「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

小さな一歩の会便り 第249号

2024-02-01 14:07:54 | ボランティア

 2024年1月があっという間に過ぎてしまいました。

まさか、まさかの元日の能登半島地震、本当に驚かされました。

親族が集まって、みんなでお節料理を食べる楽しい時間のはずでした。

熊本地震のとき大変な生活を経験しましたが、さらに雪が降る極寒の中で

避難生活をおくらなければならない今回は、命の危険にさらされます。

皆さんが安心して生活出来る日が一日も早く来ることを願っています。

 

 2023年は、活動の制限が少なくなり、あちこちで押し花しおり作りを

することが出来て、1枚150円のしおりが26万円余りの収益となりました。

使用済み切手の収益も24万円余りで、総額85万円の寄付をすることができました。

これは、これまでの最高金額です。皆様のご協力に感謝!感謝!です。

 

 昨年末、繰越金が10万円もあり、どこかに寄付すべきかと迷ったのですが、

いざというときのためにと、残すことに決めました。

それがこんなにも早く必要になるとは夢にも思いませんでしたが、

とりあえず、7万円を能登半島地震の支援している団体へ寄付しました。

少しでも多くの支援金を送れるように、もっと頑張りたいと思いますので

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

2023年の収入と寄付先

 *収入

  寄付・募金       52,263円

  押し花しおり     265,800円

  バザー品       138,993円

  書き損じはがき    104,267円

  使用済み切手     244,141円

  未使用切手・テレカ   58,213円

 

*主な寄付先

  公益財団法人民際センターへ         304,000円

  認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会へ100,000円

  認定NPO法人テラ・ルネッサンスへ      100,000円

    NPO法人オハイエくまもとへ          68,329円

   認定NPO法人NEXTEPへ             50,000円

   認定NPO法人シャプラニールへ         50.000円

   熊大生のミャンマー・ウクライナ支援協力    34,350円

   NPO法人熊本YWCA              30,000円

   チームトナカイへ               30,000円

   たんぽぽハウスへ               10,000円

 物品支援

   NPO法人熊本どんぐり       調味料(イオンカードより)

   熊本県こども食堂ネットワーク  食用油 136本

 

【1月の活動報告】

◎1月4日(木)熊本支援チームへ6万円寄付

 東北震災や熊本地震の時、いち早く支援活動を開始した熊本支援チームが

今回も2日に石川県入りをし、3日には現地の団体と協力して支援活動を

始めたという情報があり、4日に6万円を振り込みました。

 

★1月9日(火)ラーメン党そよかぜパークの説明会

 4月13日(土)ラーメン党さんが南阿蘇アスペクタを借り上げて

みんなでイベントをしようと呼びかけられました。

熊本地震8年目のイベントの予定だったのですが、今回は能登半島地震復興支援

ということで開催することになりました。

ステージイベントには、時間内に入り切れるかな?と思うほど、希望者が殺到。

小さな一歩の会はマルシェに参加して、押し花しおりの販売やぬいぐるみのクジを

する予定です。

メインには樋口了一さんのトークショーもありますので、お楽しみに!

 

◎1月11日(木)緊急支援ネットワーク熊本へ1万円寄付

 能登半島地震には多くの支援チームが参加して復興に当たっています。

「緊急支援ネットワーク熊本」では、〈支援する側も、支援する!〉を

コンセプトにされていて、支援する人たちの応援団です。

支援する人たちがしっかりと支援活動できるように1万円を寄付しました。

 

★1月14日(日)会計監査と押し花しおり作り

 税理士外山眞理氏に会計監査を依頼、承認を得ました。

その後、3名が参加して押し花しおり作りをしてもらいました。

 

◆1月28日(日)おもけんマルシェ 10:00~16:00

 復興デパートAmaterasuの「おもけんマルシェ」に参加しました。

出店者の入れ替わりはありましたが、今回も多くのお店でにぎわいました。

珍しいケニア料理はケニア人男性と日本人女性のご夫婦で出店されていて

ケニアの炊き込みご飯をいただきましたが、とても美味しかったです。

会場では、エレクトーンや歌の投げ銭ライブもあって、楽しい雰囲気でした。

 

押し花しおり作りは一人で10枚も作った方が3名もおられたり、偶然来られた方が

以前からの知り合いだったことがわかったり、スウェーデン出身の男子高校生が

ホストファミリーと一緒に楽しんでくれたりと、とても賑やかでした。

リピーターの方が4、5名おられ、また来月も来ますという方も何人かおられました。

毎月、第4日曜日に開催されますので、楽しみにしてもらえると嬉しいです。

売上はこれまでの最高で9200円でした。

 

        

★1月31日(水)Yahoo!オークション1月分

 3件落札されて、売上は2866円でした。

 

★1月31日(水)メルカリ1月分

 6品売れて、売上は6570円でした。

 

 

【今後の活動】

◆2月25日(日)おもけんマルシェ 

  復興デパートAmaterasuの「おもけんマルシェ」に参加します。

「おもしろい人生にしちゃいましょう研究所」主催のマルシェです。

押し花しおり作りとぬいぐるみのクジを行います。

「ぐるり」も開催されているので、自分に不要なものを持って行ったら

代わりに、気に入ったものを探して無料で持ち帰ることができます。

それに毎回「おもしろい人生にしちゃいましょ研究会」のおもしろ企画が

あります。みなさん、遊びに来てください。

 日時:2月25日(日)10時~17時(しおり作りは16時まで)

 場所:熊本市中央区出水7丁目95-3

     スターライトカフェ&ウェディング隣

 

◆3月17日(日)菊池養生園祭でバザー

 菊池養生園祭は、毎年出店準備中から人だかりができるほどの人気でしたが、

2020年のコロナウィルス感染症の流行以来、ずっと実施されませんでした。

それが今年は4年ぶりに開催されることになり、今から楽しみです。

 

 

◇チャリティーショップでは、都合のよい日時で活動をすることが出来ます。

  おしゃべりだけでも構いません。お気軽にお立ち寄りください。

 

押し花しおり作り 

 作られた押し花しおりは、イベントなどで販売させてもらいます。作るボランティアです。

 もちろん、1枚150円で購入することも出来ます。

 

押し花整理

 使った後の押し花を揃えたり、出来上がった押し花を保管袋にまとめる作業です。

 

〇切手の切り揃え作業

 使用済み切手の周りの余分な紙を切り取ります。

 珍しい切手や懐かしい切手、かわいいキャラクター切手など、

いろんな切手があって、楽しいですよ。

 

 

【その他の活動】

〔書き損じハガキ・未使用の年賀状〕

 書き損じハガキ、未使用の年賀状などを集めています。

集まったハガキは、新しい官製ハガキまたは普通切手、レターパックに交換し、

販売しますので、購入していただいた金額が寄付になります。

使っていない年賀状、書き損じてしまったハガキなどがありましたら、

古いものでも大丈夫ですので、ご協力をお願いします。

 

〔押し花しおり〕

 押し花を使った手作りのしおりを1枚150円で販売しています。

裏面には、平和を願うメッセージが入っていて、プレゼントに喜ばれています。

購入ご希望の方は、受け渡し方法など相談に応じますのでお問い合わせください。

 

 また、押し花しおりの販売やしおり作りが出来る場所を探しています。

完成品の押し花しおりは、わずかなスペースでも販売できますので、講演会や発表会

などでご協力いただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

 

 室内のイベントでしたら、自分で押し花しおりを作ることもできます。

子どもから大人まで簡単にできて、だれにでも楽しんでいただけるものです。

材料はすべて持参しますし、費用は1枚150円だけです。

人数はお一人でも構いませんので遠慮なくお問い合わせください。

 

〔使用済み切手〕

 ご家庭や職場などで使用済みの切手がありましたら、送ってください。

切手の周り3mm以上であれば、もっと広めにザックリ切り取ってもらって構いません。

集まった切手は切り揃えて、仕分けしたあと、ネットオークションで販売しています。

 

 

その他、活動へのご意見やアドバイスがありましたら、どんどんお寄せください。

よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな一歩の会便り 第248号 | トップ | 小さな一歩の会便り 第250号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事