「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

先祖供養

2010-02-01 20:39:41 | 肥後観音寺
今日は今年最初の先祖供養の日です。
それぞれの家の塔婆を立てて、みんなでお経を唱えてお参りします。
そのあとは、大きな数珠を回しますが、一つの珠がゴルフボールくらいあるので、結構重たいです。
それをみんなで輪になって順々に送りやり、ご先祖様のために祈ります。

この日は毎年、相良の観音様にお参りするのが恒例となっています。
お接待のあと、そのまま行くので、満腹になるようにと、ちらし寿司をたっぷり作りました。
他にマカロニサラダ、牛乳豆腐、昆布の佃煮、大根と人参の甘酢漬け、芋入り羊羹です。
意外と好評だったのが、昆布の佃煮です。
厚い出し昆布は、煮しめの時には結びにくく、使いづらいのでもてあましていました。
そこで、スルメもいっしょに水で戻し、細く切ったものを、だし汁に醤油、砂糖、みりん、酒を加えて、
圧力鍋で10分間煮たあと、さらに煮詰めました。
みなさん、美味しい、美味しいと言って食べてくださって、ほとんど残りませんでした。
これはまた作らなくては・・

食事のあと、希望者で菊鹿町の相良寺まで出かけました。
ここのご本尊は丈六座身(じょうろくざしん)の十一面千手観音で、木彫座像千手観音としては
国内最大級の大きさです。
境内には国指定特別天然記念物「アイラトビカズラ」があり、五月の初めに花をつけるそうです。
また子宝観音としても有名なところで、ちょうど赤ちゃんを抱いた家族がお礼参りに来られていました。

帰りには、義母や主人とは顔見知りの茶店の方が、お茶や甘酒、それに名物の栗まんじゅうで
接待してくれました。
漬物もいろんなものが試食でき、どれも美味しくて、みなさん、お土産にたくさん買われていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな一歩の会便り 第81号 | トップ | 子ども神輿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

肥後観音寺」カテゴリの最新記事