ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

蝶の集う秋の庭♪

2006年09月14日 | ガーデニング

 

念のため・・・蝶は出てきませんので、安心して見て下さいね

暑かった夏が嘘のように、蝉も鳴かなくなりひんやりとしてきましたね

今朝はお庭で写真を撮ってると、蝶がたくさん飛んでました。

アゲハにモンキチョウ、シジミにオレンジ色のツマグロヒョウモン・・

4種類もの蝶に出合いました

ひらひらと飛び回ってたので、画像はなしね蝶が嫌いな方もいらっしゃるだろうし・・・

上のお花はサルビア・コクネシア

毎年、こぼれ種で咲いてくれるラブリーな子です。

花が終わると摘芯していくと、脇芽がどんどん増え長い間咲いてくれますよ

観賞用の五色とうがらしも、花が咲き終わり実がこんなにできてきました。

これから、どんな風に色づいていくのでしょう

柏葉あじさいの葉っぱも少し赤く色づいてきましたよ

今日も8種類ほどの種を保冷箱で蒔きました

先日蒔いたビオラの種は6つ中5つが無事発芽したので箱から出し

外の涼しい場所に移動させました

大きさが判るように、お見苦しいですが私の指を一緒にパチリ

こんなに小さい芽から育っていくのですね~

ちなみに双葉が出る前に、まずは白い根が出てしっかり土の中に着地してから

葉っぱが出ます(小学校の理科で習うのかな?)

秋の味覚も出始めて、そろそろお菓子作りもしたいな~と思うこの頃。

でも、なかなか余裕がなくて、COOK PADから印刷したレシピのみが、

どんどん溜まっていってます

今日も応援のポチリをよろしくお願いしますね

 花ブログ939サイト中、10位前後をうろうろしています~

申し訳ありませんが、ただいまコメントうけつけていません

種まきで忙しいため、皆様のブログも読み逃げでごめんなさ~い