ようよう日記

日々の出来事などをポツリポツリ書いていこうかなと思っております。
TVゲームの話ばかりになる予感がしますが。

初代NintendoDSの下画面を交換する

2024-08-29 14:36:37 | NintendoDS

前回までのあらすじ】

中古の初代NintendoDSを購入したのですが
なんと下画面にライン状のドット抜けがあったのでした!

オーノーだズラーッ!


何とか遊べないこともないのですが、せっかくなので完全な状態にしたいッ!
と、部品交換を検討することにしました。
しかしネットで検索したものの、初代DSの液晶交換パーツは見つからず…。
(私の調べ方が甘かった可能性も十分ありますが)


そこで、もう一台ジャンクなDSを購入して、その液晶画面と部品交換することにしました!

というワケで、買ってきましたジャンクな初代DS!(550円)
見つけるのに結構苦労しましたw

ちなみにこちらのDSは、ヒンジ部分がバッカリ割れていました。

DSのヒンジって結構丈夫な印象があるんですが、どうやって壊すのか正直不思議です。
(やはりキッズが踏みつけるのかしら?)


早速分解開始!
※分解は自己責任となります。ご注意ください。

「DS Lite」や「DS i」あたりに比べると分解しやすかった印象です。
無線LAN用のケーブルが短めなのも助かりますね。


上画面用のフラットケーブルが下画面の裏に両面テープで固定されていたので
(ご丁寧にその後ろの黒スポンジも固定されている)
剝がす際にケーブルを傷めないよう慎重に作業しました。

液晶画面自体は粘着テープのようなもので固定されているだけなので
比較的簡単に取り外すことができました。


そして液晶画面を交換!

バッチリ映りました!ひゃっふ~い!

もうちっとだけ続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代NintendoDS(中古)を購入

2024-08-16 11:32:17 | NintendoDS

中古のNintendoDSを購入!付属品なし本体のみで550円でした。
(タッチペンは付いてました)


「DS Lite」「DS i」「DS i LL」と数々のシリーズ機が発売されたNintendoDS!
シリーズを追うごとに機能的でスマートなデザインになっていった印象ですが
敢えて今、初代DSを見直してみるのも、乙なものではないでしょうか。

どっしりとした面構えながら、丸みを帯びたデザインが愛嬌ありますね。
DSシリーズで唯一、ゲームボーイアドバンスを遊ぶときにソフトが本体から
はみ出さないのもポイントが高いです!


さてそれでは早速何か遊んでみましょう!…と思ったのですが

ああッ!


な、なんてこったッ!
よく見ると下画面の一部がライン状にドット落ちしているじゃないかッ!

続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする