ようよう日記

日々の出来事などをポツリポツリ書いていこうかなと思っております。
TVゲームの話ばかりになる予感がしますが。

PS3対応「CYBER コントローラアダプタ」購入

2013-05-10 22:24:55 | PS3

前回、PS3用対戦格闘ゲーム「カオスコード」を購入したものの
愛用していた格ゲー用のコントローラが上手く動かず
(かといって純正パッドではコマンド入力が上手く出来ず(´Д`;))
どうしようかと困り果てていたのですが…

Amazonさんで見つけた
「CYBER コントローラアダプタ」を購入することにしました。

PS2のコントローラをPS3で使用出来るという優れモノです
(Windowsにも対応)

PS3本体とPS2コントローラの間にアダプタを繋いだ後
リンクボタンを押すだけで使用可能になります。

おかげさまでPS2時代に購入したジョイスティックも使えるようになり
カオスコードも問題なく遊べました。
これからは状況に合わせて「セガサターン改造パッド」と併用していこうと思います


<余談>
『アダプタを使うと操作に微妙な遅延が発生するんじゃないかな?』と心配したのですが
実際には問題なく使えました。
厳密にいえば多少の遅延は発生しているのかもしれませんが、ほとんど気にならないレベルだと思います。


…ハッΣ(゜Д゜;)

で、でもそういえば、

リュウの「小パンチ×n → 大足」コンボが
繋がりにくくなったような気がするッ!

※元から下手なので繋がりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3「カオスコード」購入

2013-05-02 16:29:14 | PS3

PSNでダウンロード販売中の2D対戦格闘ゲーム「カオスコード」を購入!

アーケードからの初移植にもかかわらず、お値段は1200円と大変リーズナブル!
このノリで「アカツキ電光戦記A.A」と「エヌアイン」の移植も是非!(メーカー違いますが)

超必殺技の動作をキャンセルして、さらにコンボを伸ばすことができる「カオスシフト」や
一定時間あらゆる攻撃がキャンセル可能になる「エクシード・カオス」など
いまどきの格闘ゲームらしい痛快大暴れシステムを搭載。

ゲームスタート時にダッシュ方式(ステップorラン)や追加必殺技を選択出来たりと
プレイヤーごとのスタイルを選択できるのも面白いですね。


といったわけで早速プレイ開始!

…と思ったのですが

格闘ゲームをプレイするときに愛用している
「カスタムセガサターンパッド」が動かないッ!?
(カオスコードと相性が悪いのか方向ボタンが全く反応しません。)

こ、これは困った!(´Д`;)(←純正パッドだとまともに必殺技が出せない)
どうなるカオスコードプレイ!!いやとりあえず純正パッドで遊んでますが

次回へ続きます。(←続くの?Σ(・ω・`))


■余談1:画面比率■

オプション設定で画面比率を4:3から16:9へ変更することができる家庭用カオスコード。
やはりワイド画面だと迫力がありますね!
   
もっとも見た目は16:9ですがゲーム中に移動できるのは4:3の範囲までのようです
  
   ↑緑の部分へは移動できません。

ワイドな背景を表示しながらも4:3の従来のゲーム性は損なわない様にした
面白い演出だと思います。

…画面端の攻防はちょっと見づらいかもしれませんがw


■余談2:お気に入りキャラ■

濃いキャラクターが勢ぞろいのカオスコード。
中でも、可愛らしいコスチュームにもかかわらず
闘い方と性格が凶暴な(笑)「セリアII改」が気に入っています。


必殺技も…

ゲッタードリル


ゲッタートマホーク


ゲッタービーム

…と各種取り揃っております

スクリューアッパーから真昇龍をぶちかます超技とかもう惚れそうです。
  


こちらも素敵なキャラクター、戦う料理人「ブラボー」さん。

巨大な調理器具で文字通り相手を”料理”するブラボーさん。
とぼけた喋り方も相まってかなりの異彩を放っておりますw
 
いわゆるザンギ系の投げキャラですが、近寄ってからの一発逆転が痛快です!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3「メダル オブ オナー エアボーン」をプレイ!

2013-03-22 22:16:21 | PS3

PS3「メダル オブ オナー エアボーン」をプレイ!
 
第二次大戦中のアメリカ空挺部隊(エアボーン)となって
ドイツ軍と激戦を繰り広げるFPSです。(イタリア軍もちょこっと登場)


【パラシュートで戦場へ】
作戦開始時はパラシュートで戦場へ向かいます。さすがはエアボーン!(←?)

落下地点はパラシュートを操作することである程度調節が可能なので
作戦で指定された地点に無事着地できれば
味方の兵も多く比較的安全な場所からスタートできます。
逆に敵部隊のど真ん中に降下してしまうと孤立無援・四面楚歌の波乱の幕開けとなります。

この降下場所を決められるシステムがエアボーンならではの醍醐味でしょうか。
敢えて敵中に飛び込んでランボープレイを楽しむのも有りだと思います


【豊富な装備】
初期装備は出撃前に選択が可能です。
武器は使い続けることで威力やリロード速度等がアップしていきます。

第二次大戦当時を思わせる歩兵小銃も使用可能ですが
個人的にプレイ開始当初は、連射の利かない小銃よりも
弾数無限のハンドガンをやたらめっぽう撃ちまくっていましたw
(慣れてくると小銃もかなり面白いです。)

狙撃ライフルのスコープを覗くと微妙に手ぶれを起こしたり
マシンガンを撃つと反動と発砲炎で的が狙い辛かったりと
近未来的なFPSではあまり感じない武器の使いにくさがありましたが
当時の兵器のリアルさを表現したナイスな演出だと思います。


【手に汗握る激戦場】
実は「メダル オブ オナー」シリーズをプレイするのは今回が初めてだったのですが
全体的に難易度が高めの印象でした。
敵に狙い撃ちされると予想以上にあっさりやられます。(まぁ普通そうなんですが

棒立ちのまま撃ち合いをしているとあっという間にやられてしまうので
遮蔽物に身を隠しながら敵の隙を突いて攻撃します。
戦争映画のような手に汗握る展開が熱いです!
 
もっともあまり同じ場所に籠っていると手榴弾がガンガン飛んでくるので
素早く移動することも必要になります。(余裕があれば投げ返すことも可能)


ローディング中に表示される敵兵がカッコいい!
 
ドイツ軍人はうろたえないッ!

廃墟になった街並み。
 
グラフィックも綺麗です。


キャンペーンモード中盤あたりから登場するティーガー!

なんかもう絶望的な気分になれます(´Д`;)

プレイヤーを見つけると最優先でこちらを狙ってくるティーガーさん。

戦車砲なんてまともに食らったらひとたまりもありませんぜ!(;TДT)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年末年始!ワンコインdeセガ祭り」開催中!

2012-12-26 17:21:12 | PS3

現在PS Storeで「年末年始!ワンコインdeセガ祭り」が開催中!
セガの対象ゲームが1本500円でDL購入できるというキャンペーンで
以下の12タイトルが対象となっています。

・AFTER BURNER CLIMAX
・DAYTONA USA
・SONIC THE HEDGEHOG 4 Episode I
・SONIC THE HEDGEHOG 4 Episode II
・Virtua Fighter 5 Final Showdown
・クレイジータクシー
・ゲットバス
・ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド3
・ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4
・スペースチャンネル5 パート2
・ソニックアドベンチャー
・爆烈軍団レネゲード

個人的にはすでに持っているソフトがいくつかあったのですが
PS3本体で全部遊べるようになるお手軽さと、その低価格っぷりに
12本まとめて購入してしまいました

「爆烈特価12本セット」で購入すれば12本3000円で購入できます。
ソフト1本当たり250円!…や、安い(゜Д゜;)

期間は2012年12月20日(木)~2013年1月8日(火)
とのことなので、気になるソフトがある方はぜひ!


新旧色々なソフトがラインナップされているワンコインセガ祭りですが
個人的には「DAYTONA USA」が懐かしいですね。
アーケード稼働当時、クラッシュしては車体がボコボコになっていくリアルな演出に感心した思い出があります。

↑動画はyoutubeからの借りものです。クラッシュしてボコボコにはなりません。


<余談>
購入した12本のソフトをまとめてダウンロードしようとしたところ
ウチの回線スピードでは結構時間がかかりそうだったので
PS3の電源をつけたまま一晩中流しっぱなしにしたのですが
『ダウンロード終了後に自動で本体の電源OFF』という
便利機能がある事を次の日の朝に知りました…orz

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3「みんなでスペランカー」の協力プレイが面白い

2012-06-15 17:22:22 | PS3

前回、なぜかネットワークに接続出来なかった「みんなでスペランカー」ですが
今回、何の気なしに試してみたら、あっさり接続できました(笑)
結局原因は不明のままですが…まぁ遊べればとりあえずOKかなと

早速オンラインで協力プレイを遊んでみましたが
やはり大人数で遊ぶと違った面白さがありますね!
みんなで一斉に鍵を取りに散らばって…そして思い思いに死にまくるという(笑)
1人プレイの時にはない賑やかさがあって、すごく楽しいです!


グラフィックを「リニューアル」と「クラシック」から選択できるこのゲーム。
ファミコン風の「クラシック」画面は音楽や効果音も当時の物が再現されていて
何とも懐かしい感じです。



↑こちらはファミコン版。
キャラクターの表示自体は「みんなで」のほうが大きくズームアップされていますね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3「みんなでスペランカー」購入

2012-06-11 17:36:55 | PS3

現在値下げキャンペーン実施中の(期間:2012年5月30日~6月12日)
PS3ダウンロード販売ソフト「みんなでスペランカー」を購入!

↑動画はニコニコ動画より拝借

期間中は1200円→800円と大変お求めやすくなっております!
先日ケイブのグッズ販売セールをうっかり忘れた悔しさもあり
今回は買い逃すものか!と気合を入れて(←?)購入しましたw

見た目がスゴく綺麗になり、新たな敵やトラップも追加されましたが
基本ルールはファミコン版に準拠しているので、昔からのファンも
すんなり遊べると思います。
(ファミコン風のビジュアルに切り替えることも可能)

そしてやはり今回の目玉と言えばオンラインでの協力プレイ!

…というわけで早速接続しようと思ったのですが
なぜか通信エラーで接続できませんでした…
他の人達は普通に遊べてるっぽいので(部屋の様子は見える)
こちらの不具合ですかねぇ…orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3「ブレイブルー」購入

2012-05-10 21:55:27 | PS3

----------<前回記事のあらすじ>-----------
格闘ゲームが非常に遊びやすいコントローラ
セガサターンパッドを、PS3でも使用出来る
という便利グッズをゲット!
早速プレイしようとしたものの、なんとPS3の
格闘ゲーム自体持っていなかったのだッ!(←(´Д`;)エエ…)

…いったいどうなってしまうのかッ!(;・`ω・)
-----------------------------------------
…”どうなってしまうのか!”ということですが、まぁ素直に買ってきました
PS3「Best Selection ブレイブルー」を購入!


以前から気になっていたこのシリーズ!
実際にプレイしたことはあまりなかったのですが
毎回ニコニコ動画で「ぶるらじ」はチェックしているので
予習は完璧です!(・`ω´・)=3(←駄目だと思う)

というわけで、早速サターンパッドを使ってプレイ!
ヘボ初心者なので、華麗なコンボなどは望むべくも
ありませんでしたが、”思うように動かせない”
といった違和感はなく快適にプレイできました!
流石はサターンパッドだぜ!

「ブレイブルー」自体もかなり面白いですね!
ネットワーク対戦をプレイしましたが
ほとんどラグを感じない快適さには驚きました!
スゴいぞブレイブルー!ウチの回線決して早くないのに!


<余談>
…ボタン配置を良く調べていなかったために
ネット対戦中にうっかり挑発ボタンを連発してしまう大失態をやらかしました…orz
なんだか舐めプレイか捨てゲーしてるみたいだッ!
対戦相手に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました!(TДT)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セガサターンパッドをUSB接続に変換するキットをいただく

2012-05-08 18:29:41 | PS3

以前「メガドライブプレイTV」等譲っていただいた友人の先輩から
今回は「SSパッドUSB化基板」という一風変わった品をいただいてしまいました!
誠にありがとうございます!

このキットは、セガサターンパッドをUSB接続(PS3使用可能)
に変換してしまうという優れモノのようです!
如何ですか奥さんッ!

サターンパッドは格闘ゲームが遊びやすいので
うまくPS3に接続できれば、プレイの幅が広がりそうです!


というわけで早速サターンパッドに取り付けてみました。

ちなみにこのキットはパッドをバラして基板・ケーブルごと交換する方式なので
一度バラした後は基本的に自己責任となります。ご注意ください!

…といっても私でも結構簡単に出来たので、作業自体はそれほど難しくないと思います。


1.セガサターンパッドを用意します。


2.裏面のネジを外した後、蓋を開け
 従来のケーブルと基板を取り外します。
 (各ボタン部品は残しておきます)


3.従来の基盤の位置にあわせてUSB化基板と
 ケーブルを取り付けます。


4.あとは開けた時と逆の要領で
 蓋を閉じてネジを止めれば完成です。


早速PS3に接続してみましたが、特に本体側の設定変更も必要なく
すぐに認識してくれました。

よっしゃーッ!これで格闘ゲームとかガンガン遊ぶぜーッ!(≧∀≦)ノ


…と思ったら、しまったーッ!
PS3の格闘ゲームを持って無かったーッ!Σ(゜Д゜;)

<次回へ続く

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイステーション3購入

2012-02-13 18:01:56 | PS3

プレイステーション3を購入しましたッ!
ヽ(≧∀≦)ノいやっふ~!

結構大きめの本体を(勝手に)想像していたのですが
実際はXbox360とさほど変わらないサイズでした。
(アダプタが内蔵されている分だけ省スペース?)


そしてPS1のゲームを起動できると聞いていたので早速確認してみることに!
(他に色々試すことはあるだろうということは置いといて)

流石のHDMI出力で、画面はビシッとクリアに表示されました!

↓以下、(またしても)出力端子別比較画像








…お分かりいただけただろうか…!(;・`ω・)

HDMI>D>ビデオ…と明らかにクリアな画像になっている!
自らの肉体美を見て欲しいという、インド人の執念だとでもいうのだろうか…!

右側の文字を見ると、クリアになっていく様子が分かりやすいですね。
(特に赤文字)

実際にはクリアに見えすぎてドットの粗さが目立つ程なのですが
PS3本体の「スムージング」機能をONにすると、程よく滑らかな画像に調整されます。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする