バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#711   シビ辛鶏白湯まぜそば   @麺屋 鶏介   (岐南)

2022-09-14 22:26:17 | 岐南

日曜日は仕事からの夕飯はコチラへ。

 

 

「麺屋 鶏介」

2度目の訪問です。

前回は先月初旬って事で1ヵ月振り。

時間は18時半。

満席状態でしばし外待ち。

店内は相変わらずキレイ☆

 

 

 

 

 

まずはコチラでもビールデビュー☆

一番搾りなのね。

仕事終わりのビールはやはり格別ww

 

 

 

 

 

「南蛮唐揚げ」

熱々揚げたての唐揚げに甘酢タレ。

そしてタルタル(マヨネーズww)。

外はカリっと、中はジューシー☆

コレはビールと最強コラボ。

 

 

 

 

 

「シビ辛鶏白湯まぜそば」

そしてメインがコチラ。

大きなお皿に上品に盛り付けられたこのヴィジュアル☆

美しいじゃないですか。

後から気付いたんですが券売機に貼られた写真には生卵がのってたのにのってなかったww

エラー?

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、玉ねぎ、水菜、魚粉、一味、ニンニク。

生卵がないのは惜しいww

 

 

 

 

 

よ~く混ぜていただきます。

平打ちの麺は全粒粉でかなり長い麺ですね。

これは良い麺ですね☆

そしてその平打ち麺に張り付くのは鶏白湯のまろやかなタレ。

しかし、思った以上に辛い(汗)

前回いただいた「シビ辛鶏白湯そば」はここまで辛くなかったぞ、、、

でも食べれない辛さではないww

そしてシビレは良い感じ。

コレはなかなか美味しい。

 

 

 

 

 

レアな豚チャ&鶏チャは細切れで混ぜていただくには良いですね。

そしてチャーシューより良い味出してるのは玉ねぎ☆

シャキシャキの食感と辛味がこの一杯によく合う。

 

 

いや~ビールにも相性抜群☆

辛かったけど美味しかった。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#710   淡麗しょうゆそば   @らぁめん麺彩家   (本巣)

2022-09-13 21:36:27 | 本巣

土曜日のお昼はひと仕事終えて美味しい台湾ラーメンを食べに行ったら臨休(涙)

どうしようかと辿り着くのはやはりコチラww

 

 

 

「らぁめん麺彩家」

前回訪問の時も同じ展開でしたねww

時刻は11時半過ぎ。

店内ほぼ満席状態。

運良くひと席空いてた☆

大将ワンオペで忙しそう。

 

 

 

 

 

「淡麗しょうゆそば」

コチラはあの鳥居式ラーメン塾出身。

しかしながら過去3回ほど来ましたが鳥居式っぽくないのが自分の印象。

限定で「台湾つけ麺」やってましたがコチラをチョイス。

実はコチラでは限定しかいただいた事なくてww

お口は台湾だったんですがねwww

初のデフォいってみよう☆

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、背脂、ネギ。

中華そば的ヴィジュアル☆

 

 

 

 

 

まずはスープをいただくと。

むむっ、淡麗は淡麗?

淡麗と言うかタンパクだな。

魚ファーストで動物系は控えめ。

 

 

 

 

 

麺は中太の全粒粉麵。

かなりディープな全粒粉ですね☆

啜るとかなりインパクトある麺ですね。

タンパク、いや失礼ww

淡麗なスープと合わさるとお蕎麦のような味わい。

これは自分的感想ですのでwww

こんな一杯もあるんですね。

 

 

 

 

 

七輪で炙られたチャーシューはなかなか美味しかった☆

 

 

 

 

 

「ふわとろたまごかけご飯」

とろろなのね。

予想外の展開でしたww

付属の出汁醤油をかけていただきます。

って普通に美味しい☆

途中、スープもかけながらいただきました。

 

 

いや~やはり鳥居式の中でも異質ww

面白かった☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #304   YAZAWA2   (カフェ)

2022-09-12 20:44:38 | 番外編 カフェ

金曜日は仕事の打ち合わせで久々コチラへ。

 

 

「YAZAWA2」

お話しするならやっぱカフェかと。

コチラは30年以上やられてる老舗☆

やはりあの方のファンなんですかね創設者は?

自分が仕事し始めて(30年前ww)ちょいちょい先輩に連れてきてもらったお店ですね。

4、5年前に一度来た覚えがありますがそれ以来の訪問。

 

 

 

 

 

「焼きそば」

日替わり、パスタ、とんかつ、ミックスフライなどの数あるランチメニューの中からコチラをチョイス。

なんかメチャ身体が欲したww

ライス、サラダ、味噌汁付☆

目玉焼きを期待したんですが、、、

紅生姜はキャンセルww

本当は付いてるらしい。

 

 

 

 

 

見た目なんの変哲もない焼きそば。

豚バラ、キャベツ、カツオ節、青海苔っていう普通の焼きそば☆

 

 

 

 

 

味もなんの変哲もない焼きそばww

濃いめのソースが美味しい☆

麺はわりと太めで食べ応えアリ。

たまには良いねぇ~。

シンプルで美味しい。

たまらん。

炭水化物 on the 炭水化物ww

ご飯にのっけた焼きそばがまた最高。

 

 

 

 

 

〆はホットコーヒー。

ドリンク付き☆

コーヒーはいつもブラックです。

 

 

いや~美味しかった☆

焼きそばね。

他に美味しい焼きそばないかなぁ~?

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#709   鶏そば   @鶏そば 満つる   (岐阜)

2022-09-11 11:46:24 | 岐阜

さて、木曜日は昼飲み2軒梯子してww

時刻は19時(爆)

お昼の12時スタートだったのでよく飲んだ☆

で、〆に前から行きたかったコチラへ。

 

 

「鶏そば 満つる」

新店と思ってたらオープンは一昨年の12月なんですね。

なかなかこの界隈は駐車場が有料なので来る機会がなく。

とは言え結構飲みには来てるのでww

今回はしっかり覚えててコチラをチョイス☆

店内お客さんいっぱいでしばし待っての着座。

 

 

 

 

 

「鶏そば」

で、看板メニューであろうコチラをチョイス。

他にも鶏中華やつけ麺もあったようですがまずはコレ。

エスプーマでアワアワなヴィジュアルが良いですね☆

ラーメンのカテゴリーから若干逸脱したこの感じが好きww

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、穂先メンマ、なると、ネギに追加で穂先の先メンマ。

見事にアワアワ☆

盛り付けも美しい。

 

 

 

 

 

まずはそのアワアワスープ。

まろやかな口当たり。

鶏の旨味たっぷりで醤油のキレが良いですね☆

臭みもなく美味しいです。

 

 

 

 

 

麺は中太ストレート麺。

モチっとしてて美味しい☆

エスプーマスープもグイグイ引き上げ良いですね。

この手の一杯は変にクリーミーになりがちですが上手に創ってますね。

酔っ払ってない時にまた食べたいww

 

 

 

 

 

レアチャはデフォで3枚ものってる。

これは嬉しいですね☆

柔らかで美味しいです。

 

 

 

 

 

そして大好きな穂先メンマ☆

 

 

 

 

 

券売機に「穂先の先メンマ」ってボタンがあって。

しかも10円!って押すでしょそりゃww

ピロピロ柔らかな穂先の先がいっぱい☆

これは必須ですね。

 

 

いや~美味しかったです☆

次は中華そばをいただこうかな?

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #303   たんまみ屋   (居酒屋、バル)

2022-09-10 21:28:25 | 番外編 居酒屋・バル

木曜日はお昼から酒を喰らうクズにww

1軒目の「大衆スタンドむらかみ」でガンガン飲みつつ☆

店を出てフラフラ散策www

 

 

「たんまみ屋」

時刻は15時とまだまだ明るいww

なかなか昼飲み出来るお店がありそでなくて。

とりあえずグルっと一周してコチラに入店☆

 

 

 

 

 

さらに加速モードww

メガレモンサワーにチェンジ☆

昼酒最高。

 

 

 

 

 

ツレが餃子食べたいってオーダー。

熱々で美味しい☆

 

 

 

 

 

ドテ煮は外せないよねぇ~☆

お店それぞれの味が出るメニューですよね。

 

 

 

 

 

「パリパリピーマン」は甘辛なミンチが美味しい☆

シンプルだけど美味しい。

ツマミの基本だよねww

 

 

 

 

 

「カキのオイスターソース炒め」なんての見つけたらいくでしょ。

卵とじになってるの。

牡蠣ブリブリで美味しかった☆

 

 

 

 

 

そしてコチラは名物メニューのうようですね。

「大判牛タンねぎ味噌焼き」☆

すんげぇ~デカいバーナーで炙ってたぁ。

黄身が良いね。

これは必食。

 

 

 

 

 

「じゃがバタ」はわりと普通ww

ホクホクです☆

 

 

 

 

 

コチラもお酒がすすむヤツ。

「コブクロにんにくスタミナ炒め」☆

コブクロに牛ホルがプルプル。

メチャ美味しかった。

 

 

いや~なかなか良かったですよ☆

かなり飲んで良い感じで出来上がってる感じでしたww

さぁ~この後は当然の〆へ。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする