2012年3月1日付けでハドソンがコナミに吸収合併されるとのこと。
ファミコン時代からいろんな面白ゲームで楽しませてもらったメーカーさんだけに
大変感慨深いです。
ハドソンといえば「桃太郎電鉄」や「ボンバーマン」シリーズなどが有名ですが
個人的には「迷宮組曲」なんかも懐かしいですね。
全国展開されたゲームキャラバンやPCエンジンでの八面六臂の活躍も忘れられません!
最近のシリーズでは「ブラッディロア」も好きでした。(開発は(株)エイティングのようですが)
3DSで発売予定の「コードオブプリンセス」のプレイ動画を見たのですが
ガンガン派手に暴れられそうで面白そうですね!
Youtubeより動画を拝借しております。
そしてぬるぬる動いております!スゴイッス!
「ガーディアンヒーローズ」のスタッフさんが手がけているそうで
システムとかも似ていそうですね。
プレイステーション3を購入しましたッ!
ヽ(≧∀≦)ノいやっふ~!
結構大きめの本体を(勝手に)想像していたのですが
実際はXbox360とさほど変わらないサイズでした。
(アダプタが内蔵されている分だけ省スペース?)
そしてPS1のゲームを起動できると聞いていたので早速確認してみることに!
(他に色々試すことはあるだろうということは置いといて)
流石のHDMI出力で、画面はビシッとクリアに表示されました!
↓以下、(またしても)出力端子別比較画像
…お分かりいただけただろうか…!(;・`ω・)
HDMI>D>ビデオ…と明らかにクリアな画像になっている!
自らの肉体美を見て欲しいという、インド人の執念だとでもいうのだろうか…!
右側の文字を見ると、クリアになっていく様子が分かりやすいですね。
(特に赤文字)
実際にはクリアに見えすぎてドットの粗さが目立つ程なのですが
PS3本体の「スムージング」機能をONにすると、程よく滑らかな画像に調整されます。
前回の記事で馬茶マチャさんから「厳選!MVS筺体のソフト4本」
的なコメントいただきましたが(ありがとうございます!)
私もたまに友人と「MVSに好きなゲームを4本入れるとしたら何がいい?」
なんて話をしたりします。
格闘ゲームに強いハードなので、選ぶとすればKOFや餓狼伝説あたりが鉄板な気もしますが
MVSは格ゲー以外にも面白いソフトが揃っているので侮れません!(・`ω´・)
ガッツリ遊べるアクションシューティング「ショックトルーパーズ セカンドスカッド」
「フライングパワーディスク(海外名:Windjammers)」も対戦プレイが熱いです!
↑変則エアホッケー的なゲーム。必殺シュートも使えます。
そして個人的におススメなレースゲーム「オーバートップ」
見下ろし視点なのでラジコンを操作しているような印象ですが(笑)
猛スピードで流れていく背景が実に爽快なゲームです。
他に「パルスター」とかも面白いですし…結局なかなか4本に絞りきれませんね
先日立ち寄った、栃木の那須烏山にあるゲームショップ「三遊堂」さん。
入口にぎっちりと並んだ自販機にはちょっと驚きましたが(笑)
店内は最新のPSVitaからファミコンまで色々取り揃えられていて
見て回るだけでも楽しかったです。
3本500円と格安で売られていたネオジオポケットのソフトなどを購入。
そういえばNEOGEOの新しい携帯機が発売されるなんて噂を聞いたのですが
ホントなんですかねぇ(´∀`)ホントナラホスィ…