一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

やっと珈琲が飲めるようになった

2021-07-07 09:08:28 | これいいシリーズ
今さら?って感じなんやけどね
昔から珈琲が好きじゃなくて
 
ってか、家族で珈琲を飲む習慣がなくて
結婚してから、旦那と私の家族全員でお茶しようってことになった時に
旦那以外、誰も珈琲を頼まなかったことに
すごく驚いてました
 
だよね~
旦那の実家は珈琲大好き一家で
珈琲以外飲んでるの見たことないもん
 
 
だから
スタバでももっぱら頼むのは
チャイティーラテ
 


しかぁし‼
最近、食後のコーヒーは血糖値を抑えるのにいいと聞いて
毎晩挑戦してます、わたし
 
もちろんブラックで
 
毎日薬代わりにと飲んでると
あら不思議
なんかだんだん美味しいとおもうように
 


 
コーヒーのお供に
甘いものを食べてりゃ、血糖値抑えるもなにもないんやけどさ
ヘヘ

 
高校生の時に
友達が飲んでるの見て
めちゃ大人っぽく見えた記憶もあるわ~
そんな甘酸っぱい思い出もよみがえりました
 
ちょっと外飲みでもコーヒー挑戦してみよっかなぁ
コーヒーをドリップする器具も揃えていこうかなぁ
なんかひとつ大人になった気分です(いやもう立派な中高年やけどな
 
 
 
 
おまけ
近くのスーパーで見つけた淡路島コーヒー牛乳
これ、めちゃ美味しいねん
淡路島にしか売ってないと思ってたのに、
こんなところまで、ようお越しくださった
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気いいけどカフェで読書

2021-06-08 20:57:51 | これいいシリーズ

 

天気いいね~

でもこの日はなんか本読みたくて

いつものお気に入りカフェに開店早々お邪魔した🚗

今借りてる本は

「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎

「溺れる人魚」島田荘司

 

しかし

この「アヒルと~」の本、読み始めて数ページで

あら?以前借りた本やんか‼ と気づく

やってもうたわ

これで2回目や

ま、いっか~内容もおぼろげやから、もう一回読みます

 

スタバでもここでも私の定番はチャイティーラテやけど

今日は少し大人になって

ブレンドコーヒー頼んでみた(どうした⁈

 
それにしても、ホントここは本に全集中出来る場所やわ
 
 
まだお腹空いてなかったから
1時間後ぐらいに持ってきてくださいってお願いしてた
チリドッグにかぶりつく



1時間半ぐらいここでゆっくりしてから
午後からはフラダンスのレッスンに向かいます🚗
 
家で練習なんかしていかんから
行くたんびにあたふたするんやけど
 
ええねん
別にプロ目指すんちゃうからね
ゆるゆるなクラブ活動感覚でいいのよ
 
 
そして今日はいいことひとつ
帰り道に寄ったスーパーで
なんと、あの高知県の有名菓子、ミレービスケットを見つける
 
おおっ‼
おまえ、こんなとこまで遠征してきたのかっ
 
美味しいんよね~これ
袋開けたら手がとまらん
 
いろんな形があるけど
これは便利なチャック付き
本来、湿気を防ぐ便利なチャックだけど
私にとっては、一気食べ防止用のチャックです
 

皆さんもどこかで見かけたら是非購入をおススメします
止まらんよぉ~
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを飲むと眠れるの?

2021-05-13 07:44:27 | これいいシリーズ
コロナのせいなのか、それともなんか疲れているのか
どうも睡眠不足です
 
深夜2時3時まで目がランランとしてるか
晩御飯食べたらすぐ寝落ちしちゃって、夜中目が覚めるか
細かく2~3時間睡眠を繰り返すか
変な睡眠パターンに落ちてるみたいやねんな~
 
ボランティア仲間の勧めで
今週からヤクルト1000を飲むことにした
 
1週間分まとめて配達で、980円
3週間で1週間分無料
 
 
 
腸と脳はつながってるので、まず腸内環境を整えるとが大切らしい
腸から脳に働きかけるホルモンが円滑に分泌されると
1日が気分よく過ごせるんだってさ
 
 
でもって
ストレス緩和には3つのRが大切らしい
 リラックス、レスト(休息)、
 
そしてレクリエーション
 1日の中で20分でも30分でもいいから自分の好きなことをする時間を持つことにより
ストレスで凹んだココロをもとに戻せるらしいけど
 
いやいや私の場合
その大好きなエアロビクスで出来なかったコリオを悔やんでストレス溜まるんですけど
 
室温、照明、音、ウェア、カフェイン、夕食時間などなど
睡眠を妨害するよな事はしてないから
 
やっぱ、これに頼るしかないか
 
とりあえず3カ月ほど続けて飲んでみるわ、ヤクルトさん
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂時間楽しんでます

2020-08-17 10:14:48 | これいいシリーズ

家のお風呂はほとんど使わず、もっぱらスポクラのシャワーで事を済ましてたわたくし

でもコロナでスポクラ休業期間中、家のお風呂を使わざるを得ず

カラスの行水の私が少しでも長く湯につかるために、少し前にダイソーで揃えたなんちゃってシアター

スポクラ復活しても、時々お湯ためて入ってます



ここではアマゾンプライムビデオ大活躍ですわ
1か月500円で映画見放題って
そりゃ、レンタルビデオ屋つぶれる訳だわさ
 
今まで見た映画は以下の通り
ほのぼの系では、「めがね」「パンとスープとネコ日和」「かもめ食堂」「しあわせのパン」
「山のトムさん」「プール」
三谷幸喜さんの作品なら「有頂天ホテル」「ラヂオの時間」「ステキな金縛り」
サスペンスなら「三度目の殺人」「祈りの幕が下りる時」「一応の推定」「長い長い殺人」
他には「オケ老人!」「県庁の星」「おくりびと」「マイインターン」
ぐらいかなぁ~
 
どれもとても面白かったです
 
 
映画はだいたい1本1時間半~2時間
背中が痛いので、枕買いました
あと、防水時計もね
 


我が家は残念ながら、追い炊きできないので
映画の最期ぐらいになると、お湯もすっかり冷めちゃって
くしゃみしながら見てるので
身体にいいんだか悪いんだか
 
それでも最後まで見たいので、映画1本見終わるまでお風呂から上がれない
のぼせないよう、水筒に冷たい麦茶入れて持ち込む始末
ホンマはお酒と言いたいとこだけど
 
 
隅っこにセリアのフェイクの植物置いてみた
 


んん~
やっぱ、本物の観葉植物がいいかな~
探してみよっと
 
あと、バスキャンドルもいいのがあったら買ってみようかと
お風呂でプラネタリウムのいいかも
 
まだまだお風呂グッズ揃えそう
お風呂時間が楽しみになってます
 
 
 
おまけ
ラン仲間にいただいた青しそジュース
長風呂から出てきて、炭酸で割ってプハァ~っとすると超気持ちよし
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体にいいから最近はまってます

2017-02-03 18:44:53 | これいいシリーズ
酢生姜です

実家に帰ると健康おたくの母は
あれがいいこれがいいと勧めてきますが
なんちゃって主婦の私にはいつも
暖簾に腕押し
馬耳東風
猫に小判
豚に真珠
あれ?意味違ってきた〜

ま、それだけスルーってことです

でもこの酢生姜は
何を思ったかちょっと作ってみたところ
今では私の一等お気に入りの食べ物

作り方は簡単〜
生姜100グラム
はちみつ20グラム
お酢100CC
普通のお酢だと酸っぱすぎるので簡単べんり酢とかどんな料理にでも使える酢の調味料がいいです
私はちょっと甘めが好きなんではちみつは少し多めです

生姜を切ってフードプロセッサーであらみじんにしたら、あとは全部混ぜて
瓶詰めして冷蔵庫に1日以上置くだけ
時間がたてばたつほど美味しくなります〜


用途は冷奴や厚揚げにかけたり

焼き魚にかけたり
野菜炒めに使ったりとなんでもあれ〜

私は何と言っても生サラダにたっぷりかけてドレッシングがわりにしてます
だから
普通のドレッシング買わなくなりましたよん
元々わたくし酸っぱマンなもんで
サラダには豪快にかけてます
ホント美味しいのよ〜

生姜もお酢も摂れてるので
身体にいいかなと

身体にいいもの摂ってる傍ら
最近は甘いものだらけ
東京土産の東京バナナレモン味

スタバでホイップ付きビスケット

奈良スイーツコンテストで買ったカップケーキ

グアムで買ったブルーベリーチョコ

いやぁ〜甘いもん止まりましぇん

身体にいいんだか悪いんだか
胃もビックリやで


おまけ
今日から上映の
「ミス・ペレグリンと奇妙なこども達」
グアム行きの機内で見たけど面白かったです〜行きも帰りも見ちゃった

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はまってます

2016-11-27 10:35:02 | これいいシリーズ
この頃忘年会で飲む機会が増えました
この間もボランティアの忘年会でつい飲みすぎた


わたくし、肝機能の数値がイマイチなんで
なるべく家ではお酒を控えるようにしてるけど
喉越しググッといきたい時はこれ

炭酸水に柑橘系の果汁を絞ります

お気に入りはすだちだけど
カボスでもゆずでもOK

炭酸水はこのウイルキンソンが美味しいかと

道の駅では地元獲れの柑橘系が安く売ってるんで、機会があれば買いだめするけど
親戚からゆず果汁も送ってもらいました


絞り器はダイソーのこれが大活躍

これは買ってよかった100均だね〜

これだけ柑橘系でビタミン取ったら
少しはお肌にいいかしらん


おまけ
秋深し〜と思えば

一昨日は夏みたいな雲

体がついていかん

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い100均

2015-09-18 19:50:13 | これいいシリーズ
ダイソーでつい買ってしまった
小箱

だって可愛かったんだもぉん

でも、何に使うかなぁ~
中途半端な大きさなんで
使い道ありません

撮影用に旦那の余った東京土産入れてみた


このままラッピングしたら誰かにプレゼントならいいかも~

いいんじゃない?


それにしても100均は危険だわ
衝動買いの宝庫だわ~


おまけ
秋ですね~珍しい黄色い彼岸花
白い彼岸花もあるらしい


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、日本で売って欲しい~

2015-05-05 01:09:00 | これいいシリーズ
旦那の台湾土産
買ってきてもらうのはこれで3回目でしょか



ダーク&ホワイトチョコにドライフルーツが乗ってるの
味は4種類
バナナ、マンゴ、パイナップル
3つはローマ字で書いてるのにあと一つだけは
あちらの言葉で書かれてるからわかんないけど
なんかレーズンっぽい

親指の先ほどぐらいの大きさなんで
一度食べだすと止まりません

美味しいんデス

私の中では中国とかのアジア圏内のお菓子はマズイって思想があるけど
これだけは別

一箱全部食べたい~っ
1日で食べたい~っ

誘惑に勝つために現在部屋の隅にあえて置いてますが
さっきも5~6粒食べてしまった
来週のソーイング教室で来た友達に食べてもらおうと思ってるけど

ん~

きっとその時にはもうないなぁ~きっと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめスイーツ

2015-01-19 18:50:14 | これいいシリーズ
我が家のおすすめスイーツはこれ


以前、出張で買ってきてもらったのが
すんごく美味しくてまた買ってきて欲しいと訴えてたら
今回二度目のお味見となりました

旬風の「室町半熟かすてら」どす
あ、室町っていうけど京都でなく東京土産です

冷たいままでも食べれるけど
電子レンジでラップなしで1分あっためます


中央の卵あんっぽいのがとろぉりとしてきたら
食べ頃


すんごく美味しいので超オススメです
1分よりちょっと長めにレンジでチンするのがいいかも~
取り寄せも可能です


おまけ
友達からもらった手作りブラウニー
プロの味だ・・・・


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能調味料「まぜてマジック」

2015-01-15 18:11:39 | これいいシリーズ
モラタメでハウス食品の「まぜてマジック」という合わせダレの素を取り寄せてみました


なんでも
これと家にある調味料をまぜるだけで
いろんなタレに変身するのだとか

例えば
マヨネーズとこれでタルタルソース
ヨーグルトとこれでシーザードレッシング
オリーブオイルとこれでイタリアンだれ
ごま油とこれで中華ネギだれ
などなど

いろんなタレができるから
レシピも100ぐらいあっという間にできちゃうようです

なもんで昨日
早速ひとり飯に使ってみる
小松菜と豚肉余ってたんで
しょうゆ1:「まぜてマジック」3で和風甘酢だれを作って
炒めてみた





ん~
確かに甘酢だれだ・・・
でも一人分には味が濃かったので急きょ卵を混ぜました

これで私の貧素なレパートリーも
少しは幅が広がるでしょか

今朝はケチャップと合わせてピザトーストにしてみました

ベーコンと玉ねぎしか具がなくて寂しいけど
ちゃんとピザソースになってたよ~


ただし容器が小さくて大さじ10ほどぐらいしか入ってないから
作るタレによっては3~4品ぐらいしか作れないけどね~
モラタメで6本も届いたんで当分いろんなものにトライしてみよっと


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近興味のあるもの

2015-01-07 18:57:15 | これいいシリーズ
自分で見つけたんじゃなくて
教えてもらったものなんだけどね~

ひとつめはこれ
「レモスコ」
レモンとタバスコを足してレモスコ

なんでも広島にしか売ってないとか

お味はそのとおり
ちょっとピリ辛のレモンって感じで
柚子こしょうに似てるなって思ったんだけど
箱の裏面見たら
広島の牡蠣とか、お好み焼きに合うよって話・・・・
ん~お好み焼きはいくら広島の宣伝とは言え無理がありませんか、ねっ?

この時はお肉買ってたんで
タンにちょっとつけて食べたらGOODでした
鍋にもよさげです

ふたつめは
「もっとぴよ盛り」
大学生の姪っ子に教えてもらったゲーム
これも流行ってるんだって~

いやぁ~
はまるわ~
去年流行ったツムツムも面白いけど
この「もっとぴよ盛り」は簡単で、可愛くて、なによりそのキャラに癒されます
積木くずしの逆版なんで、大勢でスマホ回しながら楽しめるし
一人でももちろん楽しめます

よかったらダウンロードして楽しんでください

最後に一番今興味津津は
「まぜてマジック」
モラタメで6本800円で試せるみたいなんで
買って取り寄せようかなと・・・
家にある調味料とまぜるだけでいろんなタレに変身するのだとか~
これあれば、貧素なレパートリーもちょっとは広がるでしょか
それにしても万能すぎやしませんかね~
いろんなタレの配合が載ってる本をよっぽど買おうかと思ってた矢先なんで
これは使えたら便利かも~
また届いて使ってみたらブログにアップしてみます



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋に活躍する100均

2014-11-27 15:51:58 | これいいシリーズ
小栗君がCMでやってた
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

あれはほんだしのCMだけど
今回は楽してこれ使いました

でこんな風に


レシピにはなかったけど
白髪葱が欲しかったんで
ずっと使う機会がなかったこれを使うことに

いやぁ~
なんと白髪葱の簡単なこと簡単なこと

さくさく面白いように作れます

これはいつぞや
ニンニク潰そうとして
ニンニクより先に潰れた
「ニンニク潰し」もどきよりかは
はるかに重宝するわいさ

締めはインスタントラーメンを入れたら
とんこつラーメンみたいで美味しかったです~


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が萌えるゆるキャラ

2014-05-12 17:55:47 | これいいシリーズ
やっとゲットできた
私の大好きなゆるキャラ

その名も

やっぷー


兵庫県養父市のキャラですよん(^o^)

マグカップとクリアファイルとストラップをゲット

コンセプトは森の妖精
頭の寝ぐせっぽいのは氷ノ山、手足は妙見杉、マフラーは天滝の水の流れをイメージ

どうしてこれがゆるキャラの一番にならないのか不思議だぞ
旦那曰く「愛媛県今治市のバリィさんに似てる」とか・・・
あちらはなんといっても2012年のゆるキャラグランプリ王者
その時のやっぷーは246位さ
でもでも、やっぷーの方が断然かわいいって
思うのは私だけでしょか~

なんでもプロフィールによると
ヒップホップに挑戦中だとか
どこで踊ってんだよ~
着ぐるみも見たことないし
道の駅でも隅っこにこっそりとコーナーがあったくらいで
養父市はホントにやっぷーを売り出す気持ちがあるのかえ?
バリィさんなんか、愛媛のキャラのくせして高知市の街中にあふれてたで~


カップのイラストも超かわいいのでアップします
表と

裏で


どないです?

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この美味しさはやっぱり王道

2014-04-11 18:19:02 | これいいシリーズ
昨日にひきつづきこれいいシリーズ
久しぶりの東京出張土産に
東京ばな奈を買ってきてくれた

あ、今回は「ばな奈」じゃなくて「ばな菜の花」

バナナシェイク味だそうで
次から次へとやるじゃん~

私が一番食いついたのは
このデザイン


超かわいいっ

いやぁ~乙女、いやおばさん心を掴むわ~
このぽったりした形にこの花模様

もちろん味もうんまっ!!
さっさと4分の2個を平らげましたが
あとは旦那が帰ってくるまで、一応置いておこう(-_-)うぅ~ガマンガマン・・

もうこの東京ばな奈シリーズ
今までのやつ全部買って食べ比べしたいもんです
ちなみに今まででたこの形のシリーズは
東京ばな奈、定番味、キャラメル味、バナナプリン味、チョコバナナ味、がおーキャラメル味、
そしてこのバナナシェイク味どえす

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単で超おいしいっ!

2014-04-10 17:16:23 | これいいシリーズ

この間、とある人のブログを見て何気に作ってみようと思った

キャラメルバナナトースト

簡単、簡単

私が言うんだから超簡単

砂糖大さじ3を水大さじ1で中火にかけ

キャラメル色になったら切ったバナナ1本分とバター10gを入れます

あとはトーストしたパンに乗せて

シナモンシュガー(パウダー)をかけて出来上がり

うんまっ!

いやぁ~お金とっちゃうよん といやらしく自画自賛

家にあるものでちょっと手を加えるだけで

ただのトーストが変わるもんなんやね~感心感心

料理の応用が利かない私のような者は

もっと他人様のブログを見て勉強するべきっす

 

20代の時に料理教室なり

お菓子教室なり、なんかに手を出しときゃよかったなぁ

そういえば花嫁修業らしきこと、してないしね~

結婚するまで飲んで食べて飲んで飲んでやったからさ(^^ゞ

 

旦那が定年になって、出張にも行く必要がなくなり

毎日3食も作るようになったら

ますます料理のレパートリーのなさが露呈してしまうじゃんか

考えただけでおそろしや~です

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする