ガルパンの海外版ブルーレイが発売されたと聞き購入!
すでに国内版を持っていましたが
「カネェダ!」「テツゥオ!」的な英語版アフレコを期待して購入しましたw
アメリカのAmazonさんからやってきた「Girls Und Panzer」のブルーレイ。
メール便的な簡易な包装にちょっとビックリしましたが、アメリカから遠路はるばる海を越えて
無事に届くものなんですねぇ(´ω`)(←一体どんな大冒険を想像しているのか)
テレビシリーズ全12話(+総集編)がすべて収録されている、大変お得なディスク2枚組構成。
お値段も70ドル程と大変お買い得です。
ただこの海外版は、通常の国内プレイヤーでは視聴できないようなので注意が必要です。
プレイヤーごとに設定された国コードが関係しているのだとか。
ちなみにPS3であれば問題なく視聴できます。
すごいぞ!PS3!(・`ω´・)
必修選択科目に英語のテロップが!
忍道がそのまま「NINJA」なのがステキ!
外人さんに「ジャパンではやはり今でも”ニンジャ”を学ぶのか!?」と
勘違いされなければ良いのですが
すげェ!おケイさんが英語喋ってる!
アメリカ人みたいだッ!
『ドン コールミー モモチャァアンヌ!』
クールな声からキレ声まで、英語桃ちゃんの幅広い演技が光る!
字幕では「Goosefish Dance」となっていますが、吹き替えでは
「ジ アンコーダーンス」とか呼ばれます。
『オッドボール三等軍曹であります!』
やはりここはアメリカ人も笑うのか!?
”歌う戦車乗り”アニメとしても有名なガルパンですが(←?)
残念ながらプラウダ高が歌う「カチューシャ」は別の曲に差し替えられていました。
(権利関係の問題があったとか何とかウワサを聞きましたが…。)
黙々と進軍するプラウダ高。
BGMは「カチューシャ」のかわりに有名なロシア民謡が流れます。
テトリスで流れるアレです。…すいません、超有名な曲ですが曲名分かりません(´Д`)
↓こちらはみんなで歌って踊る「あんこう踊り」のシーン。
あちらの声優さんが頑張って歌ってくれていますが、オリジナルとは大分違った印象で
正直別の曲にも聞こえますw
アメリカの人には日本の音頭調の曲はピンとこないのかもしれませんね。
『いやよ いいわよ アンアンアン♪』
「雪の進軍」もちょっと違う歌のように聞こえますw
ちなみに秋山殿が鼻歌で歌う「ジョニーが凱旋するとき」もなくなっていました。
あの徹底したミリタリーマニアっぷりが良かったんですけどね