宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 数日間、時間が無かったわけでもないのに工作ができませんでした。

 今日は、とにかく手を動かそうと思い、少しだけ「盛り」を。メタボにしてあげました。

 こうして工作をすると、次はこうしようというイメージも湧いてきたりします。

 やはり、手を動かさないといけませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日も「型紙」に合わせて、胴体側の背中の開口部を豪快に抉りました。

 それに合わせたつもりで、バックパックも削ったりしたのですが、どうもやりすぎたようです。

 バックパックは、開口部より上下に厚みがありました。ちょっと見ればわかることなのに……。

 気持ちを立て直して、また盛り直しです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 オーランの内部を、ひたすら抉りました。これなら、人が中に入れそうです。

 ついでにバックパックも整形しました。少し長すぎたかなと思い、下部をカット。

 どうせなら、内部もできる限り再現して、バックパックを取りはずし可能にするか、ここまでを美しい思い出にして、固定してしまうか。

 どちらにせよ、全体のバランスを確認するため、外側の作業を進めようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日、背中への「盛り」で作った芯に、さらに粘土を重ねます。

 乾燥したら、内側を削り込んで、「背中から入れるように」したいと思います。

 完成したら見えなくなる部分だし、強度的には削らない方が良いはずですが、ここは「こだわり」というところです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 オーラン宇宙服の内部まで再現できるかは別として、まず、胴体部分とバックパックをつなげなければなりません。

 そこで、「型紙」を参考に盛ってみました。薄く盛って、強制乾燥し、これを芯にして、さらに盛るつもりです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今回の「オーラン」製作のテーマは軽量化です。

 さらに、内部の再現もできたらなあ、という野望があります。

 写真は、違うタイプですが、背中から入って、一人で着用可能というコンセプトは一緒です。

 これを参考にして、作業を進めようと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメット部分と胴体を結合してしまいました。

 「ガガーリン」の時は、ヘルメットに細かな部品が多かったので、最後まで別に工作していました。それに対して、「オーラン」のヘルメットはシンプルに見えますし、カバーもつながっているように見えるので、つなげた方が作業しやすそうです。

 今回、「ガガーリン」とは違った挑戦をしようと思っています。さて、どうなりますやら。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ヘルメットを少し削り込み形を大まかに整えました。

 そして、胴体上部に粘土を盛って、ヘルメットと合わせます。

 「型紙」と見くらべながらバランスをとって、こんな感じに。

 いっそ固定してしまった方が作業しやすそうな気もしてきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ガチャポンを型にしたヘルメットの前後をつなげました。

 「型紙」とくらべると全体に大きすぎるので、これから内側に粘土を盛って、削り込みます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 左右の腕の手首部分に「盛り」と「削り」をして、まずは長さを確定。

 付け根は調整済みなので、仮組みをしてみました。

 ……何とか「服」に見えるというところでしょうか。

 これから調整を重ねて、少しでも「らしく」なれば、と思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »