海外版「アルカナハート」(PS2)を購入!
いやっふ~ヽ(≧∀≦)ノ~!
いかにも海外風な濃いイラストだとネタ的には面白かったのですが(笑)
国内版と同じパッケージでした。
ただロゴの位置は国内版のほうがバランスいいような…気がしないでも…(国内版)
↑裏パッケージはいかにも海外の書籍なんかでありそうな構図です。
ちなみにもちろん私の家には海外版PS2が遊べる環境はありません!(←威張る話ではありませんが)
いずれ環境を揃えるその日まで、大事に飾っておくことにします
ゲーム自体はネットでチラッと見ましたが、メッセージが英文なのを除けば国内版とほとんど同じ内容のようです。
アメリカンなボイスで「ハートフォパンッチ!イェッフーッ!」とか言ってたら面白そうなんですが
時代を超えるゲーム専門誌「GAMESIDE」が次号(7月3日発売Vol.24)で休刊となるそうです。
「ユーズドゲームズ」創刊号から楽しく読ませて頂いたので、なんとも寂しい限り!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/993eb1a2c1fa4fa6b509547cec6a32d0.jpg)
ゲーム好きな友達の話を聴いているような、なんとも楽しい雰囲気の雑誌でした。
Webサイト「Game Bridge」は引き続き更新されていくとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/426caf6367061772cfeaf47d30c078cf.jpg)
↑表紙がえらくカッコ良いな!と思った2002年02号
「ユーズドゲームズ」創刊号から楽しく読ませて頂いたので、なんとも寂しい限り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5b/993eb1a2c1fa4fa6b509547cec6a32d0.jpg)
ゲーム好きな友達の話を聴いているような、なんとも楽しい雰囲気の雑誌でした。
Webサイト「Game Bridge」は引き続き更新されていくとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/426caf6367061772cfeaf47d30c078cf.jpg)
↑表紙がえらくカッコ良いな!と思った2002年02号
GAMESIDEはじめ、多方面でご活躍されている
風のイオナさんのお部屋に、先日お邪魔して参りました。
初対面の方も含めた数人とお酒&おつまみをいただきながら
楽しく過ごさせていただきました。
お部屋が綺麗に整頓されていたのが印象的!
やるなイオナさん!(・`ω・)bワタシジャコウハイカヌ
「すりーさん」の制作にも深く関わられているイオナさん。
2巻の制作秘話なんかも聞けて楽しかったです。
↑「すりーさん」第2巻好評発売中!
新規書下ろしとマニアックな業界ネタが満載です。
----------------------------------------------------
せっかく東京に来たので、全国にその名を轟かすゲーセン
「ミカド」にも寄ってみることに。
1Fフロアは大型筺体やレトロゲームが所狭しと並んでおりました。
「ダライアス」&「Ⅱ」筺体を発見!
↑こちらは右から「マジシャンロード」「アルゴスの戦士」
…一番左は……ん?……なんだっけ(汗)
…誰かわかる人教えてくだ(ry
2Fは各メーカーの対戦格ゲーがズラリ!
こ、ここで修羅たちの血で血を洗う闘いが…!(;´Д`)
個人的に気になった筺体がこちら
パッと見スロットマシンに見えなくもない(笑)「アフターバーナー」の筺体。
あぁ!そういえばこんなのあったような!…でもこんな派手だったかなぁ…みたいな(笑)