■作業場のリフォーム!
過去の改装を振り返る・・・
キッチンの側面にステンレスの棚を取付さらに追加。
■最初の改装■
■そして・・・■
■さらに、棚を取付■
小物用の抽斗をセット、で完成としたが・・・
■追加■
結局、小物が増えシンクの使い勝手が悪く、掃除がやりにくい事もあり、今回の計画となった。
動かす事は無いと考えていた箪笥を撤去する上で、この箪笥に固定していた
サブの作業台からのビスを外す。これで、先に取り付けたステンレスの棚類を外せば・・
Photo 1200×1200 Click Zoom !
箪笥の撤去は決めているが、どの状態でどこに置くかまだ決まっていない。
分解すると倉庫にも置けるが、後の事を考えると、そのままの状態にしておきたいが・・
過去に取り付けたステンレスの棚を外す、同時に棚に並べてあった小物の整理場所を考える。
準備段階で最初に購入したのが、「少し小さいゴミ箱」現状の30Lタイプから20Lタイプにした。
新たに作る収納家具の下に収まるサイズとした。
Photo 1200×1200 Click Zoom !
収納家具を作って、現状の間口1800をフルに使えるレイアウトにしてキッチンを入れ替える。
小物類が整理されてない状況は・・・ このままでは・・・
さてさて、いつになるか・・・
Photo 1200×1200 Click Zoom !
過去の改装を振り返る・・・
キッチンの側面にステンレスの棚を取付さらに追加。
■最初の改装■
■そして・・・■
■さらに、棚を取付■
小物用の抽斗をセット、で完成としたが・・・
■追加■
結局、小物が増えシンクの使い勝手が悪く、掃除がやりにくい事もあり、今回の計画となった。
動かす事は無いと考えていた箪笥を撤去する上で、この箪笥に固定していた
サブの作業台からのビスを外す。これで、先に取り付けたステンレスの棚類を外せば・・
Photo 1200×1200 Click Zoom !
箪笥の撤去は決めているが、どの状態でどこに置くかまだ決まっていない。
分解すると倉庫にも置けるが、後の事を考えると、そのままの状態にしておきたいが・・
過去に取り付けたステンレスの棚を外す、同時に棚に並べてあった小物の整理場所を考える。
準備段階で最初に購入したのが、「少し小さいゴミ箱」現状の30Lタイプから20Lタイプにした。
新たに作る収納家具の下に収まるサイズとした。
Photo 1200×1200 Click Zoom !
収納家具を作って、現状の間口1800をフルに使えるレイアウトにしてキッチンを入れ替える。
小物類が整理されてない状況は・・・ このままでは・・・
さてさて、いつになるか・・・
Photo 1200×1200 Click Zoom !