「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

後片付け

2008-04-21 23:58:25 | ボランティア
養生園祭が終わり、箱詰めにして持ち帰った品物の片付けをしました。
衣類はだいぶ売れたのですが、まだ段ボール4箱、衣装ケース1箱分が残っています。
慌てて詰め込んで帰ってきたので、夏物、冬物がごっちゃになっています。
次のバザーのときに困らないよう、片付けついでに仕分けをすることにしました。
一点ずつチェックしていき、夏物が衣装ケース2箱に、冬物は段ボール2箱におさまりました。
腰に負担がかからないよう、椅子に腰掛けてやっていたのですが、なにしろ数が多いので、だんだん腰がだるくなってきて、最後に空箱の整理をしていたら、腰痛がでてしまいました。

片付けをしているときに宅急便が届き、またいつもの方からぬいぐるみなど段ボール3箱が送られてきました。
養生園では、子どもの入場者は少なくて、クジの方はいまいちだったのですが、中学生の男の子たちなど、参加した子どもたちは喜んでくれました。
かわいいぬいぐるみがたくさんあって、みんなが楽しんでくれますので、今後、子どもが集まるイベントがあれば、どんどん参加していきたいと思います。
そういう情報がありましたら、ぜひお知らせください。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 養生園祭 | トップ | 熊本城本丸御殿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (みかん)
2008-04-25 08:53:42
お疲れ様でした~!!(^^)

久しぶりにお会いすることが出来て、うれしかったです。少ししか、お手伝いできなくてごめんなさい。

HPの方にもコメントありがとうございました。

おめでとうございます!楽しみですね~。赤ちゃんって、そこにいるだけで、周りのみんなを幸せな気持ちにしてくれます。

ベビーサインを覚えるついでに、英語も取り入れると、楽しいですよ~。いっぽさんが興味を持ってくださったので、光の森でも、体験会を、計画しようかな~。
返信する
ベビーサイン (いっぽ)
2008-04-25 23:52:54
養生園では飛び入りで手伝っていただきありがとうございました。
てんてこ舞いしていたときで、助かりました。

ラボなど英語を駆使した活動をされているのは知っていましたが、ベビーサインの体験会も開かれていることは知りませんでした。

今度、ぜひ教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事