クロムの備忘録的ダイアリー

定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。

朝日杯決勝

2019年02月17日 19時25分29秒 | 将棋
将棋の朝日杯は藤井七段の優勝、去年に引き続いての連覇で幕を閉じました。
私もNET中継を見ていたのですが、準決勝、決勝と後手番ながら危なげなく勝ったように見えました。
特に決勝の相手、渡辺棋王は今年度絶好調で現時点で最強の棋士と言っても差し支えないでしょう。
どのくらい好調かというと今年度勝率8割超え、15連勝達成、同時並行のタイトル戦も棋王戦は2連勝、王将戦は3連勝と相手をカド番に追い込んでいます。レーティングもトップです。
渡辺棋王は先手番では精緻な事前研究で有利に立つことがほとんどで、実際本人のブログを見ると決勝では藤井七段を想定してかなりの準備をしていたことが伺えます。
二人の得意戦法は角換わりですが決勝では先手番の渡辺棋王が雁木に誘導しました。多分藤井七段は雁木を想定していなかったので事前研究はなかったはずですが、スキを見せず互角の立ち上がりから小さなミスを咎めて有利に立ちました。
その後は厳密にいうと一手スキがあったようですが、渡辺棋王はその手に気づかず完勝でした。最後も冒頭の図のように龍捨ての華麗な決め手を放ち寄せきりました。
前述のブロクですが、事前研究の差で先手が有利に立てるはずがそうならなかった、というのは棋王にとってもかなりの驚きだったようです。
藤井七段はこれで今年度38勝7敗、年間最高勝率更新に望みを繋ぎました。
今後は屋敷九段の最年少タイトルの更新に注目が集まるかと思いますが、個人的にはタイトルは順位戦のクラスがA級またはB1になってからでも良いと思います。
いずれにしても今後もますます期待が高まる棋士であるのは間違いないですね。


今日の森林公園

2019年02月17日 17時56分52秒 | 写真

先週に引き続き森林公園へ行ってみました。


梅や福寿草の開花はかなり進み見頃になってきました。ロウバイなどはもう終盤で見頃は過ぎつつあります。今日も天気は良かったのですが、風が吹くと少し寒かったです。


見物客は先週よりもずっと多かったです。こうして梅の花に囲まれるといよいよ春も近づいてきた感じを受けますね。




雪を期待して森林公園へ

2019年02月11日 17時38分29秒 | 写真

昨日は雪景色の梅と福寿草を撮りに武蔵丘陵森林公園へ行きました。
しかし残念ながら雪はすっかり溶けてしまっていました。
花の状態ですが、梅は早咲きを中心に思ったよりたくさん咲いていました。福寿草はまだまだ咲き始めですね。その他マンサクやロウバイはほんの少しでした。


写真の福寿草手前の雪は演出です。普段はこういうことはしないのですが、今日は特別です。


ところで梅園にはジョウビタキが時々現れました。今日はオス、メスとも見ましたが、ほとんどの人は関心がないようでした。残念だったのは野鳥撮影用の適当なレンズを持参しなかったこと。12-100mmでは小さくしか撮れなかったので、できれば再度撮りに行きたいものです。

東博・興味深かった展示物

2019年02月10日 20時21分48秒 | 日記

正月の東博見学の感想ですが今回で最後です。
個人的に興味を持ったものに密教の灌頂用具があります。


灌頂というのは密教で行う儀式で、師匠が修行を積んだ弟子の頭頂に散杖で水を注ぎ、例えば阿闍梨の位を継承できたことを示します。灌頂用具はその際に用いる独特の用具で、柄香炉、戒体箱、宝冠、宝鏡、法螺、団扇など様々な物が含まれます。余談ですが弘法大師空海は師・恵果から後継者に任命されるとともに貴重な経本、仏像に加えて灌頂用具などの密教法具を持ち帰りました。


この写真の灌頂用具は、静岡の尊永寺に伝わるもので鎌倉~江戸時代の物だそうです。
ちなみに日本における密教は比叡山延暦寺系の天台密教と空海に由来する真言密教がありますが、尊永寺は真言宗寺院のようです。
ともあれ今回の展示で灌頂用具の実物が見られたのは良かったです。


ワークマンプラスに行ってみました

2019年02月10日 15時27分54秒 | 日記
日経トレンディ2019ヒット予測1位になったワークマンプラスに行ってみました。
ワークマンは市内にも2店舗あるのですが、ワークマンプラスは埼玉県では富士見市のららぽーと内に1店舗のみです。全国でもまだ4店舗なのでこれから増えていくのでしょう。
さて私はつい最近までワークマンには行ったことがありませんでしたが、最近たまたまYouTubeで見た防寒靴が安くて良さそうに感じました。そこで市内のワークマンに行ったのですが、品切れで手にい入りませんでした。他店舗も行ったのですがやはり売り切れでした。またワークマンは売り切りスタイルで、後から入荷することはないようです。
そんなわけで靴以外にも良さそうな物があったので、一番品揃えが良さそうなワークマンプラスに行ってみよう、となったわけです。ちなみに売り切れだった防寒靴はケベックといい大人気らしいです。


出掛けていった店舗は一般のワークマンに比べてお洒落で(周りがそういう雰囲気です)、品揃えも客層に合わせて変えています。とはいえプラス店専用の商品があるわけでもないようです。メリットとしては、業務用製品がなく探しやすい、試着室が広い、一般店で売り切れた製品がある、女性が入店しやすいあたりでしょうか。
ところでワークマンが注目されたキッカケの一つがAEGIS(イージス)という防水防寒ウェアが、ライダーや釣り人に注目されたことらしいのですが、その手の商品が豊富でした。
またワークマンの商品は全般に防寒性とストレッチ性が高いのも特徴です(ここまで読んで興味を覚えた方は公式ホームページで見てください)。
当日は探していた防寒靴ケベックは僅かに在庫があったのですがサイズが合いませんでした。
結局購入したのはマイクロウォームパンツ、迷彩柄の防寒靴、厚手の靴下、膝当て、キャップです。
ウォームパンツはネットでは暖かさが絶賛されていましたが、確かにユニクロの暖パンよりずっと暖かです。暖パンよりも暖かなL.L.Beanの裏地付パンツよりも若干温かいようでワークマンは防寒性は優秀ですね。
他にも良さそうなものがあったので、次回はカタログで調べて出掛けたいと思います。