以前からもう一度行きたかった、ディノスの『お客様サロン』は、大阪の心斎橋にある。
よし!
行きましょう!
前回行った時は、それはスムーズにたどり着いたのだ。
楽勝である♪
ご想像の通りです。
駅を降りた時は、ナビによるとビルまで1分だったのに、ふと気づくとビルまで10分になっている。
なんでよっ!!
ナビ通りに歩いてるでしょっ!!?
そういえば、昨日ランチで一緒だった友人が言っていた。
運動の苦手な人は、空間認識ができない人が多いって。
で、空間認識の苦手な人は、大抵方向音痴だって。
完全に当てはまる人物が、ここにおります。号泣
それでもなんとか通りすがりの人たちに道を聞きつつたどり着く。
用事を済ませて時計を見ると、もう13時だ。
お腹が減りました。
そうだ、前回もここから鶴橋に行ったよね?
焼肉を食べに、鶴橋まで行きましょう!!
前回行った時は、それはスムーズにたどり着いたのだ。
楽勝である♪(二度目)
それからどうなったか?ですって?
ちゃんと食べましたわよっ!
ステーキをっ!!
・・・予定より随分遅れたけれど。
見よ!
この大きなお肉を!!
これに、山盛りのご飯と、スープと、デザートがついて、全部で2.000円だったのである。
ザマ〜ミロ♪
<
お肉をお腹がくちくなるまでいただいて、帰途に着く。
前回行った時は、それはスムーズに帰れたのだ。
楽勝である♪(三度目)
そして、本当に楽勝だったのです。
ザマ〜ミロ♪(色々ごめんなさい。)
駅からの帰り道、琵琶の琥珀姫:ゲンちゃんにご挨拶する。
お昼寝中で、ガン無視されたのだけれどね。ww
よし!
行きましょう!
前回行った時は、それはスムーズにたどり着いたのだ。
楽勝である♪
ご想像の通りです。
駅を降りた時は、ナビによるとビルまで1分だったのに、ふと気づくとビルまで10分になっている。
なんでよっ!!
ナビ通りに歩いてるでしょっ!!?
そういえば、昨日ランチで一緒だった友人が言っていた。
運動の苦手な人は、空間認識ができない人が多いって。
で、空間認識の苦手な人は、大抵方向音痴だって。
完全に当てはまる人物が、ここにおります。号泣
それでもなんとか通りすがりの人たちに道を聞きつつたどり着く。
用事を済ませて時計を見ると、もう13時だ。
お腹が減りました。
そうだ、前回もここから鶴橋に行ったよね?
焼肉を食べに、鶴橋まで行きましょう!!
前回行った時は、それはスムーズにたどり着いたのだ。
楽勝である♪(二度目)
それからどうなったか?ですって?
ちゃんと食べましたわよっ!
ステーキをっ!!
・・・予定より随分遅れたけれど。
見よ!
この大きなお肉を!!
これに、山盛りのご飯と、スープと、デザートがついて、全部で2.000円だったのである。
ザマ〜ミロ♪
<
お肉をお腹がくちくなるまでいただいて、帰途に着く。
前回行った時は、それはスムーズに帰れたのだ。
楽勝である♪(三度目)
そして、本当に楽勝だったのです。
ザマ〜ミロ♪(色々ごめんなさい。)
駅からの帰り道、琵琶の琥珀姫:ゲンちゃんにご挨拶する。
お昼寝中で、ガン無視されたのだけれどね。ww
今まで忙しくて参加できなかったランチ会に、久しぶりに加わる。
やっぱり友人たちの選んでくるお店は、美味しいのである。
富山のホタルイカ♫
結婚するまで、ホタルイカを食べたことがなかったのだ。
富山産が一番美味しいことも知らなかったのだ。
太刀魚も、結婚するまで食べたことがなかった。
長くて、にょろっとしていて、苦手だったのだけれど、美味しいのです。ww
今日は長崎のお肉ですって。
長崎といえば、生徒が受験しに行ってたな・・・
色々考える時間がやっとできた今日この頃。
ネコとの暮らしの幸せを考える今日この頃。
こんなイヤガラセもうれしい、今日この頃。
キーボードなんて、ささっと取り上げればいいのですって?
ふふ♪
できるわけない。ww
やっぱり友人たちの選んでくるお店は、美味しいのである。
富山のホタルイカ♫
結婚するまで、ホタルイカを食べたことがなかったのだ。
富山産が一番美味しいことも知らなかったのだ。
太刀魚も、結婚するまで食べたことがなかった。
長くて、にょろっとしていて、苦手だったのだけれど、美味しいのです。ww
今日は長崎のお肉ですって。
長崎といえば、生徒が受験しに行ってたな・・・
色々考える時間がやっとできた今日この頃。
ネコとの暮らしの幸せを考える今日この頃。
こんなイヤガラセもうれしい、今日この頃。
キーボードなんて、ささっと取り上げればいいのですって?
ふふ♪
できるわけない。ww
先日、今回卒業していく、ひとりの生徒さんと、ご飯を食べに出た。
駅ビルの高層階(とはいっても、10階だけれど。京都には高層ビルはほとんど存在しないのだ。)から見る京都タワーは、いつも美しい。
それは色々な話をして、笑って食べて、ちょっと泣いて。ww
この仕事をしていて良かったと思える瞬間である。
今回は、繰り上がり合格もあり、3月25日で、担当した受験生が全員合格となった。
ありがたいことだ。
倍率が高いと、やはり様々な形で運不運も、結果に影響する。
他学部の受験とは、全く様相の違うのが、医学科受験である。
さて、新しい受験生たちの対策を考えよう。
今日もまた遅く帰り、もそもそと夜ご飯を食べていると、視線を感じる。
うふ♪
腹を撫でると、目を閉じる。
うふ♪
駅ビルの高層階(とはいっても、10階だけれど。京都には高層ビルはほとんど存在しないのだ。)から見る京都タワーは、いつも美しい。
それは色々な話をして、笑って食べて、ちょっと泣いて。ww
この仕事をしていて良かったと思える瞬間である。
今回は、繰り上がり合格もあり、3月25日で、担当した受験生が全員合格となった。
ありがたいことだ。
倍率が高いと、やはり様々な形で運不運も、結果に影響する。
他学部の受験とは、全く様相の違うのが、医学科受験である。
さて、新しい受験生たちの対策を考えよう。
今日もまた遅く帰り、もそもそと夜ご飯を食べていると、視線を感じる。
うふ♪
腹を撫でると、目を閉じる。
うふ♪
朝、お地蔵さんのお水を替えるために、片手に小さなやかんを持って外に出る。
おや?
なんだかざわついているぞ?
あ!
天皇陛下のお通りなんだ!
やかんを片手に走り出す。
目の前を通り抜ける、黒塗りの、菊の御紋の車の窓の中、皇后陛下がにこやかに手を降ってらっしゃるじゃないの!
思わず手を振ろうとして、やかんを持っていることに気づく。
すんでのところで、やかんをぶん回すところだった。ww
(やかん:現物)
天皇崇拝主義者ではないけれど、やはりあたりを圧する気品に、思わず泣きそうになる。
これから奈良へ行かれるところだったらしい。
夕方、仕事場から自宅に戻ろうと、家の近くまで歩いてきたら、またまた通りがざわざわしている。
もうすぐ通られますよ。
御所へ戻られるんです。
写真を撮られても大丈夫ですよ。ただし、前に腕を突き出さないようにしてくださいね、と沿道の人たちに声をかける私服の刑事さん。
待つほどもなく、すべての信号が赤になる。
白バイが2台、やってくる。
両陛下のお車だ!
スピードを落とした車の中で、両陛下が微笑んでらっしゃる。
お車を守るのは、皇宮警察だ。
品川ナンバーですって!
そういえば、中学生の頃、御所で遊んでいて、内御所の壁に近づいたら、どこからか皇宮警察の警察官が飛んできたっけ・・・
制服も、ちょっと違っていて、格好よかったな。
帰って写真を確認して、気がついた。
ぽん吉も、お車に乗っていたのである♪
どうでもいいって?
失礼しました!
おや?
なんだかざわついているぞ?
あ!
天皇陛下のお通りなんだ!
やかんを片手に走り出す。
目の前を通り抜ける、黒塗りの、菊の御紋の車の窓の中、皇后陛下がにこやかに手を降ってらっしゃるじゃないの!
思わず手を振ろうとして、やかんを持っていることに気づく。
すんでのところで、やかんをぶん回すところだった。ww
(やかん:現物)
天皇崇拝主義者ではないけれど、やはりあたりを圧する気品に、思わず泣きそうになる。
これから奈良へ行かれるところだったらしい。
夕方、仕事場から自宅に戻ろうと、家の近くまで歩いてきたら、またまた通りがざわざわしている。
もうすぐ通られますよ。
御所へ戻られるんです。
写真を撮られても大丈夫ですよ。ただし、前に腕を突き出さないようにしてくださいね、と沿道の人たちに声をかける私服の刑事さん。
待つほどもなく、すべての信号が赤になる。
白バイが2台、やってくる。
両陛下のお車だ!
スピードを落とした車の中で、両陛下が微笑んでらっしゃる。
お車を守るのは、皇宮警察だ。
品川ナンバーですって!
そういえば、中学生の頃、御所で遊んでいて、内御所の壁に近づいたら、どこからか皇宮警察の警察官が飛んできたっけ・・・
制服も、ちょっと違っていて、格好よかったな。
帰って写真を確認して、気がついた。
ぽん吉も、お車に乗っていたのである♪
どうでもいいって?
失礼しました!
怠惰な日曜日から一転、過酷な月曜日が始まる。
先日は、『適当なランチ』を食べてとっても後悔したので、残り物でお弁当を作っていく。
よそ様が食べて美味しいと思うかどうかなんて知らない。ww
自分にとって、食べ慣れたものが一番いいだなんて、ほんとに焼きが回ったものだ。
午後の遅い時間に、仕事の間の空き時間が3時間ほどあった。
とんぼ返りで家に戻って、ルンバとブラーバにフル稼働で働いていただく。
その間に、洗濯物をクリーニングに出しにいく。
日曜日に何もしてなかったもんね。
で、ふと気づく。
なんでこんなに焦っているんだろう?
明日もあさっても、時間はあるでしょ?
焦って失敗することが多い。
分かっちゃいるけどやめられない、のです。ww
とかなんとか言っている間に気がついた。
月末締めの長文分析、仕上がったと思っていたのに、あと100枚くらいのA4の束が残っていたのだ。
これは、解答を作りながら、延々とその長文の大意要約をつける、というものだ。号泣
こら!
長文書類の上で寝るなっ!ww
先日は、『適当なランチ』を食べてとっても後悔したので、残り物でお弁当を作っていく。
よそ様が食べて美味しいと思うかどうかなんて知らない。ww
自分にとって、食べ慣れたものが一番いいだなんて、ほんとに焼きが回ったものだ。
午後の遅い時間に、仕事の間の空き時間が3時間ほどあった。
とんぼ返りで家に戻って、ルンバとブラーバにフル稼働で働いていただく。
その間に、洗濯物をクリーニングに出しにいく。
日曜日に何もしてなかったもんね。
で、ふと気づく。
なんでこんなに焦っているんだろう?
明日もあさっても、時間はあるでしょ?
焦って失敗することが多い。
分かっちゃいるけどやめられない、のです。ww
とかなんとか言っている間に気がついた。
月末締めの長文分析、仕上がったと思っていたのに、あと100枚くらいのA4の束が残っていたのだ。
これは、解答を作りながら、延々とその長文の大意要約をつける、というものだ。号泣
こら!
長文書類の上で寝るなっ!ww
日曜日、寒くてお天気ももう一つ、という天気予報だった。
じゃあもう、一日中家でゴロゴロしましょう!
朝、ゆっくり起きて、お地蔵さんの水を替えて(お当番なのである。)・・・
あとは何をしたのだろう?
動画を見たり、月曜からのおかずを作ってちょこっと冷凍したり、動画を見たり、コンビニに行ったり、動画を見たり。
動画も、気づいたら寝てしまっていて、シーンを戻しては見直して、またまた寝落ちして、結局本格的に寝てしまう。
え?
これで1日終わっちゃった?
で、これって、ほぼほぼ「飼い猫」と同じ暮らしぶりだな。
食べちゃあ寝て、ちょろっとご主人の相手、という名の「飼い猫の義務』を果たして、また食べちゃあ寝る。
食べちゃあ寝て、ちょろっと家事をして、動画を見て、また食べちゃあ寝る。
あれこれ考えているうちに、ぱっちり目覚めて愕然とする深夜。
じゃあもう、一日中家でゴロゴロしましょう!
朝、ゆっくり起きて、お地蔵さんの水を替えて(お当番なのである。)・・・
あとは何をしたのだろう?
動画を見たり、月曜からのおかずを作ってちょこっと冷凍したり、動画を見たり、コンビニに行ったり、動画を見たり。
動画も、気づいたら寝てしまっていて、シーンを戻しては見直して、またまた寝落ちして、結局本格的に寝てしまう。
え?
これで1日終わっちゃった?
で、これって、ほぼほぼ「飼い猫」と同じ暮らしぶりだな。
食べちゃあ寝て、ちょろっとご主人の相手、という名の「飼い猫の義務』を果たして、また食べちゃあ寝る。
食べちゃあ寝て、ちょろっと家事をして、動画を見て、また食べちゃあ寝る。
あれこれ考えているうちに、ぱっちり目覚めて愕然とする深夜。
ひっっっっさしぶりの土日の連休、外は寒い。
けれど、春分の日に、お墓参りに行けていない。
よし、思い切って行きましょう!
けれど、街はとんでもない混雑だ。
春の観光シーズン真っ盛りだからな。
よし、スクーターで行きましょう!
もちろん私は運転できない。
20歳の頃、原付に乗っていて、路面電車の線路に挟まって転けて以来、恐ろしくて乗れない。
もちろん、原付以上の免許も持っていない。
ということで、夫のスクーターの後ろに乗り込む。
信号で停まるたびに、隣の車の運転手や助手席の人たちが、度肝を抜かれたような顔でこちらを見る。
そりゃそうでしょうよっ!
文句あるっ?
ところが、お彼岸が過ぎてもまだ混み合ってる墓所には、まだ上手がいた。
白髪の皮ジャンパーに身を包んだおじいちゃんライダーと、腰の曲がったおばあちゃんが、スクーターから降りて、お墓参りに向かうところだったのだ。
こちらを見て、ニヤリと笑うおじいちゃん。
・・・ま、負けた!!
嫁家のお墓参りを済ませて、次は実家のお墓へと急ぐ。
ここはまだ修理中で、観光客は一切立ち入り禁止なのだ。
あら!
開かずの門の『勅使門』が開いている!
工事のためなのだ。
門の向こうに真っ直ぐ続く風景は、それでも素敵だな。
さて、帰りにお茶を飲んで帰りましょう。
いつもの『気まぐれクレープ』は、その日によって全然違う。
ほんとに気まぐれなのだった。ww
けれど、春分の日に、お墓参りに行けていない。
よし、思い切って行きましょう!
けれど、街はとんでもない混雑だ。
春の観光シーズン真っ盛りだからな。
よし、スクーターで行きましょう!
もちろん私は運転できない。
20歳の頃、原付に乗っていて、路面電車の線路に挟まって転けて以来、恐ろしくて乗れない。
もちろん、原付以上の免許も持っていない。
ということで、夫のスクーターの後ろに乗り込む。
信号で停まるたびに、隣の車の運転手や助手席の人たちが、度肝を抜かれたような顔でこちらを見る。
そりゃそうでしょうよっ!
文句あるっ?
ところが、お彼岸が過ぎてもまだ混み合ってる墓所には、まだ上手がいた。
白髪の皮ジャンパーに身を包んだおじいちゃんライダーと、腰の曲がったおばあちゃんが、スクーターから降りて、お墓参りに向かうところだったのだ。
こちらを見て、ニヤリと笑うおじいちゃん。
・・・ま、負けた!!
嫁家のお墓参りを済ませて、次は実家のお墓へと急ぐ。
ここはまだ修理中で、観光客は一切立ち入り禁止なのだ。
あら!
開かずの門の『勅使門』が開いている!
工事のためなのだ。
門の向こうに真っ直ぐ続く風景は、それでも素敵だな。
さて、帰りにお茶を飲んで帰りましょう。
いつもの『気まぐれクレープ』は、その日によって全然違う。
ほんとに気まぐれなのだった。ww
仕事から家に戻ったら、すでに23時を過ぎている。
後期試験に合格した生徒たちや、補欠が回ってきた生徒たちのさまざまな相談を受けていた。
本当にしたいことは何か、妥協すべきなのか、などなど。
家に戻って、更に、質問受け(好きでやってます。ww)をラインでやっていたら、あっという間に深夜を過ぎている。
土日はひっさしぶりに2日連休なのである。
なにをしよっかな〜〜♪
そういえば、今日食べたお昼ご飯が美味しかったのです。
・・・と、唐突に写真を貼ってみる。(ごめんなさい。)
後期試験に合格した生徒たちや、補欠が回ってきた生徒たちのさまざまな相談を受けていた。
本当にしたいことは何か、妥協すべきなのか、などなど。
家に戻って、更に、質問受け(好きでやってます。ww)をラインでやっていたら、あっという間に深夜を過ぎている。
土日はひっさしぶりに2日連休なのである。
なにをしよっかな〜〜♪
そういえば、今日食べたお昼ご飯が美味しかったのです。
・・・と、唐突に写真を貼ってみる。(ごめんなさい。)
春分の日の朝は、薄ら寒くて小雨が降っていた。
仕事を1つ終えて、リビングに閉じこもる。
疲れが取れなくて、ソファでぼんやりする。
おはぎもなし、お墓まいりもなしのお彼岸だった。
睥睨するネコ。
なかなか元気そうではある。
仕事を1つ終えて、リビングに閉じこもる。
疲れが取れなくて、ソファでぼんやりする。
おはぎもなし、お墓まいりもなしのお彼岸だった。
睥睨するネコ。
なかなか元気そうではある。
月と猫。
2019-03-21 | 日記
仕事帰り、空を見上げる。
京都タワーの横に、黄色い丸い月が燦然とある。
綺麗ね。
家に戻り、天井を見上げる。
リビングのキャットタワーに、黄色いデブがどんよりとある。
凄いね。
京都タワーの横に、黄色い丸い月が燦然とある。
綺麗ね。
家に戻り、天井を見上げる。
リビングのキャットタワーに、黄色いデブがどんよりとある。
凄いね。
リビングの、おもらし対策シートと、おもらし対策クッションで、厳重に封印したソファの上で、2匹の猫が寝ている、それは気持ち良さそうに。
そうろと写真を撮る。
近づいたら逃げるので、拡大して撮る。
さくらの「邪魔すんなや。」的な視線と、完全に呆けている栗吉に、ある意味ゼツボウする。ww
そうろと写真を撮る。
近づいたら逃げるので、拡大して撮る。
さくらの「邪魔すんなや。」的な視線と、完全に呆けている栗吉に、ある意味ゼツボウする。ww
月曜日、結局は、相変わらずの4コマ仕事である。
そうなると、楽しみは、ご飯の時間よね♪
今回は、『女子の好みそうな丼定食』的なお店に行ってみた。
初めてだ。
様々な種類の丼の中、散々迷って、『豚肉と7種の野菜丼』を選ぶ。
もれなく野菜のお味噌汁と小鉢のレンコンのきんぴら、それに、わらび餅がついている。
ちょっと甘いものがついていて、野菜たっぷり、だなんて、女心を揺さぶるのです。ww
けれどね、この手のものは、やっぱり自分で作った慣れた味の方が美味しく感じる。
『慣れた味』が本当に『美味しい味』なのかどうかは別として。
これからは、家で作れないようなものを注文しよう、と思ったのであった。
夜遅く、家に戻る。
何よあんた!
なんでそんなに『おとぉはん』のパジャマにくっついてるわけっ!?
ちょっとだけ、じゃなくて、すごく、嫉妬。
そうなると、楽しみは、ご飯の時間よね♪
今回は、『女子の好みそうな丼定食』的なお店に行ってみた。
初めてだ。
様々な種類の丼の中、散々迷って、『豚肉と7種の野菜丼』を選ぶ。
もれなく野菜のお味噌汁と小鉢のレンコンのきんぴら、それに、わらび餅がついている。
ちょっと甘いものがついていて、野菜たっぷり、だなんて、女心を揺さぶるのです。ww
けれどね、この手のものは、やっぱり自分で作った慣れた味の方が美味しく感じる。
『慣れた味』が本当に『美味しい味』なのかどうかは別として。
これからは、家で作れないようなものを注文しよう、と思ったのであった。
夜遅く、家に戻る。
何よあんた!
なんでそんなに『おとぉはん』のパジャマにくっついてるわけっ!?
ちょっとだけ、じゃなくて、すごく、嫉妬。
日曜の夕方、何年ぶりかで、近くの銭湯に行った。
街の少し大き目の銭湯で、岩盤浴がある。
これも、何年ぶりかで、岩盤浴に入る。
サウナは大の苦手なのだが、これならなんとか入っていられる。
出たり入ったりを繰り返し、結局30分ほどを過ごす。
まあまあスッキリする。
基本的に、汗をかくのが苦手だけれど、たまーーーーにならいい感じ?
さっぱりして家に戻ると、なんとまあ、てふ(濁点略)がキャットタワーの一番上に登っているではないか!
ここしばらく見たことがなかった。
体が重くなっちゃって、乗れなくなったんだと思っていたんだけれど。
椅子に乗っかって、パシャパシャと写真を撮る。
か〜わいい♪
パシャパシャ
パシャパシャ
・・・あ、あれ?
・・・と、とりあえず、パシャパシャ
街の少し大き目の銭湯で、岩盤浴がある。
これも、何年ぶりかで、岩盤浴に入る。
サウナは大の苦手なのだが、これならなんとか入っていられる。
出たり入ったりを繰り返し、結局30分ほどを過ごす。
まあまあスッキリする。
基本的に、汗をかくのが苦手だけれど、たまーーーーにならいい感じ?
さっぱりして家に戻ると、なんとまあ、てふ(濁点略)がキャットタワーの一番上に登っているではないか!
ここしばらく見たことがなかった。
体が重くなっちゃって、乗れなくなったんだと思っていたんだけれど。
椅子に乗っかって、パシャパシャと写真を撮る。
か〜わいい♪
パシャパシャ
パシャパシャ
・・・あ、あれ?
・・・と、とりあえず、パシャパシャ
母を連れて、植物園に行く。
チューリップが咲き乱れているはず・・・と思っていたのだが、まだ早過ぎました。
うちのチューリップは、満開なんだけれどな。
けれど、ちゃんと咲いてくれている木もあって、母、喜ぶ。ww
自分のお葬式用の写真を撮ってくれと頼まれて、撮りましたよ、早咲きの山桜の下で。
けれどね、母よ、あなたのお葬式用の写真って、言われるままに撮っていたら、すでにもう50枚を超えて、立派なアルバムができそうなんですけれど?
まだまだ使うチャンスはなさそうである。ww
チューリップが咲き乱れているはず・・・と思っていたのだが、まだ早過ぎました。
うちのチューリップは、満開なんだけれどな。
けれど、ちゃんと咲いてくれている木もあって、母、喜ぶ。ww
自分のお葬式用の写真を撮ってくれと頼まれて、撮りましたよ、早咲きの山桜の下で。
けれどね、母よ、あなたのお葬式用の写真って、言われるままに撮っていたら、すでにもう50枚を超えて、立派なアルバムができそうなんですけれど?
まだまだ使うチャンスはなさそうである。ww