
夏休みに入っても天候が不順なせいか
周囲には、体調を崩している人が多いです

A型インフルエンザも、地域によっては残っているようなので
教室の皆さん、気をつけて下さいね


先週は、塾や旅行・コンクール・総体の県大会などで
レッスンスケジュールの調整が多く、バタバタしており
レッスン日記も滞ってしまいました


ピアノコンクール初参加のKちゃんは、初舞台の緊張も無く
とても落ち着いて楽しく弾けたようです

同じ課題曲でも、人それぞれ色々な弾き方ですが
同じ年頃の方の演奏を聴いて、何を感じたかな。。。

来年も参加できるよう、また頑張って練習しましょうね

「 あたしも でたい

と コンクールの応援に行った妹のSちゃん
幼稚園年中さんなので、まだ参加資格が無いのですが
今からしっかり練習をして、一年生になったら挑戦しようね


入学以来3年間、腰を痛めたり足を痛めた時でさえ
ほとんど休むこと無く部活動に励んできたCちゃん

昨年は惜しくも準決勝で涙をのみましたが
今年は決勝進出し、県大会への出場も果たし
ようやく引退を迎えました

よく頑張ったね


ゆっくり体を休めて、次の目標である受験へ GO


吹奏楽部のNちゃん・Sちゃんたちは、どうだったのかな

まだ、連絡が無いのですが・・・
県大会出場を勝ち取ったなら、今週も部活動三昧ですね


塾の夏期講習に参加している皆さんは
学校の宿題と塾の宿題に追われて、毎日大変そうです

自転車で30分かけてレッスンに来てたTくんも
塾の夏期講習は、車での送り迎えではなく
時間を気にしながら、バスに乗っての通塾になるので

一日のスケジュールもいっぱいのようです


早々と旅行へ出かけた生徒たちは、真っ黒に日焼けをして
顔も腕も黒光りしていました

日焼けを気にせず楽しめるのも、子供の頃だけだもんね

宿題をためてしまわないよう 注意 してね


教室も今週 一週間頑張れば、来週は一週間夏休みです。
暑い最中ですが、元気にレッスンに来てくださいね

みなさんの元気な笑顔、楽しみにしています
