デパートのおもちゃ売り場で「ドクターマリオ&パネルでポン」(GBA)を発見。
「パネルでポン」はすでにSFC版を持っていたのですが、新品で980円というお安さに思わず購入してしまいました。(笑
「ドクターマリオ」に比べてちょっと知名度低めの「パネルでポン」ですが、個人的に気に入っています。
下からドンドンせり上がってくるブロックを、カーソルで同じ色に並べ替えて消していくというゲームです。
お邪魔ブロックは上から降ってきますが、下に埋まったブロックはカーソルでいつでも並べ替えれらるので、たとえ画面半分がお邪魔ブロックで埋まっても、根元からの連鎖消しで一気に逆転!…という展開も可能です。
最後まで油断できない対戦が楽しめる「パネルでポン」。オススメです。
「GAME SIDE Vol05」を購入
・PCエンジン特集
今回は”Wiiで始める!PCエンジン入門”ということで現在バーチャルコンソールで配信中のPCエンジンオススメゲームが紹介されています。
「R-TYPE」をはじめ色々紹介されていましたが、個人的には「ビジランテ」が懐かしかったですね。
あの独特の色合いと雰囲気が実に印象深いです。
・「奇々怪界」特集
「奇々怪界」シリーズを、アーケード版や移植作品ごとに大特集。
各ハードの移植具合が紹介されていて大変興味深かったです。
他に小夜ちゃんがゲスト出演しているゲームも紹介されていました。
「ぽっぷんぽっぷ」あたりは知っていたのですが、「不動明王伝」のエンディングに登場するという記事には驚きました。
久しぶりに遊んで見ますかね(笑
「モンスターワールド コンプリートコレクション」を購入。
ゲームセンターで「ワンダーボーイ」や「モンスターランド」をやり込んでいたクチなので、大変懐かしい一品です。(どちらもクリアは出来ませんでしたが(泣))
「ワンダーボーイ」「モンスターランド」「モンスターレア」「ワールドII」「ワールドIII」「ワールドⅣ」とシリーズ全6作品収録の上に、それぞれの他機種バージョンまで収録されている豪華な内容です。
最も多くの機種に移植された「ワンダーボーイ」は出来栄えを見比べるのが楽しいですね。
MARKIII版はアーケード版と比べても遜色のない出来で驚きました。
SG-1000版はアイテムが単色スプライトだったり、スクロールがカクカクしていたりしますが、それはそれですごく懐かしい気分になれました。(笑
今回の目玉なっている「Ⅳ」もバッチリ移植されているようです。
メガドライブ版より色のにじみがなくなって画面は綺麗になっているかも知れません。
「Ⅳ」のメガドライブ版はプレミア価格気味なので、こうしてお安く手に入れられるようになったのはうれしい限りですね。
ちなみにこのソフト、セガの運営する販売サイト「セガダイレクト」でオリジナルグッズ付きの「スーパーDXパック」が予約受付中でしたので、迷わず注文させていただきました(笑
オリジナルクリアファイルとペペログゥ缶バッチ。
そしてこちらは単品でも売っているサウンドトラックCD。
ソフトとあわせて5000円ほどかかってしまいましたが、個人的には大変満足しております。(笑
今週の1位は「モンスターハンターポータブル2nd」が発売されたPSPでした。
多数の売れ筋ソフトでポイントを稼いでいるDSに対して、ほぼ1本でPSPのポイントを稼いだモンスターハンターはすごいですね
・カプコンから3D格闘ゲーム「史上最強の弟子ケンイチ」がPS2で発売。
しばらくカプコンから格闘ゲームがリリースされていませんでしたから、ファンとしてはうれしいニュースですね。
この勢いで新作2D格闘とか発売されないものでしょうか。
・「押忍!闘え!応援団2」がDSで登場!
来ました!応援団2。
今回も熱く!激しく!タッチペンを叩いたり回したりしたいですね、楽しみです。
友人とその先輩の方(面識ありません)からメガドライブのコンパチ機「GAME JOY」をいただきました!
ありがとうございます!
面識のない方からいただきものをするというのもどうかと思いましたが、ご厚意に甘えさせていただきました。(笑
「GAME JOY」は国内のメガドライブだけではなく、海外のジェネシスのソフトも遊べるという優れもの。
ただ私はあいにくジェネシスソフトをもっていなかったんですが…一緒にいただきました「GENESIS 6-PAK」。
GENESIS初期の名作6本(「ソニック」「ゴールデンアックス」「Streets of Rage(ベアナックル)」「Revenge of Shinobi(ザ・スーパー忍)」「コラムス」「スーパーハングオン」が一度に楽しめるソフトです。
そんなわけで久しぶりに遊びました初代ベアナックル。
II以降出番のなくなってしまった「アダム」ですが、私は愛用しています。
長い足ともっさりしたジャンプ(笑)から繰り出されるとび蹴りが熱い!
そして一緒にいただいた、サッカーゲーム「プロストライカー完全版」。
スピード感があってなかなか面白いです。
グランドを斜めに見下ろさずまっすぐ縦に表示しているので、個人的には見やすくていい感じですね。
Wiiで初めてリモコンを振らずに遊ぶゲームでしょうか!?(笑
前回のゲームキューブ版を楽しく遊ばせてもらった私としては、見逃せない作品です
が…Wii本体がありません(泣