PlayStation Vitaを購入しました!
より薄くなったというPCH-2000型を購入しましたが、確かに薄いですね。
モニタサイズもPSPより大きくなっているので、より平べったくなった印象です。
初期型の有機ELモニタから液晶モニタになって、多少発色が悪くなったという話を聞いていましたが
個人的には全く気になりませんでした。
もともと初期型をプレイしていた人か、横に並べて比べてみないとわからないレベルじゃないでしょうかw
そしてすいません、ソフトはまだありません
これから増えていく予定です。
とりあえず寝る前のニコニコ動画鑑賞用に活躍してもらっています。
本体と一緒に購入したHORI製のケース。
本体の薄さを活かしたスリムケースで、すっきりスマートに収納できます。
薄すぎるのでうっかり踏んでしまいそ(←いや踏まないように)
3DSバーチャルコンソールでファミコン版の「グラディウス」をプレイ!
久しぶりのプレイでしたが、今遊んでもやっぱり面白いですね!
限られたスペックでも見劣りしない演出の数々が堪りません!
1周クリアするのにさほど時間もかかりませんし
バーチャルコンソール版は中断セーブも可能なので
ちょっとした気分転換にも良いゲームですね。
アーケード版に比べてオプション数が2個に減ってしまったファミコン版ですが
個人的にはその分処理落ちが少なく、キビキビ動けるので気に入っています。
グラディウスシリーズを象徴する敵キャラ モアイステージ。
個人的には、全面通してこのステージが一番やられやすいです
知りませんでした… い、いつの間に…orz
Aボタンの効きが悪かったので修理に出したいと思っていたのですが…
しかもネットで調べたところ、ゲームボーイミクロはバッテリーが充電できなくなると
アダプターをつないだ状態でも起動できなくなるとか!
ダブルショック! そんなことならバッテリーも交換したい!
ミクロはいまだにちょくちょく遊んでいるのですが、バッテリーがへたったら終わりかと思うと
グッと緊張感が増します…!(;・`ω・)
まぁDSとかで遊べばいいじゃないか、という話なんですけれども
やはりミクロは独特のプレイ感があって良いんですよねぇ。
コンパクトなアルミボディとクリアな画面がなんとも言えません。
個人的には何らかの方法で、また修理できるようになることを願うばかりです