港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

映画音楽史(59) 『知りすぎていた男』 1956年公開

2014-02-23 00:17:42 | 映画音楽



『知りすぎていた男』 The Man Who Knew Too Much (米) 1956制作
監督 アルフレッド・ヒッチコック
音楽 バーナード・ハーマン
主演 ベン・マッケンナ … ジェームズ・スチュアート
    ジョー・マッケンナ … ドリス・デイ
    ハンク・マッケンナ … クリス・オルセン
    ルイ・ベルナール … ダニエル・デュラン
主題歌 『ケ・セラ・セラ』 (Que Sera, Sera ) 唄・ドリス・デイ

ヒッチコックが英国時代に作った『暗殺者の家』の再映画化で、お得意の巻き込まれ型サスペンス。
アメリカ人医師のベンは妻のジョーと息子のハンクと共にモロッコに出かけて そこで殺人事件に巻き込まれる。
被害者のフランス人ルイは、ベンに某国首相の暗殺計画が行われるとの言葉を残して息絶える。
暗殺団の一味は、暗殺計画をベンに邪魔されないようにとハンクを誘拐する。
ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでその暗殺計画が実行されようとするがベン夫妻がそれを阻止。
そして夫妻は某国大使館に乗り込み、ハンクを救い出す。

主題歌 『ケ・セラ・セラ』 はルイ・エヴァンス作詞、ジェイ・リヴィングストン作曲によるもの。
某国大使館の音楽会に乗り込んだジョーが、息子を探し出すために弾き語るシーンが印象的です。

When I was just a little girl
I asked my mother, what will I be
Will I be pretty, will I be rich
Here's what she said to me.

↓はドリス・デイの『ケ・セラ・セラ』 YOUTUBEより



また、ロイヤル・アルバート・ホールで行われるこの曲のコンサートで演奏される曲は
ライトクラシック作曲家アーサー・ベンジャミンの『Storm Cloud Cantata(時化)』で
首相暗殺の合図になる最後のシンバルが打たれるまで効果的に使われています。
トリヴィアですが、映画の中でロンドン交響楽団の演奏を指揮しているのはバーナード・ハーマン自身です。

↓は『Storm Cloud Cantata』 YOUTUBEより


なお、前作の『暗殺者の家』でも この『Storm Cloud Cantata』が使われていました。

参考までに

『暗殺者の家』 The Man Who Knew Too Much (英) 1934制作 1935年公開
監督 アルフレッド・ヒッチコック
音楽 バーナード・ハーマン
主演 アボット … ペーター・ローレ
    ローレンス … レスリー・バンクス
    ローレンス夫人 … エドナ・ベルト
    ベティ … ノヴァ・ピルビーム
主題歌 『時化』 ( Storm Cloud Cantata ) 

物語は『知りすぎていた男』 とほぼ同じですが、ローレンス夫妻の子は娘になっています。