今年のきうり加持にも大勢の人が参加されました。
準備したきゅうりは、全部で180本です。
10時にお参りが始まるころには、お堂の中がほぼいっぱいだったのですが、
その後も、後から後から来られるので、その都度詰めてもらわなくてはいけません。
最初はエアコンが効きすぎるかなと思いましたが、最終的には80名ほどの方が来られ、
さすがにこれだけ入ると冷え切らないですね。
主人と二人のお弟子さんとでお経を詠んでいくのですが、行事ごとに違うお経だし、
抑揚などが難しく、よく合わせられるものだと関心します。
1時間ほどでお経が終わったところで、みなさん、それぞれ自分の名前がかかれた
きゅうりを持ち帰ってもらいます。
これを土に埋めて、きゅうりが腐ってなくなるときに病気もなくなるというものです。
それと合わせて、あじさい祭りも行いました。
祭りといっても、事前に祈祷してあるあじさいの花を持ち帰るものです。
これを家の四隅に掛けておくと、一年間、小銭に困らないと言われています。
病気がないので、きうり加持はしないけど、あじさいの花をもらいに来た、という方も
何人かいらっしゃいました。
毎年取りにこられる方は「確かに、大金は入らないけど、生活には困らないもんね」
と言われていました。
準備したきゅうりは、全部で180本です。
10時にお参りが始まるころには、お堂の中がほぼいっぱいだったのですが、
その後も、後から後から来られるので、その都度詰めてもらわなくてはいけません。
最初はエアコンが効きすぎるかなと思いましたが、最終的には80名ほどの方が来られ、
さすがにこれだけ入ると冷え切らないですね。
主人と二人のお弟子さんとでお経を詠んでいくのですが、行事ごとに違うお経だし、
抑揚などが難しく、よく合わせられるものだと関心します。
1時間ほどでお経が終わったところで、みなさん、それぞれ自分の名前がかかれた
きゅうりを持ち帰ってもらいます。
これを土に埋めて、きゅうりが腐ってなくなるときに病気もなくなるというものです。
それと合わせて、あじさい祭りも行いました。
祭りといっても、事前に祈祷してあるあじさいの花を持ち帰るものです。
これを家の四隅に掛けておくと、一年間、小銭に困らないと言われています。
病気がないので、きうり加持はしないけど、あじさいの花をもらいに来た、という方も
何人かいらっしゃいました。
毎年取りにこられる方は「確かに、大金は入らないけど、生活には困らないもんね」
と言われていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます