ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

レ、レンズが!?

2005-05-19 18:43:19 | ベトナム見聞録
本日午前は外勤。
クーラーのガンガンかかったところで、打ち合わせ。寒かったぁ……。で、仕事が終わり、外に出ると、もわ~んとした大気に包まれる。

通訳のベトナム人の女の子と、「何食べる~?」と頭を悩ませ、「ホム市場へ行こう!」ということにあいなりました。

ホム市場。布市場として有名な市場なんですが、屋台もいっぱいあって、どれもおいしいという噂。ハノイ赴任後、1年以上が経ってますが、まだ一度も足を踏み入れてなかったので、喜び勇んでまいりました。



きゃー、いっぱいある!
えっと、もう一枚、違う構図で撮ろうかな。
もう少し、被写体に近づいて、と。

あれ?ん?なんで、ピントが合わないんだ???



もしや!
レンズをのぞきこんだワタクシ、驚愕しました。レンズ、曇ってる!!!めっちゃ曇ってる!!!
……。
いやはや、初めての経験です。びっくりびっくりです。どれだけ湿度、高いねん!
こんなことも、あるんですねぇ。でも、レンズ触るわけにもいかないし。

と、写真はあきらめ、食べるほうに精を出すことにしました。
食べたのは、エビと豚肉、木耳をタピオカの粉を水で溶いたもので餃子風の形にくるんだもの。ミントの葉っぱといっしょに、たれにつけて食べます。タピオカのぷるぷるした食感と、ミントのさわやかさで、夏ばての体にもホイホイ入るものでした。おいしかったー。写真をご紹介したいところですが、レンズが曇るというハプニング勃発ということで、ご了承ください。

そのまま、昼休みを利用して、市場で布を買いあさり、しっかりオーダーしてきました♪できあがりが楽しみ♪


紙幣は公のもの

2005-05-18 12:30:43 | ベトナム見聞録
この間、研修で1週間ほどタイへ行ってきたうちの同僚。ラオス、カンボジアからも同業者が集まっていたらしい。
ラオス人と友達になってきた、うちの同僚。うれしそうに、ラオスのお金を見せてくれた。

「記念にラオスのお金をくれたんだけど、そこにサインまでしてくれた♪
 ラオスでは、お金はみんなのものだから、字を書いちゃいけないんだって!!
 特別に、書いてくれたんだよ~。これ、ラオスでやったら、法律違反なんだって!」

あ、そっかぁ。そうねぇ。
ベトナムは、お金にメモしたり、計算したりするもんねぇ。
わたしは、そっちのほうがビックリしたけどねぇ。

わたしは、お金にメモするなんて、日本にいた頃、考えもしなかった。
だから、初めて中国で、メモつきのお金を見たときには、ものすごーく衝撃を受けた。ひらがながメモってあるお金に出くわしたときには、笑った。「も」って書いてあった。なんやねん、「も」って(笑)。
だから、ベトナムで見たときには、「ここもか」という程度で、衝撃はなかった。

ラオスは政府をあげて、お金のメモを撲滅しようとしているのかな。
日本も前はそうだったのかな。
だれか知っていたら、教えてください。


ケーキをスプーンで食べる

2005-05-17 11:46:17 | 食@ベトナム
タイ湖にせり出したデッキ上のHighland Coffee(ベトナムでは有名なカフェ。ハノイ市内にわたしが知っているだけで5店舗あり)。1ヶ月ぐらい前かな。そのデッキに船がくっついて、船内で涼みながらまったりできる場所になった。
確かに、この暑さの中、外でお茶するのは危険。船をくっつけて、正解だと思う。

ほんと、Highland Coffeeはいい場所を押さえるなぁ。ここは旧市街やホアンキエム湖周辺のように観光客であふれかえることもなく、湖を見ながら、ソファで、ものすごーくまったりできる。

大きいソファに一人陣取り、カフェラテとパッションフルーツ・チーズケーキを注文してみた。

で、不思議に思うこと。
レアチーズケーキ、スプーンがついてくるのだ。
いや、別に食べられるよ。うん。食べられる。ちょっと手を使えば。最後の一切れなんて、フォークだったら突き刺せるのに……と思いながら、いっしょうけんめい食べた。

なんでだろ?単に、店員がまちがっただけ?


山場こえ

2005-05-15 07:13:47 | 近況&つぶやき@VN&JP
きのう、ちょっと大きい仕事が入っていて、ここ1週間、いつものごとく直前にいろいろとバタバタしていました。今見ると、それが、日記の穴あきに表れてますな。

とりあえず、その仕事も無事(?)に終わり(←とりあえずは無事、ということにしたい)、きのうはシャワーを浴びて、そのまますきっ腹にビールをゴボゴボ流しこみ、7時にはもう意識が遠のいてました。
いやぁ、ほんとに、すきっ腹だったもんなぁ。昨日ってば、食べ物、フォー1杯しかお腹に入れてない。朝抜き、昼フォー、夜は本当にビールオンリー。

今日は、掃除にせんたく、お直し依頼してた洋服の受け取り、そのままカフェでまったり♪という一日を、久々に過ごしたいと思います。でも、危険だなぁ。今日は、バンバンお金、使っちゃいそう……。

あー。でも、山場越えて、めっちゃうれしい☆


昨日のできごと。事故。

2005-05-13 11:09:46 | 近況&つぶやき@VN&JP
ドンッ。

キャー。

大きな鈍い音が響いた。
事故?
わらわらわらと人が集まる。

10分後、その人垣を通らなければならず、バンとバイクの接触事故だったことが分かった。車のバンパーはへこみ、ライトが飛び、フロントガラスがバリバリに割れている……。道がちょっとぬれてたのは、やっぱり、もしかして血だったのか。
くしくも、そこは車のみ一方通行の道。後から後から車が押し寄せる。後ろになればなるほど、何があったのか分からないため、どんどん前に進もうと隙間に入り込む。もちろんバイクも同じ。少しでも隙間があれば、そこに入り込んでくる。バスまで、我先にと突っ込んできてた。救急車がサイレン鳴らしてやってくるのが見えたけど、救急車のために道をゆずれるスペースはなかったはず。あれで無事、現場にたどり着けたんだろうか。そして、当事者は無事、病院に搬送されたんだろうか。

最近、自分でバイクに乗ろうかな、なんて思い始めてたけど、こういう事故を目の当たりにすると、ちょっと怖くなる……。そして、自分が事故にあった経験を思い出す。軽トラにはねられ、宙を飛んだあの経験。もう10年以上前のことだけれど、鮮明に、スローで記憶に残ってる。


爪の長い人

2005-05-11 19:51:07 | ベトナム見聞録
あ、次の打ち合わせ場所、早く移動しなきゃ。
そう思って、外に出たのが13:30。
あかん。時間が悪すぎる。
予想通り、人通りの少ないハノイ。

そうです。一番暑くなるこの時間。
炎天下のこの時間。
外で動いてる人はほとんどいません。

いつものバイクタクシーのおっちゃん、ここから見えへんだけで、実は木陰で寝てたりしんかな?と淡い期待を持ってのぞきに行ったけど、見事に裏切られました。
タクシー呼ぶのも時間がかかる。
やっばいなー。遅刻か?さぁ、どうしよ。

と思ったそのとき。

「セオ~ム(バイクタクシ~)」

おお、まさに神の声!そのお兄ちゃんを止め、住所を告げ、値段交渉開始。やたら言い値が高い。

「そんな値段やったら、バスで行くわ!」とスタスタ行くと、追いかけてきた。よしよし。
で、わたしの言い値で乗せてもらったのですが。

このお兄ちゃん。やたらと爪が長い。左の爪は5本とも優に3センチ以上。まっすぐ伸びていられる長さを超えていて、鍵爪っていうのかな?魔女っぽくカーブ。しかも、ラメラメしてる!?自分の目を疑いましたが、間違いありません。そうです。ラメラメの透明マニキュアをしてるんです、彼。

うわー。やっばい人のバイクに乗ってもたかなぁ……。一抹の不安を抱えながらも、無事到着。バイクで5分かからないような距離なのに、

「めっちゃ遠~いぃ。遠すぎ~。その値段、安すぎ~。」

とデレデレした口調で値段を上げようとするので、ピシャリと跳ね返し、おつりも分捕りました。


それにしても。
このおにいちゃん。どうしてまた、爪を伸ばすなんて方向に走っちゃったんでしょう。何が彼をそうさせたのか。洋服を変えてみるとか、髪を染めてみるとか、もうちょっと他にやりようがあったんじゃないか。

人は個性的であるべきだ、と常々思っていますが、こういう出来事に出会うたび、自分が受け入れられない、もとい、受け入れていない「個性的」の存在に気づかされます。


肩こりとサルサレッスン

2005-05-09 19:11:26 | 近況&つぶやき@VN&JP
肩がコリコリです。
原因は分かってます。ゆうべ、ベッドじゃなくてソファで寝たから。
ゆうべだけじゃなくて、その前の日も、ソファで寝たから。

運動不足もたたってるな、これは。

ということで、今週の土曜日は、シェラトンホテルロビーに友達とサルサを踊りに行く予定♪
前は、ヒルトンホテルのロビーで、無料サルサレッスンがあったのだけど、それが今はシェラトンに移ったらしい。ハノイのシェラトンは、場所がイマイチ。ちょっと遠いな~という場所だけど、無料でサルサレッスン!とあらば、行くしかないでしょ。今まで、一人で行くのはなぁ~と、足が向かわなかったんだけど、人は誘ってみるものですね。「行きたい!」と言ってくれて☆

というわけで、今週のニンジンは「シェラトンでサルサ♪」。サルサのために、今週もがんばるぞ!


日本人は鼻と肌がきれい

2005-05-08 20:02:37 | ベトナム見聞録
今日、友達のベトナム人女性から言われた言葉。

「日本人の女の人は、鼻と肌がきれい。
 ベトナム人女性は、鼻がきれいな人が少ない。
 肌もあまりきれいじゃない。」

へぇー。鼻、ねぇ。鼻。
肌のことは、いろいろと話題にのぼることが多いように思うけれど、鼻ねぇ。そんな視点で女性をを見たことがなかったので、これから気になりそう。

人は、いろいろな視点で物を見てる。

今日は、昼間っから、30前後の女性4人で、ブン(ビーフン)を使った料理を作りながら、ウィスキーを飲み、歌い、踊り、かなりハイになって帰宅。今現在、ちょっと頭痛。大体、ウィスキーって、一気する飲み物じゃないと思うんだけど……。一気好きのベトナム人、困るわ。
夜は、ワインの会……。大丈夫か?自分。


激安タイガーエアー!

2005-05-07 23:21:13 | ハノイ最新情報!?
噂には聞いてたけど、ほんまに安っ!
初めてのぞいたHP。Top Pageに目がくぎづけ。
日本でいう超割みたいなやつ?
予約期間限定、フライト期間限定で、シンガポールと結ぶアジア各都市が片道1000円ぐらいらしい。(たぶん、シンガポールドル表示なので。たぶんよ。)ちょこちょこ空席照会をしてみたけれど、さすがにもう満席っぽい。ま、当たり前か。

それにしても、原油高で燃料費が徴収されるこのご時勢にあって、この値段。
集客できれば関係ないということなんでしょう。

ますます、物の価値が分からなくなります。こんな物が登場すると。