が違ってくるのです。
いつもぶっちょう面をしていたら、楽しくないですよね。
普段から笑顔を作ることを心がけたほうがよさそうです。

また、プロがその仕事に向かうとき、頭のスイッチが切り替わるといいます。

たとえばイチローは、球場に入ると、いつも決まったメニューを淡々とこなす。
バッターボックスに立ったら、バットを立てる。
そうすることで、スイッチが入るのだそうです。

小児心臓外科の医師は、手術の前にかならず一人になり、手術と関係ないことをすることで頭の中を空っぽにし、それから、手術衣に着替え、拡大鏡をつけることで手術モードのスイッチが入るといいます。

普通、脳を集中モードに切り替えるのは、前頭葉が無意識に行なうことがわかっていて、意識的に行なうのは難しいとされています。
しかし、プロは意識的にそれをやっているのです。
必ず決まった行動をとることにより、脳を集中モードに切り替え、プレッシャーをはねのけることが出来ています。

★モチベーションアップ法
・あこがれの人を見つけること。
良き師匠をもつと、脳のミラーニューロンが反応し、自分も師匠と同じ動きをしようとし、目標がもてる。
あこがれの人が身近にいない場合は、そばにいる人のいいところを見つけて、そこに注意を向ける。

・小さな成功体験をくり返すこと。
どんな小さなことでも、成功するとドーパミンが放出され、脳は快感を得ます。それがやる気につながります。
出来たという喜びをつなげていくことで、技術力がアップし、大きな成功につながります。

プロフェッショナルと呼ばれる方々の仕事ぶりには、いつも感心させられますが、これも一朝一夕になったわけではなく、そうなるべく、人一倍努力されているのがわかります。
自分には出来ないとあきらめる前に、日々の努力が必要なのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー品

2008-10-20 20:45:34 | ボランティア
先日の大にぎわい市のときに、「うちにもいっぱい要らないものがあるから、取りに来て欲しい」と言われた方がいらっしゃいました。
そこで、今日、電話して訪ねていきました。
団地の4階ということだったので、階段を昇って部屋まで行き、何度かチャイムを押しましたが、応答がありません。
おかしいなぁと思いながら電話をかけてみると、向かいの集会所にいらっしゃいました。

集会所に大きな袋にいっぱいのぬいぐるみや洋服、小物類など、5、6袋も運んでくださっていたんです。
これだけのものを4階から運ぶのはたいへんだったと思います。
ほんとうにありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんがクサイのは・・・

2008-10-19 23:36:32 | 美容と健康
「所さんの目がテン!」で血液型の話があってました。

血液型の性格判断でいろいろ性格がわかるといいますが、人はいろんな面を持っていて、自分の血液型にあてはまる性格の部分だけを意識するために、当たっているように思うのだそうで、実際はまったく関係なのだそうです。

ただ面白かったのは、臭いに関するものです。
血液型には赤血球の他に、白血球の血液型があるんです。
その数、およそ100種類以上で、人間は、ひとりあたり100種類のうち6種類持っています。白血球の血液型は、骨髄移植の際に用いられ、6つすべてが合致しないと、成功の確率が低くなります。
だから、骨髄移植のドナーを探すのは大変なんですね。

しかし、この白血球の血液型によって、女性の異性に対する好みに大きく関わっているというんです。

そこで、目がテン大実験を決行!
中年男性5人にTシャツを2日間、寝巻として着ていただき、うちひとりの男性の娘さんに、一番不快ではない匂いのTシャツを選んでもらいます。

するとどうでしょう?
ほとんどの臭いは大丈夫なのに、自分のお父さんの臭いだけは、「くさい、いやだ」という結果がでたんです。
これにはお父さんたちは苦笑いするしかありません。

白血球の型は、6つの種類のうち、父親と母親の半分ずつを受け継いでいます。
自分と似ている型を本能的に嗅ぎわけ、それをクサイと感じるのは、近親結婚を避けるために備わった能力なのだそうです。
だから女の子にとって、子どものときは大好きだったお父さんの臭いが、思春期を迎えるころには、クサくて嫌だとなるのです。

娘から臭いといわれてショックを受けているお父さん方。
これは正常な反応なので、落ち込まないでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の手?

2008-10-18 23:14:48 | 美容と健康
今朝、まだ寝ているときに実家の母から電話があり、私の従兄弟(42歳)がガンで亡くなったので、今夜が通夜だという連絡です。
病気だったことも知らなかったので、突然のことでびっくりです。

よく状況がわからなくてボーっとしたまま布団を上げていたら、背中にビリッと電気が走りました。
しばらくじっと我慢していましたが、痛みはおさまらず、胸の方まで痛いような気がしてきて、動けません。

寝ている娘を起こして、治療してもらいました。
うつ伏せになったり、仰向けになったりさせられ、軽いタッチで触れています。
別にマッサージをしたり、強く刺激することもないのに、10分ほどで痛みが取れてしまいました。

その後すぐに観音寺へいき、お観音さんの日のお接待の準備です。
いつもだったら義妹といっしょにするのですが、今日は地元の祭りの世話役のため来れません。
しかも、土曜日だったせいか、いつもより多くて40名近くの人が訪れました。
一人でてんてこ舞いしたんですが、背中の痛みがでることもありませんでした。
ちょうど娘がいてくれて、本当に助かりました。

それにしても、なんであんなに軽く触っただけで痛みが取れるのでしょうねぇ、
不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットケアセラピスト養成講座

2008-10-16 23:09:40 | 熊本フットケアアカデミー
今日から新しい講座がスタートしました。
今回は定員いっぱいの10名です。
2週間前、10名に達していたんですが、その後、子どもの預け先が見つからなかったり、仕事の都合がつかなくなったりで、2名のキャンセルがありました。
毎回、ギリギリになって来れなくなる人が出てきます。
その後、2日前に1人、そして昨日1人、受講希望の申し込みがあり、最終的に10名になりました。

みなさん、初日は緊張の面持ちです。
一人ずつ自己紹介してもらいましたが、同じ職場にすでにフットケアを仕事としてやっている方がいるのに刺激を受けて参加した方や、病気のお母さんのケアをしたいという方、障害があるお嫁さんの足をさすってあげたいというお姑さんなど、それぞれいろんな思いをもって参加されています。

午前中、オリエンテーションとテキスト記入、午後、実際に実技を行ないましたが、実技が終わるころには、お互い足のケアしあったことで一気に親しくなり、さっそく連絡先の交換をしている方もいます。
みんな共通の目的に向かって、不安もあり、仲間意識が芽生えるようです。
お互いに切磋琢磨し、そろって修了できるよう、頑張りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする