
先週、分散和音の伴奏が上手く弾けなかったMちゃんでしたが、
今日は、ずいぶん上達していました。
きっと、いつもより頑張って練習をしたのでしょうね

今週もその調子で頑張って

ただ惜しい事に、指の形が崩れてしまい手首がクネクネするので、
動画撮影をしてMちゃんに、見せてあげました

Mちゃん自身は、注意をして弾いているつもりだったようですが・・・
「 えぇ~


「 そうだよ。 また5円玉乗せて練習しないとねぇ

変な癖が付くと、いくら練習をしても上手になれないから、
今のうちにしっかり直しておかないとダメですよ


初めての発表会になるNちゃんは、2曲とも仕上がってきたので、
今日はステージマナーの練習をしました

お辞儀の仕方、舞台への出入りやピアノに座る時の立ち居振る舞い、
改めてやってみると、美しい立ち居振る舞いは
どれも難しいですよね

少し照れくさそうなNちゃんでしたが、
舞台の上でモジモジするのは、とてもカッコ悪いことだから、
堂々と自信を持って出来るように、お家でも練習してね

あとは、曲の暗譜をすれば仕上がりですね。
もうゴールが目の前です。 頑張りましょう


のんびりムードで来たHくんは、今週から週2回のレッスンです。
ここに来てようやくお尻に火が付いたようです

これからの一ヶ月で、毎日コツコツ練習する事が
習慣になってくれると良いのですが。。。

まずは発表会で気持ちよく笑って
演奏出来るようにしましょうね


もう一人、今週から週二回のレッスンになったNちゃん。
手首の骨折でピアノが弾けなくなった事もありますが、
色々な事で気分も落ち込んでいたNちゃんでしたが、
心機一転、ピアノの練習を始めたようです

元々、音感も良く器用なので、ピアノに向う姿勢が整えば、
一ヶ月でも十分に仕上がる曲です。
3日坊主にならないよう、毎日30分の約束守りましょうね
