”Everybody Loves Somebody” Dean Martin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/a1a8e2caa13103972882740a0eeae4b2.jpg)
『誰かが誰かを恋してる』は本来彼の親分格であるフランク・シナトラの持ち歌として1948年にヒットしたものですが
1964年にディーン・マーチンがリメイク盤をリリース、一躍全米No.1に輝きました。
原題は ”Everybody Loves Somebody” ですから 「誰もが誰かを愛している」ということなのでしょうが、逆に邦題
としては『誰かが誰かを恋してる』が正解だったのかもしれません。
また、いつの間にかリリース時の『誰かが誰かを恋してる』が『誰かが誰かを愛してる』という邦題に変わってしまい
現在では『誰かが誰かを愛してる』のほうがメジャーになっているようです。
ディーン・マーチンのレコードとしては映画『リオ・ブラボー』の挿入歌である『ライフルと愛馬』が有名でしたが、
『誰かが誰かを恋してる』の大ヒットにより、この曲が彼のテーマソングとなりました。
Everybody loves somebody sometime
Everybody falls in love somehow
Something in your kiss just told me
That sometime is now
↓は ディーン・マーチンの『誰かが誰かを恋してる』 YOUTUBEより
ご参考までに本家本元を
↓はフランク・シナトラの『誰かが誰かを恋してる』 YOUTUBEより