■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■キャビネットを組む・・・

2016年02月21日 17時48分40秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 本体を組む・・・

久しぶりの日曜日に朝から作業・・・

台座(巾木)の部分はH=150mmとした、予定では化粧のステンレスの板を貼る。
コンセントとガス栓も仕込む予定にしている。
既存の給排水ガスの配管の作業を考慮して少し高めに設定。
現状の配管類がどのようにセットされているか?撤去してみないと分からないのが辛い・・・
現状は暖房にガスファンヒーターを使っているが、チッチンの上部からホースを延ばしての使用だ。
これが、ブサイク(苦笑) まぁ~ ここみたいな古い賃貸では普通だろ~が
せっかくキッチンを入れ替えるので、なんとかスッキリ見せたい。
壁用のガスコンセントを考えたが、以外に大きいので、床埋め込み用を使う事にした。
スッキリ納まる予定だが・・・

“68”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


“69” “70”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 さらに・・・
本体と引き出し部材にビスケットの溝を彫る。なんと便利な道具だ♪
ダボと違い、ダスト機能付きなので、ゴミが少ない。何で今まで使わなかったのか(苦笑)
ポリランバーなのでビスケット部分だけしか接着剤が効かない。基本はビス止めとする。
先穴をあけ面取りでビス頭が出ないように。

“73”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 各パーツの加工は外部のデッキで、組み立ては室内で。
粉塵の出る作業は外部で、丁寧な組み立てや墨付けの作業は室内で
まだこの時期全てを外部でやるには寒い(苦笑)

 最初は、引き出しのボックスを組む。
深さは200mmが一番深く、次に150mm 120mm 100mm の4種類で合計6セット。
前板の無垢材の調達がまだなので、とりあえず・・・

“71” “72”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 小さい中央のキャビネットを組み立てる。
スライドレールの取付には手間がかかる。付属の取説では
仮止めからの、最終固定と段階があるが、このサイズで組上げた後に
微調整は無理なので、一発勝負だ、組上げる前にレールを固定して・・・

 まぁ~それなりの使い勝手か・・・
引き出しのボックスサイズをもう1mm小さくするべきだったか?
微妙に窮屈だ・・・

全部組み立てる予定だったが、ちょっと手間がかかった。
まぁ~ 仕方ない・・・


“74”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


“80”
Photo 1150×809 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ワークトップ発注・・・

2016年02月19日 14時25分54秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 確認の図面・・・

正式に発注した会社から、確認の図面が届く。
2点ほどの修正で、正式に発注した。
最終的に180,000円(税別)での金額、高いか、安いか・・・
想定した金額をオーバーしたが、別注対応なら仕方ないのか・・・

後の連絡で3月12日には必着するように制作行程が組めた、との連絡があった。
下のキャビネットの組み立てを急がなければならないが、2月中は現場がバタバタで
思うような作業ができない。


“67”
Photo 1400×1066 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■キャビネット組み立て準備・・・

2016年02月14日 16時22分56秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 小口テープ・・・

 キャビネットの本体は白ポリランバーでの構成とした。
引き出しの部材も全て同じ白ポリランバーで組み立てる。
内部の小口は白ポリテープでの処理。
引き出しの前板では黒のイメージの材を使うのでキャビネット本体の小口は黒のポリテープで仕上げる。

“62”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 引き出しのボックス部材の加工。底板をはめ込むための溝をカット。
発注ミスで一部の材を製材した。3×6板からの切り出しで、余った材も送ってもらたので
安心してミスできる(苦笑)

“63” “64”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 ついでに、ゼブラ材を分解、厚み7-8mmぐらいの薄板にして使うつもりだ。
在庫のシャム柿(ジリコテ、黒のイメージ)が厚み7-8mmなので、これに合わせる。
横のラインで「黒」「クリア」「赤」のイメージ構成にする予定だ。

「黒」シャム柿(ジリコテ)
「クリア」ゼブラ・チェリー・ケヤキ
「赤」カリン・パドック・ブビンガ 
 小口処理「黒」黒檀
 引き出し部分は引手金物を使わないので、黒檀を貼り合わせる予定。
12mmの合板に貼付けて引き出しの前板にする予定だ。

65mm×140mm角のブロックからテーブルソーで、ひたすらカット・・・
本来なら長さ1800mmからの材を使いたいが、こればっかりは仕方ない。
それでも同じ材からの切り出しなら、それなりに使えそうな雰囲気だ。
カットする方向で柾目と板目が面白い。


“65”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ステンレスワークトップ発注先決定・・・

2016年02月12日 14時24分28秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 見積を依頼していた4社の金額を検討・・・

A社 360,000円(ステンレスの厚みをT=1.5mmがオススメとの事で、ここだけ仕様が違う)
B社 205,500円
C社 195,300円
D社 185,500円 (各社税抜)
E社 メールで依頼したが、返信メールもなし。

最終、C社とD社に値引き交渉の結果。
C社は値引き無理。D社が 180,000円(税別) と調整してくれたので、ここにお願いする事にした。
両社共に、HPでの判断だが、どちらにしても多少のリスクはある。
見積に使用した、こちら側の図面を基準に正式な図面を作成してもらい、最終発注となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■キャビネット材料届く・・・

2016年02月09日 18時11分11秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 発注していたキャビネット材料が届く。
予想より、かなり早い(荷受けのタイミングも丁度よかった)
パレットでの配送となった。まぁ~個人でこの量を発注するには、なかなか問題がある。
実際に個人宅への配送は無理だと言われた、荷下ろしのリフトもないし・・・
仕方なく、「設計事務所の工事現場」と言う事で、配送を依頼した。

 前の道路に下ろしてもらっただけ・・・
梱包をばらし、急いで室内に運び込む。
それにしても、3×6板が8枚かなりのカット手間となったが、カット代金が3,000円ほど
これはお得♪ このサイズを購入して作業場でカットする手間を考えると、とても効率的だ。
不要な木っ端の処理も必要ないし、なにより作業後の掃除が不要なのがありがたい。

“60” “61”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 キャビネットは全て引き出し式にした。
ソフトクローズタイプのスライドレールとした。以外にこのような家具金物が
割高だったりする。引手も考えたが、スライドレールを使うので引手金物は中止。
少しでもコストダウンをはかる・・・
プッシュオープンとの併用を考えたが、キャビネットの仕口が面倒なので統一した(苦笑)


“59”
Photo 1200×1200 Click Zoom !







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■キャビネット材料・・・

2016年02月03日 13時16分32秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 材料を発注・・・

 キッチン本体(下部のキャビネット)の材料を発注した。
3×6版で8枚 900×900サイズが1枚 全パーツがもっとも効率よく(無駄が少なく)
取れる状態にした。
このサイズの材を仕入れカットする場所と手間を考えると、この方法が一番だろう。
ちなみに、材料、カット手間、送料で 65,000円程となった。
予定よりちょっとオーバーか・・・(苦笑)

下のファイルが見積依頼の図面だ、最終的には3×6版1枚でのカット指示が欲しいとの事で
9枚のファイルにして依頼した。

ミリ単位でのカット指示出来るので、組み立てだけでOK
引き出し部分の制作を考えると、本体は効率よく正確に仕上げておきたい。


“58”
Photo 1400×1086 Click Zoom !



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ステンレス ワークトップ・・・

2016年01月30日 19時06分46秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 見積依頼・・・

ステンレスのワークトップの見積を依頼した。
ネット検索でここかな?と思う会社を数社選んで問い合わせてみた。
さて、どんな対応で、どんな見積になるか?

■相見積(あいみつもり)
建設業界でもよく聞くフレーズです。複数の業者に同じ条件(図面)で見積を依頼する事。
単純に価格の安さだけでなく、その会社の対応を少しでも判断できます。
図面である程度の仕様を指定しているので、それほど大きな差はないかもしれません。
が、良心的な会社なら、自社の得意な方法で、より良い仕様で、安くなる。と 提案があるかも・・・
マナーとして、業者の見積を他業者に見せない事です。
後だしジャンケンは必ず勝ちますからね・・・・・

見積依頼に使用した参考図面。
最終的に微調整は必要になるが・・・ まぁ~ これで見積を依頼した。
(図面ではステンレスの厚みは1mmだが、依頼の際は1.2mmとした)


“57”
Photo 1400×995 Click Zoom !


“56”
Photo 1400×995 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■既存の吊棚を撤去・・・

2016年01月24日 15時01分45秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 吊棚撤去・・・

 既存のキッチンパネルの状況を確認したいので、吊棚を撤去した。
扉はホーローで重量があったが、本体はフラッシュで軽いものだ。
壁のキッチンパネルもフラッシュだ。
新しい吊棚固定用の下地が必要だ。

“51” “52”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 既存のコンセントから追加したDLの電源を送る。スイッチの位置も
予定通りに向かって左側面に、基準のPB壁下地から45mm程の隙間・・・
配線は以外に簡単に通せた。
吊棚の固定部分の補強を考える、給水管の位置が微妙だ・・・

“53”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


下地(躯体)が剥き出し部分は養生しておく。

“55”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


追加で設置したDLはなかなか、いい~感じだ。
窓際の吊り棚はやはり撤去で正解だった。収納は多い方がいい~が
整理すれば、なんとかスッキリする。


“54”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■混合水栓・・・

2016年01月17日 14時53分16秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 混合水栓とシンクトラップ・・・

 いろいろ悩んだが、結局は好みのフォルムに。
■SANEI ■の混合栓 ワンホールシングルレバー(シャワー付)にした。
TOTO INAX といろいろ検討したが、ヤフオクで新品未使用が安く購入できた。衝動買いだ(苦笑)
ボチボチ必要な設備を集める。

“8”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


“9”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


フォルムは下の写真の雰囲気。(メーカーのホームページから)
まぁ~こんなに爽やかな空間ではないが(苦笑)

“11”
Photo 800×800 Click Zoom !


 シンク用のトラップはカクダイの薄型とした。
シンク下の収納の容量を少しでも多くしたい。また、現状の排水の立上がり位置を
考慮して、シンク下の納まりを確認したかった。ネット上でサイズは確認していたが、
細かい仕口(機能)を把握したかった。

“12”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 悩むのは、浄水器(ビルトインタイプ)をど~するかだ?
購入した混合水栓に合うデザインがなかなか無い・・・
サイズ的な納まりも考慮して、ここはじっくり考えなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■天井塗装完了♪

2016年01月10日 17時57分54秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 何とか完了・・・

 さすがに、天井の汚れは凄い。喫煙での汚れは半端ない(苦笑)
天井の回り縁からハケ塗り、ローラーで1回塗り。やはり2回塗りが必要。
塗料が足らないので追加購入。
感知器に注意して・・・
 隣のおじさん(塗装屋さん)にローラーの柄を借りたが、家具が多く、柄を使っての
塗装は無理だった。仕方ないので少しずつ・・・

“41” “42” “43”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 吊り棚も固定、塗ってしまえば、間接照明の部分だけ、「綺麗になった?」みたいな・・・
結局奥の壁と側面1面はそのままだ。こればかりは仕方ない。

“44” “45”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 当然だが、天井と壁面の差は一目瞭然(苦笑)

“47”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 キッチン部分は新しくなると想定して、ダウンライトを追加。
さて、スイッチはどこに設置するか・・・


“46”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■天井塗装の養生・・・

2016年01月05日 16時36分11秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 吊り棚を外す・・・

 養生が可能な状態にするには、吊り棚を外さなければならない。
メインの箪笥の上部(間接照明)も整理する。
 上部の吊り棚を外すには、作業台上の建具枠も外さなければならない。

“36”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 スッキリ! この状態もいいのかも? 吊り棚は以外に圧迫感があるが・・・
天井を塗装すると、壁の塗装も必要となる。箪笥を動かすには(分解)かなりの手間だ・・・

“37” “38”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 まぁ~とにかく養生だけでも・・・
問題は新たに購入した塗料だけでは、天井の塗装には足らないだろ~
せめて2回塗りはしたいので、新たに購入する事にした。


“39” “40”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■天井塗装の準備・・・

2016年01月04日 15時04分34秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 正月から天井塗装の準備。
キッチンの窓際にDLを設置する事にした。電源は多分レンジフードのコンセントから
送れると思う。スイッチの配線経路には問題があるが・・・

“31”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 既存のキッチンの吊り棚を整理、扉も外して天井との見切り部分を下地調整。
養生準備をする。ホーローの扉で重い。

“32” “33”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 吊り棚に収納していた、食器類と空箱。作業テーブルに移したが、このままでは
天井の塗装の際には邪魔になる。思い切った整理が必要だ・・・
これで、天井4方の2方は養生可能な状態だ、残るは、全面吊り棚を設置した所と
正面箪笥の上部の整理となる。

 それにしてもお正月の雰囲気ではないな・・・


“34” “35”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■別の壁も塗装・・・

2015年12月31日 14時13分39秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 続いて、キッチン右側(窓側)の壁も塗る・・・

 食器棚と冷蔵庫部分の壁だ・・・
ガスレンジに近いこの部分はかなりの汚れだ、まぁ~20年以上放置していた場所だから
どこも仕方ないが、ここは特に酷い(苦笑)
 この際、食器棚(コーヒーカップ中心)の中身の入れ替えをしなければ・・・
新しいキッチン周りの整理を考えないとなぁ~

“25” “26”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 窓枠と巾木部分の養生、壁面のクリーニング。冷蔵庫は電源を入れたままでの作業、
壁面の作業が出来るギリギリまで移動。
ペンキを塗ると当然だが、汚れが酷い(苦笑)
天井との差はしばらくこのままだな・・・

“27” “28”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 塗装は2回塗り、速乾性で半日あれば完成する。

“29”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 家具の移動は次の日に。
本来なら、この箪笥(食器棚)はもう少し小さい方がいいのだが・・・
(W600 H1300ぐらいで、メジャーの白い部分と上段中央のランタン上部が理想の高さだ)
新たに作るとなると、この箪笥の行き場がなくなる。ど~する?
とにかく、現状で食器類の整理だ・・・

今年の作業はここまで、後は簡単な掃除とする。


“30”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■壁の塗装・・・

2015年12月27日 14時11分37秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 撤去した箪笥部分の壁を塗る・・・

 キッチンの入れ替えを前提に周辺の整理。
吊り棚など外すのが面倒なので、そのままの状態で壁を塗る。
玄関、廊下を塗った際の塗料が少し余っている、多分足りないだろうから追加で購入。
今のところ、キッチン周りだけの壁の塗装を考えている。
天井の汚れも激しいので、後に塗る事になるか・・・

“21”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 さらに、吊り棚の撤去・・・
以前に取り付けた吊り棚を撤去する。ここの壁も塗装する事にした。
丁度ベランダへの掃き出し窓枠で縁が切れるので、都合がいい。
 設置する際には上部の圧迫感で悩んだが、納まらない小物と余った材の
処分を考え吊り棚を作ったが、ここらで年末の大掃除を兼ねて・・・

着々と進むキッチンのリフォームに向けての周辺整理・・・


“23”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


“24”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■箪笥を分解・・・

2015年12月20日 16時51分33秒 | ┃┣●キッチン
Point■作業場のリフォーム!

 久しぶりに暇な日曜日・・・

 キッチンのリフォームに向けての準備。今日は箪笥を分解した。
このままのサイズを収納出来る場所が無いので、仕方ない。

“13” “14”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 分解すると無数の「釘」長年の補修の跡か・・・
木釘だけなら分解は簡単だがな~

“16” “17”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 半日かかったが、何とか分解。本体はコンパクトにまとまるが、
11杯の抽斗はそのままだ、これを分解となるとちょっと・・・

“18” “19” “20”
Photo 1200×1200 Click Zoom !


 久しぶりに剥き出しの壁、長年の汚れは仕方ない。計画では玄関と
同じようにクロスの上から水性塗料で塗装するつもりだ。
かなりスッキリしてきた・・・


“21”
Photo 1200×1200 Click Zoom !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする