■道具道楽!
■53度の仕込勾配■の記事から、ちょっとした質問が…
内容は、私の記事を(53度の仕込勾配)参考に鉋台を作った、が、削りくずが詰まってしまう。
刃角を最初は40度、後に調整して28~30度に、結果は同じ事。
適正は刃角は?
ちょっと困った… この質問から、ど~見ても私より鉋の事は詳しい人だと思うのだが…(苦笑)
だって、台うちが出来る人なんですよ。
まぁ~ 適当でも、回答しないとね…(回答になるかど~か?)
ちなみに、コメントじゃ~なくメールでのメッセージでしたが、メールアドレスが記載されていないので
こんな回答方法にしました。お許しを…
回答:適正な刃角は… 「分かりません!」ごめんなさい。
以下私の個人的な意見…
記事にある鉋台は「専門の台うち職人さん」「仁村」氏に依頼した物です。
依頼の際に「53度」の仕込み勾配を指定しただけです。
ヤフオクに出品されていた小鉋(2枚刃)を落札、この鉋に付属していた「刃」で別に台(1枚刃)を
作っていただいた。と言う訳です。
鉋刃は通常の仕込み勾配の刃です、ちなみに刃角は28度でした。
このやりとりの際に「仁村さん」からのメールで
「硬木用には刃角は35度ぐらいがいい~よ!」とのコメントをいただきました。
これが参考になるか?質問の回答になるか?はっきりしません!
仕込み53度の場合は理想的な刃角が35度かもしれません?
でも、刃角を調整されても結果同じなら… 原因は別かも???
刃口、木端返しの仕込み具合はど~なんでしょ~??
削りくずの詰り具合がどんな様子か分からないので何とも言えませんが…
ちなみに、私が作っていただいた鉋は刃口は0.4-0.5mm程度仕込みです。
(もちろん刃を出した状態での計測)木端返しは54度ぐらい
だと思います。(仕込み角度が53度なので、そんなもんかな)5mmほど立ち上がってます。
もう一つ、刃幅、耳の部分の調整は仕込み溝から0.4-0.5mmほどの隙間での調整です。
これだと両サイド(仕込み溝部分)の詰りもありません。1mmほどがいい~ と言う人も居るみたい。
確かに、2枚刃の場合は裏金が少し見える方が調整しやすいですね。
以上、適当な回答でした。ごめんなさ~い
参考になったかど~か? 解決しない場合は専門(台うち)の職人さんに
お尋ねください。
■53度の仕込勾配■の記事から、ちょっとした質問が…
内容は、私の記事を(53度の仕込勾配)参考に鉋台を作った、が、削りくずが詰まってしまう。
刃角を最初は40度、後に調整して28~30度に、結果は同じ事。
適正は刃角は?
ちょっと困った… この質問から、ど~見ても私より鉋の事は詳しい人だと思うのだが…(苦笑)
だって、台うちが出来る人なんですよ。
まぁ~ 適当でも、回答しないとね…(回答になるかど~か?)
ちなみに、コメントじゃ~なくメールでのメッセージでしたが、メールアドレスが記載されていないので
こんな回答方法にしました。お許しを…
回答:適正な刃角は… 「分かりません!」ごめんなさい。
以下私の個人的な意見…
記事にある鉋台は「専門の台うち職人さん」「仁村」氏に依頼した物です。
依頼の際に「53度」の仕込み勾配を指定しただけです。
ヤフオクに出品されていた小鉋(2枚刃)を落札、この鉋に付属していた「刃」で別に台(1枚刃)を
作っていただいた。と言う訳です。
鉋刃は通常の仕込み勾配の刃です、ちなみに刃角は28度でした。
このやりとりの際に「仁村さん」からのメールで
「硬木用には刃角は35度ぐらいがいい~よ!」とのコメントをいただきました。
これが参考になるか?質問の回答になるか?はっきりしません!
仕込み53度の場合は理想的な刃角が35度かもしれません?
でも、刃角を調整されても結果同じなら… 原因は別かも???
刃口、木端返しの仕込み具合はど~なんでしょ~??
削りくずの詰り具合がどんな様子か分からないので何とも言えませんが…
ちなみに、私が作っていただいた鉋は刃口は0.4-0.5mm程度仕込みです。
(もちろん刃を出した状態での計測)木端返しは54度ぐらい
だと思います。(仕込み角度が53度なので、そんなもんかな)5mmほど立ち上がってます。
もう一つ、刃幅、耳の部分の調整は仕込み溝から0.4-0.5mmほどの隙間での調整です。
これだと両サイド(仕込み溝部分)の詰りもありません。1mmほどがいい~ と言う人も居るみたい。
確かに、2枚刃の場合は裏金が少し見える方が調整しやすいですね。
以上、適当な回答でした。ごめんなさ~い
参考になったかど~か? 解決しない場合は専門(台うち)の職人さんに
お尋ねください。
自分は鉋について詳しいわけではありませんが 扱いがうまくなりたいと思い、悪戦苦闘しているところです。台うちをしているといっても失敗の連続で、なかなかままならない状態が続いています。今回打った台も押さえ溝などにたくさん隙間がありそういうのもひっくるめて原因はあるのかもしれませんね。ご意見を参考にしながら、悩んでみたいとお思います。お忙しいところ丁寧に解説していただきありがとうございました。
悪戦苦闘中でしたか!
それでも、台うちしてるのは凄いですね。私はそこまで…
せいぜい、中古品の再生ぐらいです。最初に、そこそこ再生できて使えるようになると
楽しいのですが…やはり、本職の方の台はちゃんとしていて…当然か…(苦笑)
やっぱり自分には台うちは「無理」と諦めました。
上手く調整できるといい~ですね、思いの削華が前にシューと金属音とともに飛び出す
あの感触は、たまりませんね。
オリジナルの「いい台」が、完成するといい~ですね。
Nさんブログあればアドレスをお知らせください。
Nさんの作った「台」が見てみたいです。
では、また暇な時は覗いてください。