バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1135   北海道味噌 辛味噌らーめん   @麺屋 壱正 各務原店   (各務原)

2025-02-03 21:10:18 | 各務原

先週の日曜日はチョー久しぶりのコチラへ。

 

 

「麺屋 壱正 各務原店」

コチラのお店はチェーン店化してるんですよね?

「田所商店」とか同じ系列なのかな?

そんな中でもコチラの店舗は最古のような気がする。

味噌一本でここまで勝負してるのは凄い事です☆

この日は時刻は17時ちょい過ぎ。

どこに行こうか迷ってこの時間にやってるのは通し営業のここだろってww

前回の訪問は4年前の1月ってマジかぁー(汗)

時の経つのは早すぎる、、、

 

 

 

 

 

久々運転手復活でアサヒスーパードライを決めるww

枝豆カラカラでまず、、、

ビールは最高だよ☆

 

 

 

 

「からあげ」

枝豆は残念でしたがコチラは最高☆

520円でこのボリューム。

揚げたて熱々でメチャ美味しい。

 

 

 

 

 

「北海道味噌 辛味噌らーめん」

信州、九州、伊勢とある中で今回は決めてました北海道☆

その中でも辛味噌をチョイス。

そんなに辛いの強くないのに辛いのを求めるww

10年前を考えると「味噌ラーメン」の今のあり方って随分変わった気がする。

本当に今は美味しい味噌が増えた。

そんな中で年がら年中味噌で勝負するコチラの味噌を味わうのは特別かもね。

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、もやし、フライドオニオン、ネギ。

炙りチャーシューをトッピングしようか迷いました唐揚げもあったのでやめた。

 

 

 

 

 

まずはスープ。

甘味のある北海道味噌にガツンと利くニンニクの風味☆

これが壱正のスープって感じww

 

 

 

 

 

麺は多加水のいかにも味噌の為の麺。

モチモチ食感でスープのインパクトに負けない麺がいいね☆

濃厚な狂暴目のスープがガツンと絡んで良い感じ。

ミンチも良いしもやしの食感も良い。

 

 

 

 

 

フライドオニオンの存在も大きい☆

繊細さではなく豪快さを求める一杯ですねww

アリアリwww

 

 

いや~良いね☆

また次の冬に来ますww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1134   醤油ラーメン+炒飯セット   @めん翔   (羽島)

2025-02-02 20:04:22 | 羽島

先週の土曜日は久しぶりにコチラへ。

 

 

「めん翔」

コチラはオープン11時半。

オープン5分前に到着でPPゲット☆

前回の訪問は一昨年の8月のようで久しぶりですね。

オープン前の並びこそ少ないけどオープンするとドンドンお客さんが入って来る。

地元に愛されるお店。

 

 

 

 

 

「醤油ラーメン+炒飯セット」

大好きな「葱まぜそば」と迷ったんですが美味しい炒飯が食べたくコチラをチョイス☆

コチラは前回いただいたのが4年前の12月。

4年前はセットで880円だったようですが今は970円。

このご時世で十分安い。

コスパ最高です。

 

 

 

 

 

醤油ラーメンは見るからにアッサリ。

シンプルなその造りは町中華のラーメンを連想させる☆

それでいて「めん翔」なのでポテンシャルはかなり高いと期待するww

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、もやし、ネギ。

潔い爽快な眺め☆

 

 

 

 

 

スープは鶏ガラに角のない醤油。

身体中に染み渡る味わい☆

 

 

 

 

 

麺もノスタルジックな感もあるストレート細麺。

茹で加減が匠☆

スルリと口の中に流れ込み、コツっと弾ける食感。

シンプルなだけにダイレクト。

もやしの食感も相まって最高っす。

実はこういう麺が一番難しいのでは?

 

 

 

 

 

大判なチャーシューも柔らかで美味しい☆

 

 

 

 

 

そしてもう一つの主役☆

美味しい炒飯に飢えていたww

 

 

 

 

 

見るからに味しっかり。

どうですか?

食べたくないですか?ww

 

 

 

 

 

味しっかりで「パラっ」ではなく「しっとり」系ですね。

メチャメチャに美味しい☆

米の固さ、味の濃さ、具材の量。

絶妙です。

 

 

いや~大満足☆

ラーメンもチャーハンも量も味も申し分なし。

最高でした。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1133   豚鶏白湯濃いチャチャラーメン   @あらき軒   (岐南)

2025-01-31 20:58:14 | 岐南

先週の水曜日は気になる限定提供のコチラへ。

 

 

「あらき軒」

時刻は11時3分前。

外待ちの列が。

6番手?7番手?辺りに接続☆

しっかり顧客を掴んでますね。

私は限定狙いでしたが意外とレギュラーメニューにいかれる方が多いのも印象的。

二ボチャチャマニアですね。

 

 

 

 

 

「豚鶏白湯濃いチャチャラーメン」

これ気になってて。

提供期間も短いようで間に合って良かった☆

ちなみに現在は提供終了してます。

これは前回いただいた「豚ト鶏ノ骨ノ濃厚つけ麺」のラーメンVer.では?

って事で絶対食べたい。

となる訳です。

 

 

 

 

 

トッピングは得でオーダーなのでチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、黒バラ海苔、玉ねぎ、ほうれん草。

褐色のヴィジュアルが俺好み感満載☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

濃厚でいながら口当たりサラリ。

豚のまろやかさに鶏の旨味、そして煮干しのキレ。

こりゃバランス抜群ですね☆

提供期間が短いのはこのスープを創る手間と難しさなのかと勝手に想像する。

 

 

 

 

 

麺は自家製の平打ち麺。

しなやかでモチモチなのは言うまでもない。

麺ヲタ新木くんの技が光る☆

濃厚なスープをしっかり持ち上げ絶妙なハーモニーを奏でる。

スープをあまり重たくしないのは出汁の輪郭をくっきり伝える為なのだと食べながら思う。

そして玉ねぎが名脇役。

 

 

 

 

 

味玉は見るからに美味しそうなヤツ☆

 

 

 

 

 

このバラチャが最高過ぎた☆

とろける脂。

こりゃあと5枚は食べたいww

 

 

 

 

 

絶対合うでしょ☆

「シビレ」もマスト。

 

 

 

 

 

名物の一反木綿も発見☆

楽しい。

 

 

 

 

 

〆はランチ無料ライス。

未だに無料で頑張ってくれてるのが有難い☆

コチラにスープインして昇天です。

 

 

いや~これはまた食べたい☆

現在提供中の「味噌」も食べたいなぁ~。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #582   チヂミ屋   (韓国料理)

2025-01-30 21:05:16 | 番外編 韓国料理

さて、前回の続きww

一軒で終わる訳もなくwww

二軒目突入☆

 

 

「チヂミ屋」

自分的二軒目定番☆

リーズナブルで美味しい。

最高のお店。

前回の訪問は昨年7月って事で久しぶりですね。

 

 

 

 

 

 

まずは定番の「イカのフェ」に「豚のジョン」☆

ネーミングが最高っすww

もちろん味も最高っすwww

 

 

 

 

 

絶対いくのがコレ。

「プデチゲ」です☆

たっぷり野菜に豆腐、ソーセージ、ホルモンに乾麺が最高っす。

味の染みた乾麺が肝。

これは本当に美味しい。

 

 

 

 

 

チヂミ屋来たらチヂミ食べずには帰れないでしょww

もっちっと美味しかった☆

 

 

 

 

 

これ何だっけ?ww

豚の角煮の唐揚げみたいなwww

美味しかったよ☆

 

 

いや~この辺りになると酒を飲むのではなく飲まれるww

いつもそのパターン。

俺は酒弱いのよww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

そして三軒目ww

「かみ屋」

かなり酔っぱらいで、かなりお腹いっぱいで到着ww

ツレにどうしてもここの担々麺を食べて欲しくて。

 

 

 

ちょいちょいオツマミをオーダーしながら飲みすすむ☆

 

 

 

 

さすがにラーメンは食べれず(大将すみません、、、)。

「半チャーハン」でフィニッシュ☆

パラっと美味しかった。

もやしがいいねww

 

 

と、まぁ~よく飲みました☆

楽しい宴でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #581   台湾もつ鍋 仁   (居酒屋、バル)

2025-01-28 20:53:04 | 番外編 居酒屋・バル

先週の日曜日は仕事からの飲み会☆

新年会?

で、初訪問のコチラへ。

 

 

 

「台湾もつ鍋 仁」

ここは初。

でも大将に聞いたら4年前にオープンしてたようでww

なんで今まで来なかったんだ?

今回はツレが予約してくれてコースで楽しむ☆

 

 

 

 

 

まずは生で乾杯☆

気の合う仲間と盛り上がる。

最高っす。

 

 

 

 

 

お通しはこの3品。

「キムチ奴」「枝豆」「塩ダレキャベツ」。

いきなり良い感じww

 

 

 

 

 

「ハツ刺し」「コリコリ」「コブクロ」。

どれも美味しい☆

こりゃお酒がすすむ。

レベル高いね。

 

 

 

 

 

「北海道ポテトコロッケ」とかww

こんなの挟むのね☆

 

 

 

 

 

そして出ました。

「海鮮台湾もつ鍋」☆

絶景だぁー。

こんなのSNSで見て「食べてみてぇ~」って思ってたけど。

目の前にそれがww

 

 

 

 

 

このヴィジュアル☆

間違いないww

たまんねぇ~www

 

 

 

 

 

名古屋ご当地グルメの「台湾」と「もつ鍋」。

さらには「海鮮」までドッキング☆

これは美味しいに決まってますww

醤油ベースのお出汁にいろんな旨味が滲み出るwww

最高だ。

 

 

 

 

 

〆は「こだわりラーメン」☆

パツンと美味しい。

 

 

いや~良い出会いでした☆

ここはまた来たいな。

ご馳走様でした!

もう一軒行ってみよーww

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする