「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第93号

2011-01-31 22:26:50 | ボランティア

 新しい年を迎え、早ひと月が経ってしまいました。
今年の熊本は雪の正月で始まり、その後も厳しい寒さが続いていて、
暖冬に慣れている身には堪えます。
しかし、日本海側や北国の大雪の苦労に比べたら、比較になりませんね。
毎日、除雪に追われていらっしゃる方たちは本当に大変です。
お見舞い申し上げます。

 さて、小さな一歩の会が支援金を託している国際人権ネットワークは、
昨年15周年を迎え、先日、記念のパンフレットが送られてきました。
 15年前、代表の緒方さんが初めて訪れた「モンドルバイ村」は、
アンコールワット遺跡群の中にあり、物乞いを禁止された地雷被害者など
障害者が集められていました。電気・ガス・水道はもちろん、診療所も学校もなく、
遺跡群の中なので土地を耕すこともできません。
そこには、「もう一度生きたい!」「学校へ行きたい!」という村人の悲痛な願いがあり、
支援活動を開始されたのです。
 
3000人を超す村人の人口調査を開始。地区ごとのグループ分けとリーダー制、村長の選出。
高齢者には敬老会を開催。自立支援のため井戸堀り、自転車修理、ミシン掛けなどの講習会開催。
マラリア予防の蚊帳、寒さから身を守る毛布、お米、調味料配布などの支援活動は現在も継続中です。

活動が始まった頃は、強い者が奪い取るなど必要な人に支援物資が行き渡らない問題も
あったそうですが、15年間の間に信頼関係とルールが浸透し、今回は配布先の選出から
物資の購入、袋詰め、運搬、配布に至るまですべて村人が中心となり弱者を優先的に見事な
連係プレーが出来ていたそうです。
助け合いや思いやる心が芽生えて、集った皆が温かい気持ちと笑顔になったそうです。

子ども達が無料で学校へ行けるように建てられた希望小学校は、最初は葉っぱの壁とトタンの屋根で、
雨季には雨漏りがする粗末なものでした。
3年生までしか受け入れられず、4年生からは公立の小学校へ転入させても、続けられる子はわずかでした。
3年前から立派な校舎が3棟建ち、現在は5年生まで通えるようになり、念願の6年生まであと一歩です。
 
緒方さんの地道な活動が実を結びつつあることは、支援している私たちにとってもうれしい限りです。
小さな一歩の会の活動は、みなさまのご協力なしには続けられません。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【1月の活動報告】
★1月 8日(土)会計監査
 2010年の帳簿を小田七重さんに監査してもらいましたが、
間違いないということで承認していただきました。

★1月22日(土)定期活動日(および総会・懇親会)
 15日に予定していましたが、大雪の予報が出ていたため、急遽、22日に変更しました。
15日に参加予定だった方の中には、参加出来なくなった方もいらっしゃって申し訳なかったです。
逆に、変更になったので来られた、と言う方もいらっしゃいました。
参加者は7名で、10時から、切手の整理とぬいぐるみのクジ作りに分かれて作業しました。
11時にはクジ作りが終わり、中学生2人は部活のために帰っていきました。
12時から第9回総会として、簡単に昨年一年間の活動報告、決算報告をしたあと、
食事をしながら、懇親会です。初対面の方もいらっしゃいましたが、みなさん和気藹々で話がはずみ、
楽しい時間を過ごすことができました。

《今後の活動》
★2月6日(日)第5回子どもフェスティバル
 合志市総合センター“ヴィーブル”で開催される子どもフェスティバルは
全館を使って、子ども達がゲームをしたり、スポーツをしたり、手作りしたりと
自由に遊べる楽しいイベントです。
会では、午前9時から2時半まで、体育館前のスペースで押し花しおり作りとぬいぐるみのクジを
行いますので、遊びにきてください。
2時40分からは、ヴィーブル子ども劇団公演「ふしぎ**大作戦」があり、
そのあとには抽選会もありますので、こちらもお楽しみください。

★2月12日(土)定期活動日
10時から押し花しおり作りと切手の整理を行います。
作業は誰にでも出来て楽しいものです。初めての方も大歓迎です。
ご協力をお願いいたします。
場所:菊池郡菊陽町津久礼114-1
    肥後観音寺内


〔押し花しおり〕
 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。
裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。
購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

〔使用済み切手〕
 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。
大きめに切り取ってもらってもかまいませんが、切手の周り3mmくらい残して
切り取ってもらうと助かります。
集まった切手はネットオークションで販売して、収益を寄付します。

〔不用品〕
 日用品や贈答品などで、ご家庭で不要なものがありましたら、提供してください。
バザーなどで販売して、収益を寄付します。
 
〔使用済みインクカートリッジ〕
 使用済みのインクカートリッジを集めて、テラ・ルネッサンスへ送ります。
『対象インクカートリッジは、純正のEPSON・CANON・RICOH・brother・
hp(ヒューレット・パッカード)、及びリサイクル商品ReJETの使用済みのものに限ります。』

〔イベント会場探し〕
 しおりの販売やしおり作りができるイベントがありましたらお知らせください。
子どもから年配の方まで、どなたにでも楽しんでいただけます。
材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円です。人数に関わらず、遠慮なくお問合せください。

〔書き損じハガキ〕
 みなさまからいただいた書き損じハガキを、新しいハガキに交換して、その収益を寄付します。
年賀状の書き損じなどありましたら、ご協力をお願いいたします。

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。
よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と初対面

2011-01-29 22:58:42 | 日記
長男のところに、昨年12月28日に二人目の女の子が生まれました。
Skypeでは、毎週見ているのですが、直接会うのは初めてです。

大阪から電車を乗り継いで、お昼前に着いたとき、ちょうどおっぱいの時間でした。
出迎えに出たのは、2歳のお姉ちゃんです。
これまで訪ねた時は、いつも固まってしまって、慣れるまでしばらくかかったのですが
ちゃんと「こんにちは」と挨拶してくれました。

おっぱいが終わって、抱っこさせてもらったのですが、
二重まぶたの大きな目で、じっと見つめています。
まるで、なにか語りかけているみたいです。
ときおり、にっと笑った表情になり、思わず笑顔になってしまいます。

心配していた上の子も、赤ちゃんにやさしく接してくれていて
優しいお姉ちゃんぶりです。

4時間の滞在でしたが、二人の孫といっぱい遊べて楽しいひと時でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダ検定2級試験

2011-01-28 23:51:22 | 熊本フットケアアカデミー
28日に大阪梅田でカラダ検定2級試験があるので、27日の夕方から大阪に行ってきました。
運よく会場の目の前のホテルが取れたのですが、梅田駅からそこまで行くのに、
何度も聞いてやっとたどり着きました。

これまで、ボランティアの活動やお寺の仕事に追われ、まったく勉強ができていません。
夜7時、コンビニ弁当を買ってホテルに入り、それから猛勉強です。
分厚い資料を読破したんですが、学生時代に勉強したのは、もっと大まかで
簡単なものだったのに、医学が発達して、より詳しい内容になっていて
とても頭に入りません。
あきらめて、12時前に寝ることにしました

翌日、12時半から受付開始なので、朝から会場を確認し、お昼の弁当を買ってきて
時間まで最終チェックです。

時間になって、会場に着くと、すでにたくさんの人が受付に並んでいました。
中に顔見知りの大阪の講師の方たちがいて、懐かしかったです。
大阪では5回にわたって講習会が開かれていて、みなさん参加されていたので
予想問題を聞いたところ、福岡で受けた模擬試験の内容から6割でるので、
それを重点的にしてたがいいよ、と教えてもらいました。

検定試験が始まり、問題用紙を開くと、いきなり難しい問題が・・・。
確かに模擬試験の問題もたくさんありましたが、それ以外の問題は
そこまで細かいところまでは出ないだろうと思うようなもので、
私の記憶の中を捜してみても、答えが出てきません。
4択なので、それから選べばいいのですが、余計に迷ってしまいます。

試験が終わったあと、みんなが「難しかった!!」と。
80%以上が合格だそうですが、どうなることか・・・

翌日は孫の顔を見にいくだけなので、ホテルでコンビニ弁当を食べて
すぐに寝ようと思ったのですが、問題のことが気になって眠れません。

仕方なく、覚えている問題を一つずつ確認してみると、何箇所か、
書き直したものが間違っていたことがわかり、ショックです。
後悔先に立たず、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 新鮮野菜の元気市

2011-01-23 21:30:37 | 日記
毎月第4日曜日に、近くの元気の森公園で、地元の農家の方が出品する
元気市が開かれています。

話には聞いていましたが、これまで行く機会がありませんでした。

今日こそはと、9時すぎに出かけて行きました。

お客さんがつぎつぎにやってきて、にぎわっています。
近所に住んでいながら、10数年ぶりのなつかしい方との出会いもありました。

8時開始ということで、品物がだいぶ少なくなっていましたが
大根2本100円、キャベツ50円など、安いこと。
しかも出品者がわかっているので、安心です。

会計しようとすると、くじ引きがあり、
残念ながらはずれで、キャラメル2個でしたが
その後の人はラーメンが当たっていました。

おまけに熱々のだご汁のサービス付き。
昨夜から煮込んでいたそうで、野菜たっぷりの美味しいだご汁に、
身も心も温まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回総会

2011-01-22 23:29:49 | ボランティア
小さな一歩の会の初活動日です。
本当は先週だったのですが、大雪の予報だったので、延期しました。

10時から切手の整理とぬいぐるみのクジ作りです。
11時にはぬいぐるみの袋詰めが終わり、中学生の二人は部活のために帰っていきました。

12時から第9回総会ということで、昨年一年間の活動報告、決算報告を行い、
そのあと、お楽しみの昼食会です。
ピザを取ったのですが、中には初めて食べたと喜んでくれた人もいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初観音縁日

2011-01-18 21:14:58 | 肥後観音寺
今日は、今年最初の観音縁日です。
寒い中、たくさんの人がお参りにおいでくださいました。

今日から3月の護摩供養の申し込み受付を始めました。
星祭りと違って、こちらは名前と祈願だけで、年齢を書かなくてもいいので
「うれしい」という方も・・・

数年前、家族分を手帳に書き込んだときに、孫は「学業成就」と書いてるけど
みんな就職しちゃったので、祈願を変えないと、と言われる方や
ひ孫が4人になって、名前を覚えるのがたいへん、と言う方もいらっしゃいます。

70代、80代になっても、野菜作りやグランドゴルフ、温泉通いなど
みなさん、それぞれに人生を楽しんでおられ、ほんとにお元気です。
こういう風に年を重ねたいですね。

お参りのあとは、お接待です。
今回は、赤飯の他、煮しめ、ほうれん草の胡麻和え、キンピラゴボウ
ちりめん高菜の漬物のマヨネーズ和え、牛乳豆腐の煮物、
昆布とスルメの佃煮、それに黒豆でした。
特に黒豆は、正月に作ったものよりふっくらと出来上がり、
みなさんの評判も上々でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩計はつけたけど・・・

2011-01-17 22:10:12 | 美容と健康
先日、スポーツ用品店に行ったとき、万歩計が目につきました。
歩数だけでなく、消費カロリーや体脂肪の量まで表示されるので
試しに着けてみることにしました。

最近は寒さが厳しく、散歩をさぼっています。
家事や買い物くらいでは、一日、2000歩前後です。

今日は、明日の観音縁日のために、ずっと台所で料理作りをしていました。
朝から晩まで、立ちっぱなしで、くたくたなのですが、
万歩計の歩数は900歩。

消費カロリーは、75kcalです。
これでは痩せないはずですね。

娘からも、歩かないと大腿部の筋肉がおちて、膝が痛くなるよ、
と言われています。
もっと歩かねば・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動日延期

2011-01-15 21:11:27 | ボランティア
今日は、今年最初の小さな一歩の会の活動日と親睦会の予定でした。
昨日から料理も作り、準備万端整えていたのですが、
雪の予報が出ていて、朝から冷たい雨が降っています。
途中で雪に変わったら、みなさん、帰れなくなってしまいます。

急遽、みなさんに連絡して、来週に延期してもらいました。

結局、雪は降らず、来週は都合がわるいという方もいらっしゃって、
楽しみにしておられたのに申し訳なかったです。

来週22日(土)10時から使用済み切手の整理とぬいぐるみのクジ作りを
行いますので、参加できる方はご協力ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕と妻の1778の物語

2011-01-11 22:13:56 | 日記
義妹から、試写会のチケットが当たったから、いっしょに行かない?と誘われて
「僕と妻の1778の物語」を観に行ってきました。

開映は18時半ですが、15時から座席指定ができるというので
仕事中の義妹に変わって、映画館に行き、一番いい席を取っておきました

作家眉村氏の実話で、余命1年の妻のために、一日一遍の小説を書き続け、
それが5年におよび、1778話にもなったということです。

映画の上映時間になっても、客席はまばらです。
私は試写会は初めてなのですが、義妹はしょっちゅう行っていて
こんなことはめったにないそうです。
たぶん、上映時間がいつもより早かったせいかな、と言っていました。

映画は、夫婦の仲の良い暮らしぶりで始まりました。
そんな中、ある日、突然、妻の体に異変がおきてしまいます。

そんな妻のために、何ができるか・・・

余命宣告を受けた妻のために尽くす夫、二人の夫婦愛がテーマです。
夫婦愛、病気ものに弱い私は、きっと感動して、涙が止まらないだろう
と覚悟していたのですが・・・

二人のあまりにも純粋な愛と、夢なのか現実なのかわからないような世界は、
私の日常とはかけ離れすぎていて、淡々と観てしまいました。

ただ、1778日もの間、毎日、妻のために小説を書き続ける夫と、
その愛を受け止めて楽しみにしている妻、そんな素敵な夫婦が現実にいるんだなぁ、と
うらやましく思いました。
お二人にとって、一日一日がとても貴重な時間だったのでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミトコンドリアで若返り

2011-01-11 09:21:59 | 美容と健康
新聞記事に、若返りの鍵「ミトコンドリア」というのがありました。

私たちの体は60兆個の細胞で出来ているといわれていますが、
その細胞の中でエネルギーを作っているのが、ミトコンドリアです。

『老いとは、体が持っている、エネルギーをつくる能力が低下すること。
その点で、若返りの鍵を握っているのがミトコンドリア。
認知症もミトコンドリアが生み出すエネルギーの低下が原因の一つである。

ミトコンドリアは、人では一つの細胞に100~数千個もあり、取り込んだ
ブドウ糖や脂質を酸素で分解してエネルギーを作り出している。
体の衰えがエネルギーを作り出す能力の低下であることを示すのが中年太り。』

今、まさに、その真っ只中にある私。

エネルギーを作る能力をアップさせるには、ミトコンドリアの量を増やすこと。

そのためには、
①やや強めの有酸素運動をする
②背筋を伸ばす
③寒さを感じる
④空腹を感じる
この4つを実行すると、ミトコンドリアが増えて、10年くらいは簡単に若くなるはず
だそうです。

また、神経細胞のミトコンドリアを増やすには、脳の血流を増やすこと。
運動でも脳の血流が増えますが、新しいことに興味を持つことも脳の血流を増やすそうです。

そうそう、今月末には、からだ検定があるので、それも若返りのためと思って
勉強しなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする