肥後観音寺では、毎月1日に先祖供養を行っています。
ご先祖さまの存在があればこそ、今の私たちは生かされています。
この世からお経を唱え、供養することで、ご先祖さまは安らかになり
私たちを応援してくださるのです。
それぞれの家の塔婆を立てて、お参りします。
お坊さんたちにお経をあげてもらうのですが、
般若心経、理趣経、各年忌のご本尊のご真言などは
私たちもいっしょに唱えます。
最後は、水子供養のため、水子供養観世音和讃をみんなで歌い、
霊をなぐさめています。
一、花のつぼみも 開かずに
散るや悲しき いとし児よ
二、母に宿りて 思い寄せ
迎うるその日を 待ちつつも
三、はかなき夢と 消えはてて
冥路の旅に さまよえば
四、涙にむせぶ 泣き声を
息めさせたまえ この祈り
五、すくいのみ手に 抱かれし
忍ぶよすがは ありがたく
六、南無や水子の 観世音
大慈大悲の 観世音
ご先祖さまの存在があればこそ、今の私たちは生かされています。
この世からお経を唱え、供養することで、ご先祖さまは安らかになり
私たちを応援してくださるのです。
それぞれの家の塔婆を立てて、お参りします。
お坊さんたちにお経をあげてもらうのですが、
般若心経、理趣経、各年忌のご本尊のご真言などは
私たちもいっしょに唱えます。
最後は、水子供養のため、水子供養観世音和讃をみんなで歌い、
霊をなぐさめています。
一、花のつぼみも 開かずに
散るや悲しき いとし児よ
二、母に宿りて 思い寄せ
迎うるその日を 待ちつつも
三、はかなき夢と 消えはてて
冥路の旅に さまよえば
四、涙にむせぶ 泣き声を
息めさせたまえ この祈り
五、すくいのみ手に 抱かれし
忍ぶよすがは ありがたく
六、南無や水子の 観世音
大慈大悲の 観世音
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます