ようよう日記

日々の出来事などをポツリポツリ書いていこうかなと思っております。
TVゲームの話ばかりになる予感がしますが。

PCエンジンCD-ROM2購入

2025-02-04 15:08:22 | 中古ゲーム

先日中古ショップで見慣れない物を発見。
なんだこれ?「PC Engine」て書いてある…。

こ、これはもしや!「PCエンジンCD-ROM2」なのではッ!?
ほ、本物なのか!?値札に2000円とか書いてあるけど!
ケースだけで、中身がカラだったりしたら逆に高い気がするし…!
(実際メルカリでケースだけ売っている人を確認)

お店の人に頼んで中を見せてもらったところ
中身もしっかり詰まっていました!「CD-ROM2」です!

PCエンジンは「Duo」と「Duo-R」は持っているのですが
初代の「CD-ROM2」は持っていなかったので
ケースに仕舞われた状態は見たことがありませんでした。
取り乱しました。

思わぬところで遭遇した「PCエンジンCD-ROM2」!
これは見逃せないぜ!…と買って帰りましたが
実はこの中古CD-ROM2、本体だけで付属品は全くついていない状態でした。
コントローラも接続ケーブルもアダプタも無いので、このままでは動作確認ができません。

最悪まったく起動せず、ただのオブジェになってしまう可能性もありますが
(それはそれでオツなものですが)
なんとか付属品一式そろえて、後日動作確認をしようと思います。
(「Duo」の付属品がそのまま使えればいいのですが、問題はその「Duo」を
 どこに仕舞ったものやら…w)


【眺めてニヤニヤする】

当時から高級品過ぎて、高嶺の花感があったCD-ROM2!
せっかくなので色々見てみましょう。

スリムでコンパクトなPCエンジン本体。
今見てもスタイリッシュです!

「SUPER CD-ROM2」化できる
スーパーシステムカード3.0もついていました。


また、初代PCエンジンの外部出力がRF接続だった事を
今回初めて知りました。時代を感じますね。


土台になっているCD-ROM2側にビデオ接続の端子がありました。

最近はビデオ端子がついているテレビもあまり見かけなくなりましたが。

CD-ドライブは単独で卓上CDプレーヤーとしても使用可能とのこと。

サイドに、ヘッドフォン端子もついています。

本体中央に取り付けられたイジェクトスイッチ(?)

台座からPCエンジン本体とCD-ドライブが外れるのですが
つまみを持ち上げても、ちょっとだけヌルっと動く感じで
ファミコンカセットみたいにバチコーン!と外れないのがちょっと気になりました。
(使い方を間違っている可能性有り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店でいろいろ買ってくる~後編~

2025-01-06 16:28:05 | 中古ゲーム

前回までのあらすじ】
茨城県ひたちなか市にオープンした
駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店さんにお伺いして
いろいろ買ってきました!


まずはこちら!「弟切草」

数々のサウンドノベルシリーズが発売されましたが
個人的にはやはりこのソフトが一番ですね。


バンダイのLCDゲーム「謎のピラミッド」もゲット!(1400円)


ちょっと傷んでいましたが、説明書と中箱も付いていました。
これで1400円はお買い得ではないでしょうか!


本体もキレイな状態でした。


本体上部に付いているソーラーパネルで動作するので
ボタン電池が必要ないという驚きの仕様です!


さらに液晶パネルを2枚重ねることにより、2種類のステージが
楽しめるという、画期的な仕様でした!

↑写真左がピラミッドの外側で、右が内部ステージ。

説明書にはなんと太陽電池の仕組みを解説したページも!

こいつはタメになるぜ!


中古ゲーム紹介雑誌「ユーゲー」も発見したので迷わず購入!

ドリームキャストは終わりませんぜ!

ガルパン関係も買ってきました。


そしてアウトレットコーナーで見つけたこちら。
「超像革命 キン肉マン 七人の悪魔超人編」フィギュア
なんと新品100円。


彩色が簡略化されているバージョンですが
造詣自体が大変すばらしい一品なので、まったく見劣りしません!

(以前彩色版も持っていたのですが、さてどこに仕舞ったものやら…w)

キン肉マンを囲んだアイドル超人たちがまた
スゲーカッコいいんですよこれが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店でいろいろ買ってくる~前編~

2024-12-27 14:13:38 | 中古ゲーム

前回までのあらすじ】
茨城県ひたちなか市にオープンした
駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店さんにお伺いして
いろいろ買ってきました!

基本はジャンクコーナーの掘り出し物探しになりますw


まずはこちら、初代NintendoDS本体 790円!

ジャンク品扱いとなっていましたが、袋には
「ジャンク理由不明」のシールが貼られていました。

理由なきジャンク扱い!w

ふたを開けてみましたが、状態は思いのほか良好で
以前のように液晶が赤みを帯びていることもありませんでした。


ただ良く見ると、下画面に2か所ほどドット欠けがありました。
↓この写真だと凄く見づらいですがw

まぁ、ジャンク品だしこの程度は仕方ないかなと思います。

余談ですが、後日確認したら右側のドット欠けが
少しだけ直っていました。

ドット欠けって放っといて直るものなんでしょうか?


こちらはドラクエ5のサントラCD!
ちょうど欲しいな…と思っていたので渡りに船でした。

外箱が汚いのが原因なのかアウトレット扱いでしたが
中身やディスク自体はキレイでした。
ドラクエ5は戦闘曲が抜群に気に入っています!


そしてボロボロの箱付きファミコン 550円!


中身も全体的にボロボロですが、ちゃんと取説とアダプタも付いています。
残念ながらRFスイッチは欠品でした。

磨けば光るファミリーコンピュータ!
後でキレイにして動作確認をしたいと思います。

そして「熱血硬派くにおくん」と

「ファミリーピンボール」をジャンク価格でゲット!

どちらも好きなタイトルなので、ゲットできてラッキーでした!

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店の福袋を開ける

2024-12-17 14:42:25 | 中古ゲーム

前回までのあらすじ】
先日オープンした駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店にて
「ファミコン福袋 10本入り980円」を買ってきました!

一体どんなソフトが入っていたのか!


それでは早速見ていきましょう!1本目はこちら!
「トランスフォーマー コンボイの謎」

ク〇ゲーとして結構有名な本作。
昔は100円くらいで売られているのを見かけましたが
最近はジワジワと値上がりしている印象です。

2本目は「F1レース」!

予想が当たりました。
福袋で水色といえばこのソフト。
初期のファミコンソフトですが、レースゲームの
肝を押さえた迫力満点の良作だと思います。

3本目は「ドラゴンボール 神龍の謎」

”アトランチス”、”コンボイ”に続く
ファミコン3大『謎』ソフト(諸説あります)が来ました!
結構な高難易度で苦しめられた、非常に思い出深いソフトです。

4本目は「ドンキーコングJr」

白いソフトは一体何が飛び出すのかと思いましたが
予想外のお宝ソフトが来ました!
福袋に選り分けられるだけあって結構汚れていましたが
拭いたら綺麗になりました。


5本目は「ヴォルガードII」


そして6本目は「アイスクライマー」

水色ソフトは「ゴルフ」だ!…と思っていましたが
こちらも予想を超えてきました!
アイスクライマーは初期の名作なので特に嬉しいですね!

7本目は「グーニーズ」

ファミコン好きなら誰もが知っている名作ソフト!
お宝ソフトが続きましたよ!

8本目は「内藤九段将棋秘伝 本将棋」

割とワゴンセール常連のソフトですが
本将棋は保存状態が良いものが多い印象です。
(今回のソフトもすごく綺麗でした)
やはり題材的に年齢層の高いユーザさんが
多かったのでしょうか。

9本目は「激闘プロレス!!闘魂伝説」

大迫力の「テクモシアター」が採用されたプロレスゲーム
試合を盛り上げる実況解説も楽しいソフトです。

10本目は「サッカー」

ラストはやはりサッカーでした!
緑色のソフトは「サッカー」率高いですね。
(あと「麻雀」と「四人打ち麻雀」も)

ワゴンセールや福袋定番のソフトも結構ありましたが
しっかり名作ソフトも入っていて、1本98円換算の福袋としては
充実した内容だったのではないでしょうか。
福袋自体、ワクワクが止まらない質なので
機会があればまた購入したいですね。


【GBA福袋も買ってきた】
実はGBA福袋も買ってきました。
(こちらも10本セット980円)


箱の中のスカスカ感はファミコンのそれを超えますw


こちらがそのラインナップ!


個人的には「ぷよぷよ」と「スーパーマリオ」
「牧場物語」あたりが嬉しかったですね!

GBAソフトは最近数が減ってきているのか
購入できる機会も減ってきたような気がします。
そういう意味でも1本98円の福袋はまさにお宝でしたね。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店に行ってくる

2024-12-12 13:22:50 | 中古ゲーム

11月28日にオープンした「駿河屋 ひたちなかファッションクルーズ店」さんに
行ってきましたーッ!

今まで最寄りの駿河屋さんは栃木まで行かないといけなかったので
茨城にオープンしてもらえたのは有り難い限りです!

というワケで買ってきました!
オープンセール 駿河屋名物福袋!(箱ですけど)

ファミコンカセット10本入りで980円!
ひゃっほーい!早速開けてみましょう!

…箱の中のスカスカ感がちょっと面白かったですw

他のゲームハード福袋も同じ箱を使っていたので
まぁこのくらいの大きさは必要ですよねw

さぁ、出てきましたファミコンソフト10本!
「神龍の謎」「グーニーズ」「本将棋」は
この段階で確認できますね!

個人的な予想としては、左側の水色ソフトはおそらく「F1レース」
黒っぽいソフトは判別が付きづらいですが、中央寄りの白いソフトは
「頭脳戦艦ガル」あたりでしょうか。
一番右の緑色のソフトは「サッカー」ですね!間違いないです!
(もしかしたら「麻雀」かも)

…!!ちょっとまって!

真ん中に「ゴルフ」が2本並んでないッ!?

続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木に行ってくる2024 ④ハードオフ・ブックオフでお買い物

2024-05-28 15:00:23 | 中古ゲーム

先日、栃木までお出かけした際
ハードオフ・ブックオフさんにも寄ってきました。
ハードオフ・ブックオフ大国の栃木!(と、私は思っている)
遠征した際の巡礼は欠かせませんw


まずはコチラ
初代3DS用の液晶保護フィルム(110円)

ちょっとしたオプション品ではありますが
中古ショップに行くとよく探しています。

初代3DSは蓋を閉じた時に、下画面のサイド部分(↓写真白線部分)が
上画面に微妙に接触するようで、細く線状の傷をつけてしまうことが
あります。(↓写真赤線部分)

こういう時に保護フィルムがあると安心なので、見つけたら購入するようにしています。
本体自体が製造中止になっている物なので、オプション品を探すのも割と苦労します。


ゲーム音楽関連もいくつか購入してきました。

ストリートファイターII アレンジサウンドトラック(792円)

耳に残る!そして心にも残る名曲揃いの「ストリートファイターII」!
しかも無印ストII時代のアレンジアルバムということで、これは確保しておきたい!
と購入しました。
…ただ、家に帰って気づきましたが、同じの既に持ってました(後悔はない)

こちらは「リアルバウト餓狼伝説」のオリジナル音源サントラ(792円)
ジャケットのギース様がカッコいい!

餓狼伝説のサントラも、改めて名曲揃いですね!
実は先日「餓狼伝説3」のサントラも購入したので
収録曲はいくつかダブっているのですが
聴きごたえがあるので損した感はありません。

そしてこちらが個人的に以前から探していた
「ドラゴンクエストII」のサントラCD(2970円)

ドラクエIIのサウンドは何度もCD化されていますが
個人的にはこの音源が一番思い出深いです。

基本的にクラシックで交響曲な構成のドラクエサウンドですが
このアルバムではポップアレンジの曲が何曲か収録されています。
ドラクエもまだ2作目ということで、方向性の試行錯誤をしていた
時期だったのかもしれませんが、今聞くと結構びっくりしますw

しかし余所ではあまり聞けないポップなドラクエサウンド、個人的にはかなり好きです。
「街の賑わい」等はポップなアレンジのほうがあっているような気もします。
(個人の感想です)


ファミコンの「ゴルフ」も購入!

ファミコン初期のソフトにもかかわらず、いまだに中古ショップでよく見かけるこちらのソフト!
それもそのハズ、国内で246万本も売り上げていたのだとか!驚きです!
今回見つけたソフトは大変状態がよく、カセット本体の色も新品同様の青色だったので
感動して購入しました!(↑お粗末な写真のため黄ばんで見えてしまっているのが残念)

打球の強弱、フック・スライス。クラブの選択や、風向き。2P対戦プレイなど
古いソフトにもかかわらずゴルフゲームの面白さがしっかり網羅されています!
今プレイしてもバッチリ面白いです。

ソフトの容量も少なかったと思うのですが
画面右のコース全体図だけでなく、プレイヤーが表示されている画面左側にも
しっかりバンカーやグリーンの様子が描かれているのがスゴいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木に行ってくる2024 ③駿河屋さんでお買い物~それから~

2024-05-20 14:37:21 | 中古ゲーム

先日、栃木までお出かけした際
「駿河屋 MEGAドンキホーテ ラパーク宇都宮店」さんに寄って
いろいろお買い物してきました。


「ゲーマガ」2006年11月号を購入。
なんと100円!


「Wii」の新発売情報が掲載されていました!

2006年頃の発売だったんですねぇ。
リモコンを振って操作するという
画期的な遊びを提供してくれた名機でした!

こちらは「セガサターンマガジン」1995年7月号
こちらもなんと100円!


「サターンありがとう100万台!」

「いくぜ100万台!」…はプレイステーション。
やはりバーチャファイターを推してますね。

「ゆみみみっくす」の記事も載ってますぜ旦那!
ひゃっふーい!


まだメガドライブもギリギリ現役の時期だったので
新作ソフトが紹介されています。

「コミックスゾーン」や「ジウーズ」の記事がッ!


ファミコンの「じゃじゃ丸忍法帳」も購入(220円)

値札か何かの日焼け跡がいい味出しています。

「スペクトラルタワーII」(220円)

発売当時、カッコいいパッケージにひかれつつも
なんとなく見送ってしまった作品。
今回改めて購入となりました。


そしてガルパン ウサギさんチームのアクキーを発見!
ひゃ、110円!?

買いますとも!
買わせていただきますともさ!そりゃあ

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木に行ってくる2024 ②駿河屋さんでお買い物

2024-05-13 16:56:56 | 中古ゲーム

先日、とちてれアニメフェスタ2024開催に合わせて
宇都宮まで行ってきた
のですが、せっかくなので
会場近くにある駿河屋さんにも寄って色々お買い物してきました。


買ってきた戦利品、まずはこちら
ゲームボーイ「風来のシレンGB2」(新品)2400円

新品!?新品ですってよ奥さん!
シレンGB2の新品がどういうワケ
なんとこちらも新品が山積みされていました(500円)

私この商品初めて見たのですが、どうやら
万歩計で育てるたまごっちのような商品のようです。


中古のファミコンが激安300円で売られていたので
こちらも購入してきました!
いい色にこんがり焼けていますw

実は以前購入したジャンクファミコンが
まったく起動しない状態だったので
今回の300円ファミコンと部品を交換して
どうにか直せないものかな、などと企んでおります。
…もっともこのファミコンもお値段的に全然動かない可能性がありますがw

そして同じく300円で売られていた初代DSも購入!
こちらもいい感じの色合いですw

実は初代DSもちょっと前にジャンク品を購入していたのですが
下画面の液晶が線状にドット落ちしていたので
部品交換用の品を探していたところでした。

ちなみにこのDSについてきた説明書↓

鹿児島県で購入したものが、どういう流れで栃木県まで
やってきたのか気になりますw

初代DSはこのどっしりとしたフォルムがなんとも言えません。

携帯性はLite以降のほうが圧倒的に良いのですが
アドバンスのソフトが差し込みからハミ出ないのが
ポイント高いですね。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県南の中古ショップによってみた

2024-03-04 16:38:16 | 中古ゲーム

前回、茨城県稲敷市の「あらいやオートコーナー」に行ってきたのですが
折角なので近くの中古ゲームショップにも寄って行くことにしました。


というわけでやって来ました「茨城鑑定団佐原東店」さん。

中古ホビー以外に、クレーンゲームにも力の入っているお店でした。

「テトリスDS」180円
「クラッシュバンディクーアドバンス2」300円 を購入!

テトリスDSは遊びやすくてお気に入りの1本です。
このお値段ならずいぶんお買い得だなぁと思い購入しました。
クラッシュバンディクーは動作未確認のジャンク品でしたが
頑張ってソフトの抜き差しを何度か繰り返したところ、なんとか映りましたw


続いてやってきたのが「茨城鑑定団神栖店」さん。
佐原東店よりも売り場が一回り大きい印象でした。


こちらでは
「ガールズアンドパンツァー戦車道のよこみち」330円
「スーパーマリオアドバンス3」480円 を購入!

戦車道のよこみちはマストです!マストバイですね!
スーパーマリオアドバンス3は所謂ヨッシーアイランドの移植作で
任天堂らしい非常に丁寧な作りの名作ですね。

そして店舗入り口で「セガハードロゴ アクリルキーホルダー」
のガチャガチャを発見!

メガドライブロゴが当たりましたーッ!いえーい!
伝説のメガドライブ!北米ではジェネシス!

「あらいやオートコーナー」再チャレンジ編へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YOUは何しに日本へ?(テレビ東京)」でレトロゲーム好きのYOUを観る

2017-06-15 16:37:19 | 中古ゲーム

テレビ東京系列で放送中のバラエティ番組「YOUは何しに日本へ?」で
レトロゲーム好きの外国の方に密着取材した回を観ました。

オランダから来たというこちらの方
なんと自宅にアーケード筺体も持っているというツワモノっぷり!

こ、これは結構新しめの筐体(vewlix)なのかーッ!?定価で50万くらいするヤツじゃ…!
動いているゲームも「LadyBug」「Viewpoint 」 (多分)とイカすラインナップ!

好きなゲームは「グラディウス」だー!イエーッ!


探しているゲームは「ギミック」だー!おっほーッ!


友人との思い出のソフトは「ベアナックル」だー!最高かーッ!


ゲーム好きのYOU達は早速空港から電気街へ。


念願のギミックを発見!…しかし!


ぬぁー!マジ高い!w
最新ゲーム機2台くらい買える! 

何気に隣の4万する「パズルボブル2」も気になりますw

今回は購入を断念するYOU。

うーん残念!
でもその分他の面白いゲームがいっぱい買えるぜ!(・`ω・)b

とか思っていたら、早速「ベアナックル2」を購入するYOUw

本体ごと購入だーッ!wやるなー!


メガドライブの名作ベアナックル2!

ちなみにこのゲーム、海外では「Streets of Rage」
というタイトルで発売されていたと思うのですが
YOU達は日本名のベアナックルで呼び合っていましたね。
さすがのマニアックっぷりということでしょうかw

ゲーム開始直後に必殺技(体力が減る)をぶっ放すYOU。


負けじと2PのYOUもぶっ放す!(しかも味方に当たる)

「久しぶりのメガドライブに、操作方法を忘れていて
 なぜかサブボタンに使われがちなAボタンを押しちゃう」という
個人的にもよくやらかす”メガドラあるある”が起こったのではないかと思われますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする