
休み明けの一週間が、瞬く間に過ぎた教室です

合宿中のAちゃんと合宿での疲れが出ちゃったYちゃんには
会えませんでしたが、ほぼ全員が夏バテ知らずの様子でした

お休み中の様子が、一人ひとり 色々なお話も聞けて
楽しいレッスン再開でした


前回、真っ黒に日焼けしていたKくんでしたが
今日はすっかり元に戻っていました
もうすでに、夏休みの宿題は自由研究も作文もすっかり終えて
来週、夏休み最後の週末のキャンプを待つばかりのようです

楽しみを最後に残して、今週は宿題を片付けていたのね

さ~すがKくん

きっと苦心するだろうなぁ。。。
と 思っていたソナチネも、難なく両手で仕上げ
感心しちゃった先生でした

キャンプでは、自然に触れてしっかり楽しんできてね


これぐれもケガには気をつけて


まだ2年生のYくんも夏休みの宿題と塾の宿題があります

お勉強は終わらせたのですが、絵日記が残っているそうです
「 あれぇ、Yくんって絵を書くの好きじゃなかった

苦手なものがなく、何でも器用にしている風に見えたのですが
絵を描くのは、あまり好きじゃなかったようです

この夏、頑張ったサッカーのことなら、きっとすぐに書けちゃうよ

ピアノの方は最後まで仕上がり、今週はいよいよ仕上げですね

16分音符ばかりの最後のページを、本当のテンポにして
今日のレッスンで挑戦してみました

「めっちゃ早い

と 驚きながらも指を必死で動かし、何とか弾いているYくん
指のトレーニングのテキストをしていて良かったね

来週、カッコ良く仕上げて来てね


新しいDSのゲームに夢中のTくんは、宿題が残っているそうです
ゲームのお話を、必死で教えてくれるのも良いけど
夏休みの宿題も間に合わせないとね

今日は、ピアノの宿題も忘れちゃったようで
テキストを開いてから
「 あっ、やばい

お休み中、テキストは レッスンバックから出ていないのね

今日のレッスンは、宿題になっていたところの復習でした


大人の方は、子供以上にお忙しいはずのお盆ですが
「 あまり練習出来ていないんですよ

と 言いながらも、
どの方も みなさん、しっかり弾いていらっしゃるご様子でした

お忙しい時間を割いてでも、ピアノに触れてもらえるというのは
とっても嬉しいことですし、頭の下がる思いです

これからも、それぞれのペースで無理のないよう
細く長く楽しんでくださいね
