200円のガチャガチャで「サウンドロップ ストリートファイターII」を購入。
ボタンを押すとストIIキャラクターの声が聞けるというものです。
↑付属シートの絵がノーマルリュウなあたりに
こだわりを感じます(笑
「波動拳!」と叫ぶリュウ。
ランダムで「竜巻旋風脚!」も。
「ソニックブーム!」と叫ぶガイル。
ボタンを連打して「ソニック、ソニックブー!」とか遊んでいると、”考えてみればCPUのガイルはこのぐらいの速さでソニック連射してたなあ…”と感慨深くなります。
「You Win!」 「You Lose!」と叫ぶSE
どちらを叫ぶかはランダムらしいのですが、どうも「You Lose!」の割合が高い気がします…。
「Lose!…Lose!」といわれ続けると、ちょっとへこみます。(笑
↑リュウ、ケン、春麗、ガイル、ダルシム、サガット、本田、SEの全8種類。
ボタンを押すとストIIキャラクターの声が聞けるというものです。
↑付属シートの絵がノーマルリュウなあたりに
こだわりを感じます(笑
「波動拳!」と叫ぶリュウ。
ランダムで「竜巻旋風脚!」も。
「ソニックブーム!」と叫ぶガイル。
ボタンを連打して「ソニック、ソニックブー!」とか遊んでいると、”考えてみればCPUのガイルはこのぐらいの速さでソニック連射してたなあ…”と感慨深くなります。
「You Win!」 「You Lose!」と叫ぶSE
どちらを叫ぶかはランダムらしいのですが、どうも「You Lose!」の割合が高い気がします…。
「Lose!…Lose!」といわれ続けると、ちょっとへこみます。(笑
↑リュウ、ケン、春麗、ガイル、ダルシム、サガット、本田、SEの全8種類。
急にカレーライスが食べたくなるのと同じように(私だけ?)、急に遊んでみたくなるゲームがあります。
そんなわけで今日はファミコンのスパルタンXを思わずプレイ。(まずカセットを探すのが大変でしたが…(笑))
今遊んでも面白いですね、スパルタンX。
攻撃→倒す→攻撃→倒すという0・1・0・1のデジタルなアクションがとっても小気味いいです。
体当たりしてくる蛾や、廊下を突っ走ってくる蛇もゲームが単調にならなくて良い感じです。
とりあえず1周クリアしましたが、「妖術使い」に予想外の苦戦を強いられました。
Mr.Xは申し訳ありませんが、足払い連打で倒させていただきました。(笑
そんなわけで今日はファミコンのスパルタンXを思わずプレイ。(まずカセットを探すのが大変でしたが…(笑))
今遊んでも面白いですね、スパルタンX。
攻撃→倒す→攻撃→倒すという0・1・0・1のデジタルなアクションがとっても小気味いいです。
体当たりしてくる蛾や、廊下を突っ走ってくる蛇もゲームが単調にならなくて良い感じです。
とりあえず1周クリアしましたが、「妖術使い」に予想外の苦戦を強いられました。
Mr.Xは申し訳ありませんが、足払い連打で倒させていただきました。(笑
そういえば昨年末、モンスターハンターのフィギュア(大剣を構える男ハンターとボウガンを持つ女ハンターの2種類)が売られているのを見かけました。
鎧の細かいところまで再現されていてなかなかカッコ良かったです。
ただ欲を言えば、ミクロマンのようなアクション人形と、聖闘士星矢のクロスのような着脱可能の鎧をバラ売りしてもらえるとすごく嬉しいですね。(笑
コレクションしてパソコンの横に飾って見たいです。
(グラビド装備とかは間接がまったく動かなそうですが(笑))
鎧の細かいところまで再現されていてなかなかカッコ良かったです。
ただ欲を言えば、ミクロマンのようなアクション人形と、聖闘士星矢のクロスのような着脱可能の鎧をバラ売りしてもらえるとすごく嬉しいですね。(笑
コレクションしてパソコンの横に飾って見たいです。
(グラビド装備とかは間接がまったく動かなそうですが(笑))
昨年末12月29日、コミケ参加前に寄った秋葉原で買い物をしてきました。
PCエンジンの「超絶倫人ベラボーマン」を購入。
前から欲しかったんですが、結構お高めのお店が多くてずっとチャンスをうかがっていた一品です。
押井守監督の映画「ケルベロス」や「人狼」に登場するプロテクトギアのフィギュアも購入。
一度展示用に使った物のようですが、2体で800円と大変お手ごろ価格だったので迷わず購入しました。
見事な出来栄え、カッコ良いです。
そしてDS「押忍!闘え応援団」の海外版「ELITE BEAT AGENTS」を購入。
基本ルールは国内版とまったく同じですが、演出や収録曲がまったく別物なので、「応援団2」的な感覚で楽しめます。
もちろんメッセージはすべて英語ですが、イラストと根性で大体の展開は把握できます。(笑
昨年12月29日は友人がブースをとっている関係もあり、コミケ(初日)に参加してきました。
もっとも会場入りしたのはイベント終了30分前で、それまでずっと秋葉原をブラブラしていたという、何をしに行ったのか良く分からない有様でした。(苦笑
それでも残された時間をフルに生かし、サークル「TRY ME」さん発行の「マドゥーラの翼」発売20周年記念同人誌を購入しました。
全編マドゥーラの翼関連のおもしろコミックとイラストで構成されています。
それにしても20年間こよなく愛し続けてファン活動できるというのは、すごい事ですね。
一緒にファミコン版「アテナ」の攻略本も購入。↑
これがあれば一度は挫折した私でもクリアできるかもしれない!(笑)
イベント後は仲間内で忘年会&友人の出産祝いで楽しくお酒を飲んで帰りました。