![Point](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/1e099bc5d38b363832ef3bd2fe439ef0.jpg)
混合水栓とシンクトラップ・・・
いろいろ悩んだが、結局は好みのフォルムに。
■SANEI ■の混合栓 ワンホールシングルレバー(シャワー付)にした。
TOTO INAX といろいろ検討したが、ヤフオクで新品未使用が安く購入できた。衝動買いだ(苦笑)
ボチボチ必要な設備を集める。
![“8”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/8b02f4fa1e4dac71e16468b366af3e50.jpg)
Photo 1200×1200 Click Zoom !
![“9”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/7194407ad518c4ebc9b7315dca391fa9.jpg)
Photo 1200×1200 Click Zoom !
フォルムは下の写真の雰囲気。(メーカーのホームページから)
まぁ~こんなに爽やかな空間ではないが(苦笑)
![“11”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/d765c690bff7cc4bb681d5af7bc1ed03.jpg)
Photo 800×800 Click Zoom !
シンク用のトラップはカクダイの薄型とした。
シンク下の収納の容量を少しでも多くしたい。また、現状の排水の立上がり位置を
考慮して、シンク下の納まりを確認したかった。ネット上でサイズは確認していたが、
細かい仕口(機能)を把握したかった。
![“12”](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/d26ab4261e3d1d1ef8e84aa3e398caf6.jpg)
Photo 1200×1200 Click Zoom !
悩むのは、浄水器(ビルトインタイプ)をど~するかだ?
購入した混合水栓に合うデザインがなかなか無い・・・
サイズ的な納まりも考慮して、ここはじっくり考えなければ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます