Amazonさんでwiiのボーリングゲーム用(?)
周辺機器を発見しました↓
Bowling Ball with Locking Wrist Strap
レースゲーム用にハンドル型のアタッチメントを取り付けるのと
同じ発想なんだと思いますが…なんだかすごいです(笑)
本体と同時発売だったガンダムハンマーのゲーム
「スカッドハンマーズ」で使うと雰囲気出るかも?
wiiリモコンを振るって敵をバッタバッタとなぎ倒す痛快アクションゲーム
「斬撃のレギンレイヴ」(と他にも色々wiiソフト)をお知り合いに貸してもらいました。
サーンクス!ヽ(≧∀≦)ノ
早速「斬撃のレギンレイヴ」を遊んでみましたが
序盤は適当にリモコンを振り回すだけでもバシバシ敵を倒せて楽しかったです!
敵が「巨人族」という設定なので、的が狙いやすいのもナイスですね!
中盤からは敵の弱点を狙ったり、タイミングを合わせて攻撃しなければいけない
ステージも登場するなど、単調にならない工夫もされています。
色々とクセの強い武器を使い分けていくのも面白そうなゲームです!
ソフトと一緒にモーションプラス&リモコンジャケットも借りました。
む、むう!(;´Д`)これは…!
噂には聞いていたが、エロ(ry
昨年10月の配信と同時に購入したものの
なんだかんだで忙しくなっちゃってそのままにしてしまった
wiiウェア「ドラキュラ伝説 ReBirth」をこの度クリアしました!
いやっふ~ヽ(≧ω≦)ノ
ゲームボーイ「ドラキュラ伝説」のリメイクということで
ムチから火の玉を飛ばしたり巨大な目玉がゴロゴロ転がってきたりしますが
ロープを伝っての移動や、被ダメージ時のパワーダウンなどはカットされており
スタンダードで遊びやすいドラキュラに仕上がっている印象です。
(ダメージによるパワーダウン有無はオプションで変更可能)
何度かやられながら攻略パターンを見つけ出していく絶妙な難易度や
強敵死神、ドラキュラの変身攻撃など
シリーズのお約束もがっちり詰まったナイスな作品だと思います。
初代ゲームボーイ「ドラキュラ伝説」のリメイクが
wiiウェアで「ドラキュラ伝説 ReBirth」として復活ッ!?
「悪魔城伝説」とかじゃなくて「ドラキュラ伝説」のリメイク
というところがマニア心をくすぐるーッ!Σ(´д`;)
個人的には、ダメージを受けるとムチがパワーダウン仕様が修正されてるといいなぁ…
とか思ったり思わなかったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
……いやしかし、あれがあってこその「ドラキュラ伝説」のような気もするし…。
むうぅ…悩ましい!(笑
wiiウェアで「ドラキュラ伝説 ReBirth」として復活ッ!?
「悪魔城伝説」とかじゃなくて「ドラキュラ伝説」のリメイク
というところがマニア心をくすぐるーッ!Σ(´д`;)
個人的には、ダメージを受けるとムチがパワーダウン仕様が修正されてるといいなぁ…
とか思ったり思わなかったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm28.gif)
……いやしかし、あれがあってこその「ドラキュラ伝説」のような気もするし…。
むうぅ…悩ましい!(笑
先日の「グラディウス リバース」に引き続き、Wiiウェアで見事復活した「ロックマン9」を購入。
グラフィックもサウンドもファミコン風、キビキビしたあの独特な操作感もファミコン風。
スプライトが多く被ると画面がちらつくモードまで収録されているこだわりぶりです。
(そういえば「グラディウス リバース」でもわざと処理落ちする演出がありましたね。)
久々のロックマンでしたが、面白いです。
自分のあまりのヘタさぶりに、自分自身の時の流れを痛感しながらも張り切ってプレイしています。
そして「Wiiチャンネル」では『有野の挑戦特別編「ロックマン9」』が配信中!
こちらも見逃せません。
グラフィックもサウンドもファミコン風、キビキビしたあの独特な操作感もファミコン風。
スプライトが多く被ると画面がちらつくモードまで収録されているこだわりぶりです。
(そういえば「グラディウス リバース」でもわざと処理落ちする演出がありましたね。)
久々のロックマンでしたが、面白いです。
自分のあまりのヘタさぶりに、自分自身の時の流れを痛感しながらも張り切ってプレイしています。
そして「Wiiチャンネル」では『有野の挑戦特別編「ロックマン9」』が配信中!
こちらも見逃せません。
Wii専用ソフトをダウンロード購入できる「Wiiウェア」で、グラディウスの新作「グラディウス リバース」が発売されていると聞き、即行でダウンロードして参りました!
詳細はコチラ→GRADIUS ReBirth
グラフィックも音楽も80~90年代風に作られている「リバース」は、”新作だけどどこか懐かしい”オヤジゲーマー直撃の内容となっております。
もちろん懐かしいだけでなく、ゲームバランスも良好なので(まだ4面までしか行けてませんが…
)、昔からのファンも初めてプレイする人も楽しめる良作かと思います。
コナミさんには是非この勢いで、(以前噂だけはあった)「悪魔城伝説」のリメイクとかも発売していただきたいッ!
詳細はコチラ→GRADIUS ReBirth
グラフィックも音楽も80~90年代風に作られている「リバース」は、”新作だけどどこか懐かしい”オヤジゲーマー直撃の内容となっております。
もちろん懐かしいだけでなく、ゲームバランスも良好なので(まだ4面までしか行けてませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
コナミさんには是非この勢いで、(以前噂だけはあった)「悪魔城伝説」のリメイクとかも発売していただきたいッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)