港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

映画音楽史(210) 『チコと鮫』 1963年公開

2014-08-19 00:18:31 | 映画音楽



『チコと鮫』 Ti-Koyo e il suo pescecane (伊) 1962年制作
監督 フォルコ・クイリチ
音楽 フランチェスコ・デ・マージ
主演 チコ … アル・カウエ
    ディアーヌ … マルレーヌ・アマング
主題歌 『チコと鮫』 ( Magico mcontco ) 演奏・オリジナルサウンドトラック

鮫と少年の友情を感動的に語りながら南海の漁師たちの生活を描いたドキュメンタリータッチの映画詩。
南海のタヒチの漁師にとって獰猛な鮫は彼らの仇敵である。ある日、幼いチコは人食鮫の子を見つけて餌を与えながら
大きく育てて海に逃がす。それから10年、立派な若者に成長したチコは漁に出かけて巨大になったあの鮫に出会う。
鮫は魚が豊富で静かな海岸にチコを導き、チコはそこで幼馴染のディアーヌと幸せに暮らす。

チコとディアーヌの愛のテーマでもある主題歌の『チコと鮫』はフランチェスコ・デ・マージの作曲による美し佳曲ですが、
コニー・フランシスの『マイ・ハピネス』のメロディーラインによく似ています。映画ではタイトルバックからエンディング
まで随所に流れていました。

↓はオリジナルサウンドトラックによる『チコと鮫』 YOUTUBEより


チコがウインクすると鮫もウインクを返すシーンは作り物とはいえ微笑ましく思ったものでした。