宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 LEM上昇段の「顔」に追加工作をしました。

 左右に張り出した姿勢制御スラスター基部の下半分にアルミフォイルを貼り付けました。予めシワをつけてから、適当な大きさに切って、ボンドで接着します。はみ出した部分をナイフで切り取れば完成!

 あと、「口」のまわりもアルミフォイルを貼らねばならないのですが、「VIRTUAL LM」を見ていたら、「下あご」のところに、二カ所出っ張りがあることに気づいてしまいました。さらに、向かって左側に小さな手すりもついているではありませんか。

 同じ図は何度でも見ているのに、工作を進めていかないと気がつかないこともあるのですね。……これから先、さらに細かな部品に気づくことがありそうです。

 ああ、上昇段、年内の完成はなるか!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「鋼の錬金術師」シャオメイの塗装を進めました。

 ベースの白の上から黒を塗り重ねます。ふき取っての修正も可能なタミヤカラー、セミグロスブラックを使用しました。

 ツヤも同じくらいで、良い感じだと思うのですが、根気が続きません。特に、境目を塗り分ける自信がなくなって、今日は中途半端なところで終了です。

 ロイ・マスタング大佐の下塗りも完了しました。サフェ吹き後、白を何で塗ろうかと一瞬悩みましたが、シャオメイで使った自動車用スプレーを使い切ってしまおうと決意。「模型が溶けるかも」と不安に思いつつも吹き付けてしまいました。

 問題なく乾燥して一安心です。後は、楽しく塗り分けるだけ!といっても、目の処理は未だ展望無しです。うーん、高級面相筆があれば、って道具の問題ではないのですけれどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 LEMの「顔」にも、手を加えました。

 細部の塗装を進めます。最初にスミ入れをして、スジ彫りを強調します。それから、塗り分けていきます。

 塗料は全てタミヤカラーで。銀は、チタンシルバー、金はゴールドリーフ、フラットホワイトも使いました。

 写真を参考に塗り進めておりますが、どこまでがカバーで、どこから本体なのか、よく分かりません。

 次は、耐熱フォイルの再現をしようかと思っております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 シャオメイの白、塗り上げました。

 自動車用スプレーを使ったところ、少し硬質な感じになりました。後は、黒い部分を筆塗りで塗り分けます。まずは、しっかり乾燥させなければ!

 先日、コメントを頂いて、勇気がでました。「大佐」の塗装をしようと思います。パーティングラインを消すのと、サフェ吹きをするために、分解しました。

 前髪のパーツは接着してあったのか、外しづらかったです。前髪を外した大佐の姿は……ファンに怒られてしまうかも。シールで表現されている目を、どう描き直すか等々、問題山積で作業開始です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 LEM上昇段「顔」の塗装も進めています。

 フラットブラックの部分、スプレー塗装も考えたのですが、形状の複雑さから断念して、筆塗りにしました。

 直線部分だけはマスキングして、シャープに塗り分けます。「顔」のブラックはタミヤカラーを使いましたが、ほかの部分との差異もあまりなくて良かったです。

 ミッドセクションとリアセクションもボンドで接着しました。

 さて、次は「顔」の細部を塗装していきます!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「鋼の錬金術師」、シャオメイの上塗りに入りました。

 ベースの白、タミヤのスプレーワークで仕上げるのも、スプレーガンの洗浄など面倒だなあと思って、何かないかとさがしたところ、良いものを見つけました。

 以前乗っていた自動車の補修用に使って残っていたスプレー塗料です。自動車用ですから、塗膜も強力!色あせも少ないはずです。

 で、早速吹いてみました。まずは腹側から。最近急に冷え込んで、スプレー缶内の圧力が上がりにくそうなので、ストーブの効いた部屋で十分暖めてから吹き付けます。

 ……何か豚の丸焼きのようになってしまいました。ムラなくこんがりと焼いて、ではなく、全体にスプレーしなければなりません。角度を変えつつ塗り重ねの作業が続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、ペーパークラフトも完成した以上、1/35LEMも作らねば!

 「顔」の塗装を進めます。まず、「鼻」のシルバーを塗りました。正面の目立つところですから、スプレー塗装しました。

 次は、その部分をマスキングして、基本色のグレーを吹き付けます。手すりを覆うのが面倒でした。

 問題は「頬」や「アゴ」のフラットブラックです。塗り分けが複雑な上に、部品の凹凸が激しいので、マスキングしてのスプレー塗装は難しそう……。

 まあ、いつも通り、悩みながらぼちぼち進めるしかありませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「鋼の錬金術師」、シャオメイの製作も進めました。目と尻尾を少し大きくしました。これで形は完成です。

 粘土の白色をそのまま活かすか、表面処理をして塗装するか迷いましたが、完成後の汚れをつきにくくするため、サフェーサーを塗って仕上げることにしました。

 グンゼの溶きパテをシンナーで薄めて筆塗りしました。二回塗り重ねてペーパーをかけます。後は、スプレーのサフェーサーを吹き付けて、上塗りをするという、いつもの手順です。

 「焔の錬金術師」ロイ・マスタング大佐と記念撮影をしました。以前、再塗装した「スカー」と同じメーカーのものです。これも再塗装しようと思って入手したのですが、目と手袋の錬成陣がデカールで仕上げてあり、これを塗りつぶして自分で描くのは難しい……。このまま飾っておくことになりそうです。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 LEMのペーパークラフト、完成です。

 昨日の降下段に上昇段をのせただけですが、ちょっと苦労したことも。

 上昇段の姿勢制御ノズルと降下段の噴射よけの位置が。完璧には合わないのです。まあ、飾ったら一定の角度からしか見ないので、一番見栄えのする位置に合わせれば問題ないのですが。

 上昇段に9ヶ月、降下段に1ヶ月。我ながら、スローペースでした。でも、作っていて楽しかったです。完成品を手に持った時の軽さと、壊れてしまいそうな華奢な感じがたまりません。

 HPには、いろいろな角度から撮影した写真を載せました。良かったら、また見てやってください。

 さて、残るは1/35のプラモデル!上昇段、年内の完成を目指します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 LEM下降段が完成しました。

 「PLUME DEFLECTORS」の工作、二枚重ねで厚みを出した材料からステーを切り出します。幅は1.3ミリくらいで、力を入れすぎると、付け根が切れてしまいます。

 全て取り付けたところで記念写真を。今でも月面には、これが六つ残っているわけです。上昇段も、宇宙飛行士を下ろした後は切り離されて、月面に落とされますから(その衝撃を地震計で観測するとか)、同じ数だけ、どこかに残骸があるはずです。

 アメリカが再び月面着陸を果たした時には、ぜひ残っているはずの下降段の証拠写真を撮影してほしいものです。アポロは本当に月に行ったのか?などという与太話が二度と出ないように。

 ロシアの新宇宙船(クリッパーでしたっけ。愛知万博で展示されていたモックアップは噴飯物でしたが、本当に開発されているようです)での月周回旅行のついでに撮影してもらっても良いですね。

 HPも更新しました。宇宙機関連のDVDを紹介しています。明日は、LEMの雄姿をブログと合わせてご紹介しようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »