英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

センター試験翌日のこもごも。

2020-01-21 | 受験・生徒・勉強・学習
センター試験の自己採点が終わり、よっぽどの高得点(9割以上)が取れていない限り、生徒たちは、落ち込む。
落ち込んで、学校や塾に来なくなる者、やる気をなくして、勉強しなくなる者。
けれど、その『自分的にはどん底状態』から、どれだけ早く立ち直るかが勝敗の分かれ目なのだ。

家に帰ると、深夜近い。
夜ご飯をボソボソと食べる。
お風呂は、『カラスが片足突っ込むくらい』の速さですます。

でもね、遅くに食べたお昼ご飯は、ちょっと美味しかったのです。
四川料理屋さんの日替わりランチ。
ささやかでも、1つくらい楽しみがなくっちゃね。 ww




さて、明日の授業の準備でもしますか。




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験『英語』5番の『悲しい物語』(追記あり!)

2020-01-19 | 受験・生徒・勉強・学習
センター試験、1日目の夜、各学科の問題が発表される。
最後の発音問題(今年度で発音問題は姿を消す。)は、過去問に何度も出ている単語のオンパレードで、ホッとする。
直前の授業で、過去問の発音問題の徹底演習を行ったのは、正解だったな。

順に問題を見ていくと、いつも通りの問題構成で、去年よりもわずかに難しい気もするけれど、センター試験の王道の,
生徒にとっても、『いい問題』だと感じる。

大問5まで読み進む。
山で飼い犬とはぐれて以来、犬を探し続ける主人公の話である。

いつもの散歩で山に行って、主人公と犬はクマに遭遇する。
犬はおそらく飼い主を守ろうとして、クマを追いかけて、そのまま行方不明になる。
以来、飼い主は、山が呼んでいるような不思議な感覚に駆られて、山に登って犬を探し続ける。

ある日、いつもとは違う雰囲気を感じる中、慣れた山道で道に迷う。
どこからともなく老人が現れて、山頂まで誘導してくれる。
飼い主は『自分の犬を探して山に入った。』と老人に打ち明ける。
その犬は、ジャーマンシェパードで、以前警察犬をしていたが、怪我のせいで、自分の元にやって来た、以来ずっとそばにいてくれていたと。

老人は、笑いながら、自分もドイツ系で、以前警察官をしていたことがあったが、その後はずっと警備員をしていた、という、なんだか境遇が似ているね、と。
そして、飼い主が犬のことを嘆くと、『きっと犬は、諦めずに探してくれてありがとう、と言っているよ。』と語りかける。

飼い主は疲れが出たのか眠ってしまう。
目覚めると、老人はいない、待っても戻ってはこなかった。
その時、飼い主は、犬のタグが落ちているのに気づく。
そこには、その犬の名前が記されていた。
すると後ろから、小さな鈴の音がする。
振り返ると・・・

『そこで見たものは、私の中に様々な感情を湧き上がらせた。』
『しばらくして、私は『旧友』の首にタグをつけ、『山がくれた贈り物』を連れて山を降りた。』
(本文訳)


問題を解くのも忘れて、号泣です。
『動物もの』に極端に弱い。
うちのデブ猫が行方不明だった時のことを思い出す。
『あの子が戻ってこなかったら、そして、こんな風な再会になったら、どうだっただろう。』などと考える。
一も二もなく号泣です。

大学入試センターさん、こんな悲しい話を出すのはやめてくだされ!
最終文で、『My soul felt very much complete.(私の心は満たされた。)』って書いてあって、いい話風にはなっているけれど。
来年からは、センター試験は名前を変えて、リスニングと読解問題だけの『大学入学共通テスト』となる。
こんな読解問題を出されたら、また解くのを忘れて泣かなきゃならない。 ww


ー行方不明になったけれど「生きて」戻ってきた猫ー


ここから、追記です。
ところで、一晩中、いろいろ考えていた。
犬が死んでいたならば、この主人公(女性)は、40キロはあろうかというジャーマンシェパードの腐乱死体(行方不明になって日数が経っている。)を抱えて帰らなければならない。
犬が生きていたなら、主人公を助けてくれた老人は、一体何者?
犬の魂じゃなかったの!!?

今日になって、友人と色々話していて、結局こういう結論に至った。

鈴の音に振り返ると、そこには、愛する犬がいた。
様々な感情が溢れかえる。
その犬の首に、タグをつけてやり、『山の贈り物』に感謝しながら、私は山を降りた。

そうすれば、犬の言いたかった言葉を伝えた老人は、山の神様だということになるし、『山の贈り物』は『犬を生きて帰らせてくれた』ことになる。
センター問題の長文としては、めでたし、めでたし、的な?ww

けれど、私なら、 made my way home ではなくて、made our way home にするんだけれどな。 愛する犬と一緒に家に戻るのだから。

いずれにせよ、この部分は『設問』とは全く関係がないので、長文問題としては、問題なし、なのです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英気の養い方。

2020-01-17 | 受験・生徒・勉強・学習
今週末にセンター試験が迫る。
土曜日は文系科目で、日曜に理系科目である。
前日の金曜日は、生徒たちは試験会場を下見に出かける。

というわけで、金曜から日曜まで、台風の目のように、突然、ぽかりと授業が空く。
その後は、またまた台風のように、逆風吹き荒れる1ヶ月が始まるのだ。

土曜はセンター英語の本番だし、日曜には、生徒たちから様々な連絡が入る。
彼等には申し訳ないのだけれど、全休の金曜日は、英気を養うのである。


・ ・ ・ けれど、その『養い方』は、教えてよね!!

(英気の養い方のお手本)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤケドしそうなくらいに熱く訴える。ww

2019-11-22 | 受験・生徒・勉強・学習
京都大学の過去問に、『猫は獰猛で無慈悲で残忍である。』的な言葉が延々と続くものがあるのだが(1996年度2番)
毎回、この文章に出くわす度に、生徒に熱く訴える。

今日がそんな日だった。

これは、ネコの苦手な人が書いた文章よっ!
もちろん獣だから、そんな面もあるのは当然だ。
けれど、猫にも犬にも他の動物にも、それを超えて溢れる癒しと愛があるのよっ!


生徒はみな、私の猫好きを知っているから、にやにやしながら聴いている。
みんなが生き物好きになってくれますように、と願いながら、ヤケドしそうなくらいに、熱く熱く語り続ける。


え?
授業の方向が間違ってますって?


ま、まあ、そうかもしれない。ww



ということで、本日の猫は不機嫌なのであったのだ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧に染まる空。

2019-11-09 | 受験・生徒・勉強・学習
朝から京大病院にいつものMR検査に行く。
新しい機械が入ったそうだ。
ここにもAIが導入されているそうだ。
不気味の谷』を超えて、AIは行く。ww


実験研究に情報を提供することに同意して、例の『がーーん、ガーーーン、ボンボンボン』と鳴り響く機械に入る。
・・・今回も寝てしまいました。ww


幸いなことに、今回も脳動脈瘤の大きさには変化なし。
京大病院から見上げる空は、嬉しいことも悲しいことも飲み込んで、碧に染まっている。

・・・なーーーんちゃって♪




そうだ!
ケーキを買って帰りましょう。
実母も喜ぶことだろう。


母は食が細くて、一つは食べられない。
私はアレルギーで沢山は食べられない。
(それでも、随分マシになったのだ。)

けれど二人で少しずつ、美味しくいただいたのである。












コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画自賛。

2019-11-05 | 受験・生徒・勉強・学習
三連休の最終日も、
三連休を謳歌する夫を尻目に、
そりゃあよく働いた。
『じかくじさん』である。

え?
はいはい、分かってますって、『じがじさん』である。ww


気付いたらもう深夜をまわっていて、
ブログのネタをどうしようかと思っていたら、
都合よく、猫がお尻を向ける。

ああ、なんて思いやり深い猫でしょう❣️
写真を撮って使ってね、って言ってくれてるのね❣️

・・・なんて思いながら、写真を撮って、ブログに貼る。




2019年、受験期が始まりました。
推薦入試のラッシュである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へろへろへろ

2019-10-28 | 受験・生徒・勉強・学習
土曜日が一日お休みとなったのは、大きな模試があったからだ。

・・・ということで、土曜日の授業が全て日曜に移行した。

バシバシと、剛球を投げてくる生徒たち。
バシバシと、号泣しながら解説をする。

そりゃあ疲れたました。
頭が糖分を欲しがる。

けれど、けれどね、うちには甘いものが何もない。
クッキーとか諸々を冷凍保存していたんですもの。
みんなあの世に逝っちゃいましたわっ。

歩いて2分のセブンイレブンに行く気も起こらず、なぜかひたすら明日の夜ごはんの酢豚を作る深夜。






夜のニュース番組を見ていて、驚いた。
千葉や福島のあたりがこんなに悲惨なことになっていたなんて。
地域による温度差に愕然とする。
罹災地域の一刻も早い回復と、被害を受けれらた方々が、心の平安を得られるようになられることを、心よりお祈り申し上げます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Book 雑感

2019-09-18 | 受験・生徒・勉強・学習
e-Bookが出始めたころ、興味本位で何冊かネットから落として読んでみた。

なんだかしっくり来ない。
脳のいつもの部分が働かない。
しっかり頭に入らない。

こりゃあダメだと放置していた。


ところが、必要に迫られて、さまざまな本をe-Bookで読むようになると、段々、脳の方が慣れてくる。ww


便利なのだ、何十冊入れても、重たくないし。ww
文章の背景の紙の色を、真っ白じゃなくて、ちょっと優しい薄茶色に変更もできる。
もちろん文字の大きさもフォントも自由自在。
周囲に光源がなくて真っ暗でも、画面表示が変わって、ちゃんと読める。

すると、文章がちゃんと、頭のあるべき場所に入ってくる。

もう、いつでもどこでもe-Bookです。


パソコンが普及し始めた頃、モニターから頭に入る情報は、紙の文書から入る情報とは違う脳の場所に保存されちゃうから、あんまり良くないよね、もうひとつだよね〜〜、という記事を散々読んだ。


けれどね、もしかして、これって究極は『慣れ』だけのことだったのかしらん?ww


『積ん読』状態から脱した『龍臥亭事件 上・下』

真っ新みたいですって?

そうなのです、結局、e-Bookで買い直して、読破したのでした。
面白かった!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つの決断。

2019-09-14 | 受験・生徒・勉強・学習
20年続けてきた、数○出版の、『入試問題(長文問題)の分析』(在宅)をやめようと決心した。


この夏は、凄かった。
旅行に行ったり、救急車に乗ったり。
色々考えて、仕事を整理しようと思いたったのだ。

得るものの多い仕事だった。
辞めて、実力が落ちることを心配した。
私的には、大きな決断である。


職を辞する旨を、予め伝えて、2日後に、最後に仕上げた文書を届けに行った。
受付の方に、用件を伝えて、暫し待つ。


すると、ビル内の大きなガラス戸の向こうから、十数人の人たちがやってくる。

あれ、一番前の人は、私の担当の方よね?
あれ、懐かしい元担当さんや、元々担当さんや、上司の方々もいらっしゃるよね??


長い間、ありがとうございました。
お世話になった者たちが、ご挨拶にまいりました。


・・・落涙する。


こんな風に迎えられるなどと、思ってもいなかった。
こちらこそ、本当に感謝です。


夜になる。
ぼんやりと今日の出来事を反芻している。


視線を感じる。

いつも優しいね。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果のコンポートの夢。ww

2019-09-11 | 受験・生徒・勉強・学習
イチジクを甘く炊いても美味しいと、教えていただいた。

大好物のイチジクです。
コンポートにして、バターをたっぷり塗った厚切りのトーストに乗せたら美味しいだろうな?

そう思うと、もう止まらない。
深夜のスーパーに駆けつけて、イチジクを1パック買ってくる。


夜中にコトコト炊いたのです。
綺麗な旬のイチジクを。
一晩冷やしておきましょう。
明日の朝のおたのしみ♪


などとブツブツ言いながら、眠りにつく、
イチジクトーストの夢を見ながら。


な〜〜〜んてはずもなく、なんの夢も見ないで目覚めた朝。

4枚切りのパンをこんがり焼いて、作ってみたのだ。
ど素人の超絶簡単適当トーストを。
なんといい匂いでしょう、イチジクってこんな香りがしたのね。

でも、桃の時と同じで、色がもう一つだな。
もうちょっとお砂糖を入れても良かったかも?
シナモンとかがちょっとあったら、もっと美味しかったかな?
けれど、優しいお味はとても素敵でしたの♪ おほほ。

ところで、本来は、朝ごはんに甘いものは苦手なのだ。
甘い系のパンも好きではない。
(コンポートを乗せたトーストは別だけれど。)

だから、半分は、ハムトーストでしたとさ。ww




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のタクシー

2019-07-01 | 受験・生徒・勉強・学習
イノダ本店でお茶を飲んで、鳥たちに挨拶をする。
レインボーちゃんは、ちょっと眠そうだ。
いつもの『突っつき攻撃』はなりを潜めている。ww




店を出ようとすると、玄関で、1台のタクシーを囲んで、女性たちが写真をパチパチやっている。

何かしら?


あらら!!
実物は初めて見ました。

四つ葉のタクシーだ!!
本当のマークは三つ葉なのだけれど、たまに四つ葉のマークのが走っているという噂は聞いていたのだ。

私も調子に乗って、パシャパシャやっていたら、運転手さんが降りて来てくださった。
(お客さんを下された後だったようだ。)

若い方だ!

思わず話しかける。

やっぱり運転がお上手だとか、成績のいい方が四つ葉のタクシーの運転手さんに選ばれるんですか?

それに対して、その運転手さんは、こう答える。

いえいえ、このタクシーは本当に事故のないタクシーでして♪

四つ葉だから幸運を呼ぶって言うことをおっしゃりたかったのだろう。
1300台に4台だけですって。

ちょっとラッキー♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだからやめられない。ww

2019-05-29 | 受験・生徒・勉強・学習
授業中、こんな文章が出てきた。

He is no less bright than his father.

これは、入試頻出の構文で、訳は『彼は父親同様に賢い。』なのだけれど・・・

brightの意味で、生徒が詰まる。

brightは、洗剤の名前にも使われている『ブライト』である。

基本的には、『明るい、輝く、晴れやかな、あざやかな』などという意味なので、こうヒントを出した。


ブライトって明るい、でしょ?
頭が明るいんよね?
ということは?ww


生徒が答える。
hage(あえてローマ字を使います。)です、か?


頭が明るい=hageって!!!


ごめんなさい、私の言い方が悪かったのだ、『頭の中身が明るい』という風にいえばよかったのに!


生徒と二人でおおおおお大笑いする。ww


これだから、やめられないのです、この仕事♪


ところで、先週末に、卒業生とご飯を食べにいったのだ。
一人ではなかなか行けない、飲茶のビュッフェに!

そりゃあ食べましたとも!
カロリーなんて御構い無し!!
だってね、大好きなんですもん、飲茶が!!!

3日分くらいの栄養(と脂肪と油分)を溜め込んだのであった。号泣
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年度入試、完全終了!

2019-03-28 | 受験・生徒・勉強・学習
先日、今回卒業していく、ひとりの生徒さんと、ご飯を食べに出た。

駅ビルの高層階(とはいっても、10階だけれど。京都には高層ビルはほとんど存在しないのだ。)から見る京都タワーは、いつも美しい。



それは色々な話をして、笑って食べて、ちょっと泣いて。ww
この仕事をしていて良かったと思える瞬間である。


今回は、繰り上がり合格もあり、3月25日で、担当した受験生が全員合格となった。
ありがたいことだ。
倍率が高いと、やはり様々な形で運不運も、結果に影響する。
他学部の受験とは、全く様相の違うのが、医学科受験である。

さて、新しい受験生たちの対策を考えよう。


今日もまた遅く帰り、もそもそと夜ご飯を食べていると、視線を感じる。
うふ♪




腹を撫でると、目を閉じる。
うふ♪



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが、と、されど。

2019-03-02 | 受験・生徒・勉強・学習
スーパーで買い物をしていて、普通に小銭を出して払おうとした。

あれ?
お客さま、この一円玉・・・


え?
あ、新しいのかな、綺麗ですね♪


いえ、これ、日本のお金じゃないです。


えええええ!!!!!


よくよく見ると、この硬貨は、日本の一円玉より、少しだけ小さくて、少しだけ分厚い。
何よりも、裏側のデザインが全く違う。




気がつきませんでした。
いつ混ざったんだろう?


中国へ旅行されたのですか?


いえいえ、行ってません!!!

あり得るのは、その直前に、京都駅近くの薬屋さんで買い物をしてお釣りをもらった時だろう。
駅周辺の薬屋さんは、今でも中国の方々でごった返しているのである。

たかが1円玉、されど1円玉。
たった1円でも、すごく悔しいのである。


家に戻ると、ネコが珍しくソファと『おもらし対策シート』の間に挟まって、なんだか『もの思う風情』なのだ。

どうしたの?ww






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面の下の豊かなニンジン。

2019-02-23 | 受験・生徒・勉強・学習
私学は、もう後期試験が始まっている。

木曜日に、某私学医科大学を受験した生徒が、試験直後にラインをしてきた。

英語のテスト、大問1題丸々、去年の過去問と全く同じでしたっ!!!

なにっ!!?

あり得ない。
またまた、大問1題、丸々全員正解となるんだろうな。


案の定、金曜になって、大学のホームページに、謝罪文が掲載される。
『この問題につき、全員正解とします。』の文言もある。


とはいえ、珍しいことではないのである。
私が経験しているだけでも、今までに2回ある。
それぞれ別の大学で、物理の問題と科学の問題が、大問1題丸々無効となったのだ。


いつも思うのは、生徒達があまりに不憫だということだ。


英語でいえば、問題を知っていた生徒は、ささっと解いてしまって、残りの時間をほかの問題を解くのに注げただろう。
知らなかった生徒は、必死で全問解くから、その分時間的に不利となる。

物理や化学でいえば、それぞれ物理選択者、化学選択者と、生物選択者で、差が生じる。
『差が出じないように対処する。』という文言は常にあるけれど、どうやったら『差が生じなく』なるのだろう?


しかも、こういったミスに関しては、ホームページに掲載されるのはわずか2日ほど、その後完全に消されてしまう。
赤本に載るのは、訂正された問題か、削除されているかである。
当然なんの但し書きもない。


そういえば、中国地方の小さな私学と、東北地方の小さな私学の文系入試問題が、全く同一だったことに気づいたこともあった。

入試問題を外注していたんだろうな。
外注された側は、同じ大学を受ける生徒なんていないから、分からないだろうと考えたんだろうな。

大人の事情が何であれ、真面目な受験生達はひたむきに勉強する。



ある受験生が見せてくれた『大切にしているイラスト』である。

頭が下がるのです。


地上に豊かな葉っぱを見せびらかす根っこのないニンジンと、
地上には貧相な葉っぱしかないけれど、見えない地下にある、豊かな太いニンジンと。















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする