ようよう日記

日々の出来事などをポツリポツリ書いていこうかなと思っております。
TVゲームの話ばかりになる予感がしますが。

DSソフトを10円で買ってくる

2025-02-06 15:49:09 | NintendoDS

先日、中古ショップでNintendoDSの裸ソフトを買ってきました。
なんと1本10円です。

10円!…マジか!
値札の下にはそれぞれ「動作不良」のシールがw

これはもう、まず動かないんだろうなぁ…と思いつつも
まぁ10円なら別にいいか!と思い購入しました。
何気にプレミアっぽいソフトが混ざっているのがミソです。


購入後、早速状態を確認してみましたが
予想以上に凄いコンディションでした。

何本かのソフトは端子部分のプラスチック部品が折れていました(青枠部分)
ここって折れるものなんですねw
さらによく見るとプラスチック部品自体なくなっている個所もあります(赤枠部分)
人はどこまで残酷になれるのかッ!

シールが剥がれていたり、やたら汚かったりするソフトはよく見かけますが
ここまでの状態は初めて見ました。(お店もよく買い取ったものですw)

とりあえず頑張ってクリーニングして動くかどうか試してみることにしました。


【結果】

動いた!動きましたよ!

マリオカートと

パワプロクンと


超操縦メカの起動を確認しました!
やっふーい!頑張ったぜ10円ソフト!


ただロックマンエグゼだけはどうしても動きませんでした…。

私の勝手な推測ですが、やはり端子部分が黒く剝げ落ちて
しまっているソフトは、厳しいんじゃないかと思いました。

↑左が何とか動いたソフト、右がどうしても動かなかったロックマンエグゼ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCエンジンCD-ROM2購入

2025-02-04 15:08:22 | 中古ゲーム

先日中古ショップで見慣れない物を発見。
なんだこれ?「PC Engine」て書いてある…。

こ、これはもしや!「PCエンジンCD-ROM2」なのではッ!?
ほ、本物なのか!?値札に2000円とか書いてあるけど!
ケースだけで、中身がカラだったりしたら逆に高い気がするし…!
(実際メルカリでケースだけ売っている人を確認)

お店の人に頼んで中を見せてもらったところ
中身もしっかり詰まっていました!「CD-ROM2」です!

PCエンジンは「Duo」と「Duo-R」は持っているのですが
初代の「CD-ROM2」は持っていなかったので
ケースに仕舞われた状態は見たことがありませんでした。
取り乱しました。

思わぬところで遭遇した「PCエンジンCD-ROM2」!
これは見逃せないぜ!…と買って帰りましたが
実はこの中古CD-ROM2、本体だけで付属品は全くついていない状態でした。
コントローラも接続ケーブルもアダプタも無いので、このままでは動作確認ができません。

最悪まったく起動せず、ただのオブジェになってしまう可能性もありますが
(それはそれでオツなものですが)
なんとか付属品一式そろえて、後日動作確認をしようと思います。
(「Duo」の付属品がそのまま使えればいいのですが、問題はその「Duo」を
 どこに仕舞ったものやら…w)


【眺めてニヤニヤする】

当時から高級品過ぎて、高嶺の花感があったCD-ROM2!
せっかくなので色々見てみましょう。

スリムでコンパクトなPCエンジン本体。
今見てもスタイリッシュです!

「SUPER CD-ROM2」化できる
スーパーシステムカード3.0もついていました。


また、初代PCエンジンの外部出力がRF接続だった事を
今回初めて知りました。時代を感じますね。


土台になっているCD-ROM2側にビデオ接続の端子がありました。

最近はビデオ端子がついているテレビもあまり見かけなくなりましたが。

CD-ドライブは単独で卓上CDプレーヤーとしても使用可能とのこと。

サイドに、ヘッドフォン端子もついています。

本体中央に取り付けられたイジェクトスイッチ(?)

台座からPCエンジン本体とCD-ドライブが外れるのですが
つまみを持ち上げても、ちょっとだけヌルっと動く感じで
ファミコンカセットみたいにバチコーン!と外れないのがちょっと気になりました。
(使い方を間違っている可能性有り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo2DS(中古)購入~充電コネクタ修理編~

2025-01-15 16:19:31 | Nintendo3DS

前回までのあらすじ】
中古のNintendo2DSを購入したのですが
なんと充電の接触不良が発覚したのでした!


1台は問題なく充電できるのですが、残り2台が接触不良で
充電ケーブルを接続しても通電したり切れたりして安定しません。

特にピンクの1台は充電ケーブルを指でギッチリ抑えていないと
まったく通電しない始末!
オーノーだずらー!

2DSはフラットなデザインなので、充電ケーブルを差し込んだ時に
どこかにぶつけて壊しやすいのかもしれませんね…。


【修理してみる】
ネットで調べたところ、充電ケーブルの挿し口である
「充電コネクタ」を交換すれば直る、という情報をゲットしたので
早速分解して修理してみることにしました。
※分解は自己責任となります。

↑裏蓋を開けたところ。
開閉ギミックがある3DSと違ってメンテナンスはやり易そうな印象です。

まずは基盤にはんだ付けされている既存の充電コネクタを外さなければならないので
秘密兵器「はんだ吸い取り線」を買ってきました。

はんだごてで溶かしたはんだを、綺麗に吸い取ってくれる
ナイスなアイテムらしいのですが、何分使ったことがなかったので
取扱いに結構苦労しましたw

アツアツになった吸い取り線に直接触ってしまい
アッチー!アッチー!…とか色々すったもんだがありましたが
何とか基板から充電コネクタを取り外すことに成功しました!


それでは引き続き、新しく購入した充電コネクタを取り付けます。

実はこの時、2DS用の充電コネクタを購入しようとネットで色々
探してみたのですが、ちょうど良さそうな出物が見当たらず
仕方なく形の似ているDSi用のコネクタを購入しました。
(先日改めて調べてみたら普通に2DS用売ってましたw)

よーし!じゃあバッチリ取り付けるぞーッ!

…と張り切ってはんだ付けを始めたのですが
途中でDSi用のコネクタでは型が合わないことが判明しました…。

↑左がDSi用、右が取り外した2DS用。
突起の位置が違いますね…。
まぁ当然といえば当然かもしれませんが。


せっかくいろいろ用意して作業してきましたが、今回は失敗だったようです。
しょんぼり…。
とりあえず取り外してしまった2DSの充電コネクタを元通りはんだ付けして
今回の作業は終了することにしました。

と、思っていたら…充電直ってるッ!?

どうやら新しいコネクタに交換しなくても、従来のコネクタの
はんだを付け直してやれば直ったようです。

経年ではんだが劣化したり、剝がれてしまったりするのでしょうか?
素人なので正直よくわかりません

もう一台の接触が悪かった2DSも、充電コネクタを一度外して
改めてはんだを付け直したら接触不良がバッチリ直りました!

一度は絶望しかけましたが、思わぬところでミッションコンプリートです!w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo2DS(中古)購入

2025-01-09 16:34:33 | Nintendo3DS

ちょっと前の話になりますが、中古ショップで
Nintendo2DSを購入してきました。

裸状態のジャンク品でしたが、なんと1台1990円!
価格破壊ってこういうことなんですね(?)
売っていた3台まとめて購入しました!


立体視機能の削除や、スピーカーのモノラル化で3DSより価格を抑えた2DS。
低年齢層の使用を意識したのか、いかにも丈夫そうなフラットなデザインが
実にイカしてます。

また、液晶とガラス面の間に少し奥行きがあるのが何とも言えません。

ガラス面のちょっと奥にゲームの世界が広がっている!
そんな水槽を覗くような雰囲気が最高です。
まさにダライアスのような!
ブルーシャークのよう(そこまで大仰なものではありませんがw)


ただその2DS、あまり台数が出回らなかったのか
ここのところ中古価格はグングン上がってきている印象です。

そんな中お手軽価格でゲットできた2DS!
ヒャッハー!最高だー!早速遊ぶぜーッ!

…と思ったのですが!

な、なにーッ!充電ができないだとーッ!?

次回に続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店でいろいろ買ってくる~後編~

2025-01-06 16:28:05 | 中古ゲーム

前回までのあらすじ】
茨城県ひたちなか市にオープンした
駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店さんにお伺いして
いろいろ買ってきました!


まずはこちら!「弟切草」

数々のサウンドノベルシリーズが発売されましたが
個人的にはやはりこのソフトが一番ですね。


バンダイのLCDゲーム「謎のピラミッド」もゲット!(1400円)


ちょっと傷んでいましたが、説明書と中箱も付いていました。
これで1400円はお買い得ではないでしょうか!


本体もキレイな状態でした。


本体上部に付いているソーラーパネルで動作するので
ボタン電池が必要ないという驚きの仕様です!


さらに液晶パネルを2枚重ねることにより、2種類のステージが
楽しめるという、画期的な仕様でした!

↑写真左がピラミッドの外側で、右が内部ステージ。

説明書にはなんと太陽電池の仕組みを解説したページも!

こいつはタメになるぜ!


中古ゲーム紹介雑誌「ユーゲー」も発見したので迷わず購入!

ドリームキャストは終わりませんぜ!

ガルパン関係も買ってきました。


そしてアウトレットコーナーで見つけたこちら。
「超像革命 キン肉マン 七人の悪魔超人編」フィギュア
なんと新品100円。


彩色が簡略化されているバージョンですが
造詣自体が大変すばらしい一品なので、まったく見劣りしません!

(以前彩色版も持っていたのですが、さてどこに仕舞ったものやら…w)

キン肉マンを囲んだアイドル超人たちがまた
スゲーカッコいいんですよこれが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店でいろいろ買ってくる~前編~

2024-12-27 14:13:38 | 中古ゲーム

前回までのあらすじ】
茨城県ひたちなか市にオープンした
駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店さんにお伺いして
いろいろ買ってきました!

基本はジャンクコーナーの掘り出し物探しになりますw


まずはこちら、初代NintendoDS本体 790円!

ジャンク品扱いとなっていましたが、袋には
「ジャンク理由不明」のシールが貼られていました。

理由なきジャンク扱い!w

ふたを開けてみましたが、状態は思いのほか良好で
以前のように液晶が赤みを帯びていることもありませんでした。


ただ良く見ると、下画面に2か所ほどドット欠けがありました。
↓この写真だと凄く見づらいですがw

まぁ、ジャンク品だしこの程度は仕方ないかなと思います。

余談ですが、後日確認したら右側のドット欠けが
少しだけ直っていました。

ドット欠けって放っといて直るものなんでしょうか?


こちらはドラクエ5のサントラCD!
ちょうど欲しいな…と思っていたので渡りに船でした。

外箱が汚いのが原因なのかアウトレット扱いでしたが
中身やディスク自体はキレイでした。
ドラクエ5は戦闘曲が抜群に気に入っています!


そしてボロボロの箱付きファミコン 550円!


中身も全体的にボロボロですが、ちゃんと取説とアダプタも付いています。
残念ながらRFスイッチは欠品でした。

磨けば光るファミリーコンピュータ!
後でキレイにして動作確認をしたいと思います。

そして「熱血硬派くにおくん」と

「ファミリーピンボール」をジャンク価格でゲット!

どちらも好きなタイトルなので、ゲットできてラッキーでした!

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店の福袋を開ける

2024-12-17 14:42:25 | 中古ゲーム

前回までのあらすじ】
先日オープンした駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店にて
「ファミコン福袋 10本入り980円」を買ってきました!

一体どんなソフトが入っていたのか!


それでは早速見ていきましょう!1本目はこちら!
「トランスフォーマー コンボイの謎」

ク〇ゲーとして結構有名な本作。
昔は100円くらいで売られているのを見かけましたが
最近はジワジワと値上がりしている印象です。

2本目は「F1レース」!

予想が当たりました。
福袋で水色といえばこのソフト。
初期のファミコンソフトですが、レースゲームの
肝を押さえた迫力満点の良作だと思います。

3本目は「ドラゴンボール 神龍の謎」

”アトランチス”、”コンボイ”に続く
ファミコン3大『謎』ソフト(諸説あります)が来ました!
結構な高難易度で苦しめられた、非常に思い出深いソフトです。

4本目は「ドンキーコングJr」

白いソフトは一体何が飛び出すのかと思いましたが
予想外のお宝ソフトが来ました!
福袋に選り分けられるだけあって結構汚れていましたが
拭いたら綺麗になりました。


5本目は「ヴォルガードII」


そして6本目は「アイスクライマー」

水色ソフトは「ゴルフ」だ!…と思っていましたが
こちらも予想を超えてきました!
アイスクライマーは初期の名作なので特に嬉しいですね!

7本目は「グーニーズ」

ファミコン好きなら誰もが知っている名作ソフト!
お宝ソフトが続きましたよ!

8本目は「内藤九段将棋秘伝 本将棋」

割とワゴンセール常連のソフトですが
本将棋は保存状態が良いものが多い印象です。
(今回のソフトもすごく綺麗でした)
やはり題材的に年齢層の高いユーザさんが
多かったのでしょうか。

9本目は「激闘プロレス!!闘魂伝説」

大迫力の「テクモシアター」が採用されたプロレスゲーム
試合を盛り上げる実況解説も楽しいソフトです。

10本目は「サッカー」

ラストはやはりサッカーでした!
緑色のソフトは「サッカー」率高いですね。
(あと「麻雀」と「四人打ち麻雀」も)

ワゴンセールや福袋定番のソフトも結構ありましたが
しっかり名作ソフトも入っていて、1本98円換算の福袋としては
充実した内容だったのではないでしょうか。
福袋自体、ワクワクが止まらない質なので
機会があればまた購入したいですね。


【GBA福袋も買ってきた】
実はGBA福袋も買ってきました。
(こちらも10本セット980円)


箱の中のスカスカ感はファミコンのそれを超えますw


こちらがそのラインナップ!


個人的には「ぷよぷよ」と「スーパーマリオ」
「牧場物語」あたりが嬉しかったですね!

GBAソフトは最近数が減ってきているのか
購入できる機会も減ってきたような気がします。
そういう意味でも1本98円の福袋はまさにお宝でしたね。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店に行ってくる

2024-12-12 13:22:50 | 中古ゲーム

11月28日にオープンした「駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店」さんに
行ってきましたーッ!

今まで最寄りの駿河屋さんは栃木まで行かないといけなかったので
茨城にオープンしてもらえたのは有り難い限りです!

というワケで買ってきました!
オープンセール 駿河屋名物福袋!(箱ですけど)

ファミコンカセット10本入りで980円!
ひゃっほーい!早速開けてみましょう!

…箱の中のスカスカ感がちょっと面白かったですw

他のゲームハード福袋も同じ箱を使っていたので
まぁこのくらいの大きさは必要ですよねw

さぁ、出てきましたファミコンソフト10本!
「神龍の謎」「グーニーズ」「本将棋」は
この段階で確認できますね!

個人的な予想としては、左側の水色ソフトはおそらく「F1レース」
黒っぽいソフトは判別が付きづらいですが、中央寄りの白いソフトは
「頭脳戦艦ガル」あたりでしょうか。
一番右の緑色のソフトは「サッカー」ですね!間違いないです!
(もしかしたら「麻雀」かも)

…!!ちょっとまって!

真ん中に「ゴルフ」が2本並んでないッ!?

続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクPSPのディスク読み込み異常音を修理する

2024-12-04 13:42:28 | PSP

前回までのあらすじ】
ジャンクPSPの充電接触不良を修理したのもつかの間
今度はディスク読み込み時に異常音が鳴り出したのでした!

オーノーだズラーッ!


実際 異音がするだけでなく、ゲームの読み込みも途中で止まってしまう
有様なので、これは何とかしなくては!とネットで色々調べてみたのですが
どうやらディスク挿入口にある、ネジ巻き状のシャフトの動きが鈍くなると
異音が発生するようです。

↑緑枠内の斜め横方向に伸びているシャフト。

この現象は潤滑剤等をつけることで改善がみられるらしいので
早速用意しました!俺たちの「KURE 5-56」!

やったー!かっこいいー!

あまり大量につけすぎると逆に故障の原因になるそうで、綿棒などで少しずつ
塗布したほうが良いと案内してくれているサイトさんもありましたが…
とりあえず今回も後先考えずに直接噴射だーッ!ヒャッハー!

※直接噴射は自己責任となります

早速ゲームソフトをセットして動作確認をしてみましたが
残念な事にキュルキュル鳴る異音は収まらず…。

これはダメかな…と思いましたが、しばらく時間をおいてから
再度テストしたところ、今度は異音がピタリと止まりました!

薬液が浸透するまである程度時間がかかるのかもしれません。
やっぱり頼りになるぜ!俺たちの「KURE 5-56」!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクPSPを購入する

2024-11-27 13:53:59 | PSP

先日中古ショップでジャンク品のPSPを購入してきました!

動作未確認で1980円!ジャンク品なのでもちろん返品不可。
しかも注意書きに「充電接触不良」とありました。

ジャンクという割には全体的に状態もよく、型も3000だったので
充電関係を何とか直せればお買い得かな?と購入しました。


さてその「充電接触不良」ですが、今回に限らず
中古のPSPは充電部分の接触が悪くなっている個体を割と見かけます。

本格的に部品が壊れている物もあるようですが、ネットで調べたところ
汚れが原因の場合も多く、クリーニングすることで直るケースもあるようです。

というワケで今回もお世話になります!クリンビューさんの
「速乾ブレーキ&パーツクリーナー」!
このクリーナー液を充電部に吹きかけます!

こちらは元々ゲーム機メンテ用の製品ではないので使用は完全自己責任なのと
噴射量がものスゴいので、充電部分に吹きかけた時に勢い余って薬液が
液晶モニタにまで飛んで汚してしまう事があるので注意が必要です。
(以前一台液晶を買い換えたことがありますw)

…といったワケで今回も後先考えずに噴射ーッ!w

その後、アダプタの差し入れを何度か繰り返してから
動作を確認しましたが、問題なく充電できるようになりました!
やったぜ!いやっふーい!


よーし!それでは早速ゲームを遊んでみよう!と
ソフトを入れてみたのですが

…な、なんだこれはーッ!


次回に続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする