先日PS2で発売された「バイオハザード4」を購入。
早速遊んでみました。
と言ってもプレイ時間30分ぐらいなので、まだ序盤も序盤なんですが…。
冒頭からいきなり怖いですね。夜中のヘッドフォンプレイがいけなかったんでしょうか。(笑
今までのシリーズと違って背景固定ではなく、主人公のレオン中心に画面が移動していくので、後ろが見えず背中が怖くて仕方ありません。(笑
遠くから村人の叫ぶ声が聞こえてくるのですが、どの方向から襲ってくるのか分からず、銃を構えたままキョロキョロしてしまいます。
狭いところに逃げ込みたい心境です。
また、襲ってくる村人はゾンビと違って結構素早いので、急にサッと動かれるとビビリます。
焦ってとんでもない方向に発砲してみたり…。
『ソウルキャリバーIII面白いけど、データが壊れるバグには参ったよね』という話をWebで見つけてビックリ。
まさかと思い公式サイトで確認したんですが、どうやらホントみたいですね。
(買っておきながら今まで知らなかった私も大分問題ありますが。)
内容は『ソウルキャリバーIIIのデータが入ったメモリカードで、別ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブ等を行い、再度ソウルキャリバーIIIのセーブをするとソウルキャリバーIIIのデータが壊れる場合がある』との事。
ウチのデータはまだ壊れてませんが・・・遊んでいて正直ちょっと不安ですね。
まさかと思い公式サイトで確認したんですが、どうやらホントみたいですね。
(買っておきながら今まで知らなかった私も大分問題ありますが。)
内容は『ソウルキャリバーIIIのデータが入ったメモリカードで、別ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブ等を行い、再度ソウルキャリバーIIIのセーブをするとソウルキャリバーIIIのデータが壊れる場合がある』との事。
ウチのデータはまだ壊れてませんが・・・遊んでいて正直ちょっと不安ですね。
今週号の「ファミ通」でPS2の新作「カプコン クラシックス コレクション」の記事を見つけてビックリ!
カプコンの名作ゲームを22本も収録しているというから驚きです。
先日発売された「タイトーメモリ-ズ」に触発されてのことでしょうか。
個人的には「ファイナルファイト」と「ロストワールド」が楽しみですね。
カプコンの名作ゲームを22本も収録しているというから驚きです。
先日発売された「タイトーメモリ-ズ」に触発されてのことでしょうか。
個人的には「ファイナルファイト」と「ロストワールド」が楽しみですね。
仕事帰りに寄ったゲーセンで、新作「北斗の拳」の入荷を確認。
早速遊んでみたかったのですが、結構な人気でなかなか台が空かなかったのと、正直ギャラリーがいっぱい居る中で自分のへタッぷりをさらす勇気が無かったので(笑)遊べませんでした。
使用キャラクターはレイとかサウザーあたりが人気みたいでしたね。
キャラ性能のせいか、キャラ人気のせいかは分かりませんが。
早速遊んでみたかったのですが、結構な人気でなかなか台が空かなかったのと、正直ギャラリーがいっぱい居る中で自分のへタッぷりをさらす勇気が無かったので(笑)遊べませんでした。
使用キャラクターはレイとかサウザーあたりが人気みたいでしたね。
キャラ性能のせいか、キャラ人気のせいかは分かりませんが。