■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■T8 箪笥レストアv06

2024年09月27日 15時47分58秒 | ┃┣○T8_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 見附の貼り付け・・・・
今回は全て桐材なので柔らかく作業途中で傷をつけやすいので注意だな、作業場狭いし・・・・

“88”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背面がそのままあるので、いつものようにクランプでの固定は出来ないので仮釘固定。
まぁ~今回はこれで十分みたいだ・・・・

“89”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 側面の大きな穴も塞ぐ、埋木の厚みは18mmだからあとで鉋で調整・・・・

“90” “91”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 穴の部分は3mm程の厚みで四角に・・・・

“92” “93”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


細かい部分も丁寧に・・・・

“94”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 底の部分は一部カットで巾木とした。18mmの厚をそのまま利用。

“95”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 まぁ~全体的にはこんなもんか・・・・

“96”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“97” “98”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 側面の穴も全て埋木で補修した・・・

“99”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の新しい鍵の部分も埋木して補修・・・

“100”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 背板部分、奥の両コーナーの傷みが酷いのでこちらも埋木する・・・・
埋木の材も桐で扱いやすい。本体のカットは毛引きで、本体も桐材で柔らかいので簡単・・・・

“103”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 最初は部分的に、と思ったが・・・・
後から思うと全体の方が作業も簡単だった・・・

“101” “102”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 反対側も・・・・ 

“105” “104”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 柔らかいので楽だな・・・

“106”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ちょっと鉋がけ・・・・ サンダーでの研磨より楽かな・・・・ 埃も出ないし・・・・

“107”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 これは? 妙なところの埋木補修? 何回補修されたのかな?


Photo 1400×1400 Click Zoom !


 両側面と背面の下地処理。塗装層を剥がす。
軽く鉋がけからのサンダー、ボコボコ穴が多いこれは難儀な・・・・

“110”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 抽斗の前板部分の埋木はこんなもんだろ~ 前板は杢目の溝が深い。
本体の見附の調整で抽斗の奥行きの調整が2mm程必要なので前板の研磨は丁度いいかも・・・・

“111”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T8 箪笥レストアv05

2024年09月23日 21時53分09秒 | ┃┣○T8_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 埋木の準備・・・・

 抽斗部分の埋木、少し大きめにカットして準備。側面の穴も大きめにカットして準備。

“82” “83”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 穴の部分も埋木するので準備しておく・・・・

“84” “85”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 余っていた桐の集成材厚み18mmで900角。細い材を切り出す。柔らかいので楽々・・・・

“86”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 必要パーツはカット・・・

“87”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T8 箪笥レストアv04

2024年09月22日 22時15分43秒 | ┃┣○T8_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 本体の調整・・・・

底のレベル調整。新たに巾木の収め方で4方組む予定にしている。
現状の3方(両側面と背)をカット。カットは18mmで丁度桐材の厚みをそのまま使える。ラッキー♪

“71” “72”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 現状から18mmカットだが3mm程の誤差? 微調整・・・・

“73”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 前面カット、棚板は残して・・・・

“74”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 注意したけど、残ってたね~ 釘・・・・

“75”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 棚板は鉋で調整・・・・

“76”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 なんとか前面の傷んだ見附をカット完了・・・・

“77”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 前見附の調整・・・・
意味が分からん部分の埋木? 

“79”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 棚板の厚みは7.5mm 程度「薄い」
鍵受けの金具も取り付けには苦労しそ~だが・・・・ 細かい細工だ・・・・
ここに7mm程の桐材を貼り付けての加工になるが・・・

“81” “80”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 側面の埋木部分の開口(カット)して余分な部分をノミで削っていたら・・・・
ハンマーの打撃で 割れた・・・・ 
その他 ガタツキのある部分は先にボンドで固定か・・・・

“78”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T8 箪笥レストアv03

2024年09月16日 16時53分31秒 | ┃┣○T8_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 金具を外す・・・・

 全ての金具を外しながら本体の痛み具合を調べて、レストアの方向性を検討する。
今回の引手はかなり分厚い、座も普通の平板ではない、ちょっと上物か・・・・

“45” “46”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“47”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 いつも思うが、割足「折れないで」と願いながら丁寧に外す・・・・

“44”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 今回の箪笥の金具は引手と鍵の金具以外は全て「真鍮」だ、。古色仕上げのような色で黒ではない・・・・
外していくと、前の修理(塗装直し)は金具を外さずに行った感じだ。

“48” “49”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 仕切りの棚は8mmと薄い。各箇所の鍵の受けもかなり小さい・・・・
2カ所にあ新しい鍵の受けを付けている。

“51” “51”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 以外に長い釘・・・・

“52”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 特殊な金具も外す、楕円の埋木が? よ~分からん?

“53”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 金具を外すと痛みが酷い・・・・

“54” “55”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 薄い棚板の細工は丁寧な細工だ。組む前に刻んだか? 組んでから刻めるか?

“57” “58”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“56”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 底の部分は新しい巾木的な材での補強的な補修だな・・・・(写真右)

“59” “60”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 意外に簡単に外せた、本体が桐で柔らかいので釘も抜きやすかった。

“61” “62”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 本体両側面は部分的な埋木、穴は全て塞ぐ。背負箪笥の痕跡は・・・・ 消すか・・・・
穴も多いが、ほぼパテで補修可能か・・・・

“63” “64”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


前面見附はカットして新しい材を貼るか・・・・
上部の蓋があるので奥行きの調整は必要、変えることはできない。7-8mmの貼り替えかな・・・・

“65” “66”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 桐材は軽いが柔らかく傷も付きやすい。古いとこんなもんだと~

“67” “68”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“69”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 以前にヤフオクで購入した桐の集成材、厚み18mmなんとか使えそうだ・・・・

“70”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■T8 箪笥レストアv02

2024年09月13日 22時54分20秒 | ┃┣○T8_箪笥レストア
obi■箪笥レストア

 さて、レストアやるか・・・・

9年前にヤフオクで入手した箪笥。ヤフオク出品時の写真では分からなかったが、届いて・・・・
これは 行商用の「背負箪笥」かな? 背負用のベルト(紐)を通し補強するような金具や穴、よ〜分からん?

 
“21”
Photo 1400×1400 Click Zoom !



 
“22”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 穴の断面を見るとそれなりの古さを感じるので最初から空いていたのだろう・・・・

 
“23”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 最上部は蓋が付属して収納スペースがあるが、背負う箪笥で「ふた」?背負用の紐はど〜したのか
背負って運搬時には蓋を抑えなければならないし・・・・

 
“24”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 金具の裏(内部)は楕円の穴らしき跡、一度補修されてるようなのでその時のものか?
よ〜分からん?
確実に1度は補修されている、元々の鍵が使えないので昭和の時代の鍵が取り付けられている。家具屋さんが取り付けたと思うが・・・・ その際に塗装直しもしたのか?埋木の材は桐ではないので補修の段階で埋木されたと思う。

 
“25”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 両側面に穴、これも背負箪笥の紐を通すためのものか?

“26” “27”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“28” “29”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 底は・・・ 虫食いもあり補修が必要。前面の巾木部分もかなりの虫食い。

 
“30”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“31” “32”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“33” “34”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 これが唯一の背負の紐の補強金具か?そもそも純正か? それも分からん?
レストアの後は外したままでもいいのか・・・・

“35” “36”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 左側面の部分的な埋木?これが分からん?
それにしても、ボコボコだ、塗装直しは下地処理しないで塗ってる雰囲気・・・・

 
“37”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 
“38”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 蓋は意外に綺麗だからこのままでいいかも・・・・ だが本体をレストアするので合わせないと・・・・

 
“39”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 全体を確認したが、手間がかかりそうな雰囲気だ。抽斗の前板もそのまま使うにしてもかなりボコボコ
下地処理が必要になる・・・・
本体は総桐材で軽い、埋木で補修にしても全て桐材が必要になるな、残ってたか桐材?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする